京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up7
昨日:275
総数:513990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

5年 茶道体験学習 2

 初めておなつめからお茶をすくって入れたり,ポットからお湯を注いだりして,一通りのお点前を体験しました。

 「お茶はこれくらいでいい?」 「お湯はどれくらい入れるの?」

 となりの友達の様子を見ながら,がんばっていました。

 お客さんになった児童も 友達がたてたお茶を

 味わいながらいただいていました。
画像1
画像2

5年 茶道体験学習 1

 大感茶会に向けての練習をしました。

 今日は空稽古ではなく,初めてお茶をたてて出しました。

 子ども達は手首の動きが柔らかいのでしょうか。初めてのお点前

 でしたが,とてもおいしそうなお茶がたてられていました。
画像1
画像2

4年生 学習発表会に向けて

音楽室から聞きなじみのある曲が聞こえてきました。

音楽室に行ってみると,4年生が合奏をしていました。もう全体練習に入っていて,音の強弱などに気を付けながら練習している最中でした。
最近,音楽室や教室で,休み時間も使ってパート練習をしている4年生をよく目にします。全体で合わせられるのは,その練習の成果かなと思います。

「4年生なら,きっといい合奏が作れるはず!!楽しみにしていますよ。
今日の段階で先生は楽しくなって歌いそうになってしまいました。3年生の反応が楽しみです!」
画像1
画像2
画像3

2年 しんぶんしと なかよし

2年生が新聞紙をやぶったり,まるめたりしながら工作をしていました。

この頃の子どもたちにとって,このような活動はとても大切です。

体全体で新聞紙の質感を感じながら,楽しむこと。思いついたことをいろいろ試すこと。その面白さを味わうこと。

もし,自分の子どもが家でこんなことを始めたら…きっと大声が出そうになりますよね。

でも,こういった学習が,これからの図画工作の力につながっていくのです。

まだまだ空想の世界の中で素直に楽しく活動できる時期です。3年生になると少し学習内容も変わってきます。ぜひ,この時期だからこそできることを大切にしてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

栄養教諭 教育実習

今週,本校に栄養教諭の教育実習に来ている先生がいます。

今日は最終日ということで3年1組で授業をしました。
導入から,とても盛り上がっていて,いいテンポで学習を進めていました。

子どもたちもとても楽しそうに学習をしていました。

教職員を目指す人たちのサポートをするのも学校の大切な役割です。
「きっといい先生になれますよ。がんばってくださいね。」
画像1
画像2
画像3

6年 家庭科 エプロン作りが始まりました

 エプロン作りがスタートしました。まず,教科書やプリントで学習した後,エプロンの生地を裁ちました。二人組になり,裁ちばさみの使い方を守りながら裁つことができました。ずっと長く使える,素敵なエプロンを作っていきたいですね。
画像1
画像2

3年 校外学習「土井のしば漬け工場」(3)

工場を見学した後は, 工場の横にある赤じそ畑でお弁当を食べました。

学校へ帰った後は, 見学して調べてきたことを整理しました。それを一人一人新聞にまとめていきます。工場で調べてきたことを絵や四コマ漫画等も使いながら, 楽しんでまとめています。どんな新聞が出来上がるのか楽しみです。

保護者の皆様には, 朝早くからお弁当等の準備をしていただきありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習「土井のしば漬け工場」(2)

熟成館を見学した後は, 仕分け・包装工場へ移動です。

ここでは、ロボットと人がしば漬けを殺菌・包装していました。
画像1
画像2
画像3

3年 校外学習「土井のしば漬け工場」(1)

10月16日(火)に, 3年生は校外学習「土井のしば漬け工場」に行ってきました。

先日, 給食で食べた「しば漬け」がどのような過程を経て「製品」になるのかを見学しました。

子どもたちは
「すごい!この樽(たる)の中には全部しば漬けが入ってるんだ!」
「ロボットがしば漬けを仕分けしてる〜!」
「しば漬けは, 紫の葉っぱだから『柴葉漬け』っていうんだ!」
と, しば漬けの秘密を知ることができ, 興奮している様子でした。

最後には, がんばって勉強したご褒美に「しば漬け」をもらうことができました。

これをきっかけに, もっともっと京都の名産品について知っていけるといいですね。


画像1
画像2
画像3

5年生 校内研究会(2)

今日の授業は,豊かな学びリーディングスクール 「伝統文化教育」 指定校としての授業も兼ねていました。

そのため,教育委員会からもお客様が来てくださっていました。素敵な感想も聞かせていただきました。ありがとうございました。

また,事後研では,総合教育センター 鍵村 佳江指導主事に来ていただき,指導助言をいただきました。本校の研究をほめてくださったり,悩みを共有して案を考えてくださったりしました。本当にありがとうございました。

最後に,京都教育大学からも学生4名が参加してくれていました。授業参観だけでなく,事後研究会にも参加し,しっかりと発言していました。「なるほど。」と思う視点もあり,教職員にとってもいい研修になりました。これからの若い力に期待するばかりです。「これからも,がんばってくださいね!!」
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp