京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/19
本日:count up61
昨日:111
総数:512013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 心豊かに たくましく 自分らしい生き方を探究する子ども                 ー探ろう つながろう 自分からー

4年 校外学習(2)

子ども達は,長い距離を歩いた後,「この下にずっとトンネルが掘られているのですよ。」という先生の話を聞いて,疏水づくりのすごさに感動していました。

ねじりまんぽを通り,インクラインや水路閣の見学をしまんした。

「今も京都市の水を支える琵琶湖疏水。4年生。この後の学習もがんばってくださいね。」
画像1
画像2
画像3

4年 校外学習(1)

10月12日(金)4年生が校外学習に行ってきました。
琵琶湖疏水の見学のために小関越えをしました。

浜大津で,琵琶湖から水を取り入れているところを見た後,疏水に沿って歩き,山道に入ってきました。

台風で第一立坑を見に行く道はふさがれていると聞いていたので,そのルートはあきらめていたのですが,分岐点に行くと復旧していました。

第一立坑が見れて,よかったです。
画像1
画像2
画像3

2年 校外学習

画像1
画像2
画像3
10月12日(金)秋晴れのもと校外学習に出かけました。水族館では,イルカショーを堪能し,梅小路公園では,お楽しみのお弁当をおいしくいただきました。

土曜学習 茶道教室

 6年生は,御園棚を使った立礼のお点前と,千歳盆を使ってのお点前の練習をしました。柄杓の扱いなど,先生に丁寧に教えていただきました。
 5年生は盆略点前の空稽古をしました。お点前の順序を覚えるのはなかなか難しいようですが,お道具の扱いにも少しずつ慣れてきました。
 月1回のお稽古ですが,楽しく真剣にがんばっている子ども達です。
 
 
画像1
画像2
画像3

5年 茶道体験学習

 3回目の茶道体験学習を行いました。盆略点前を最後まで一通り教えていただきました。難しいお点前ですが,みんな一生懸命先生のお話を聞き,されていることを見て,がんばっていました。
 お点前の練習の後は,お茶をたてたり,お客様になってお茶をいただいたりして,茶道を楽しむことができました。
 たくさんの先生方や,お手伝いに来ていただいた保護者の皆様,子どもたちの学習のためにありがとうございました。
 
画像1
画像2
画像3

フレンドリー遊び 2

 楽しい遊びの合間に,グループで集合写真も撮りました。みんないい笑顔で,カメラに向かっていましたよ。
画像1
画像2

フレンドリー遊び 1

 中間休みにフレンドリーのグループで遊びました。それぞれのグループであらかじめ決めておいた遊びをしました。トランプ遊びやカルタ,百人一首でぼうずめくりなど,どのグループもとても楽しそう!みんなどんどん仲良くなって,それぞれ素敵なグループになってきていますね。
画像1
画像2
画像3

懇談会や華展にもご参加ありがとうございました。

昨日の参観のあとは,学年懇談会を実施しました。
ご参加いただき,ご意見をいただきまして,ありがとうございました。

「いいお話を聞かせてもらった。」「すごろくを取り入れて,アイスブレイキングをしながら話し合えた。」など職員室で教職員が話していました。

4年生の華展も,たくさんの方にご覧いただきました。
4年生それぞれの思いがつまったお花と花器,とてもすてきでしたね。
画像1
画像2

昨日は,参観ありがとうございました。

「人を大切にする」というテーマでの授業いかがでしたか。

各学年,学級が道徳や外国人教育,男女平等教育,総合育成支援教育,社会における差別事象,同和問題指導などのテーマに沿って学習をしていました。

「人を大切にする」低学年では当たり前のように感じることも,中学年,高学年と発達が進むにつれて,わかっているけどうまくできなかったり,選択を迫られ葛藤したりすることがあります。

だからこそ,昨日のような学習が大事なのだと思います。いろいろな人の考え方にふれ,たくさんの考え方を受け止められ,人を大切にする子どもに育って行ってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年 お花を生けました

 いよいよ3回目の華道体験。一人ひとりが自分の思いをもって作った花器に,自分がイメージした生け花を行いました。用意していただいたお花も,一人ひとりがイメージするものによって様々です。
 みんな,人と比べたり,型にとらわれたりすることなく,のびのびと自分らしく生けていました。とても素晴らしい,個性いっぱいの作品が出来上がりました。
 10日(水)11日(木)の2日間ランチルームで華展として飾っています。ぜひご覧になってください。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校だより

本校の教育

学校評価

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立西陣中央小学校
〒602-8441
京都市上京区大宮通今出川上ル観世町135-1
TEL:075-432-5522
FAX:075-432-5523
E-mail: nishijinchuo-s@edu.city.kyoto.jp