京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up78
昨日:217
総数:458260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度着任式・入学式・始業式は、令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

2年生 「ピクニックプログラム〜スリランカ〜」

画像1画像2
 2年生は国際理解教育「ピクニックプログラム」の一環で外部講師の方に来ていただき,スリランカの国の文化や生活について教わりました。
 スリランカのカレーや学校生活など,色々なことを知りました。
 
 最後には,日本の「かごめかごめ」によく似たスリランカの遊びをしました。初めて知ることが多くあり,子どもたちは興味津々でお話を聞いていました。

図画工作科〜楽しく うつして〜

画像1画像2画像3
先週から図画工作科では,「楽しく うつして」と題して,
紙版画の学習に取り組んでいます。

テーマは「〇〇している じぶん」
なわとびをしているところ,サッカーをしているところ,走っているところなど,それぞれどんな動きをしているところを作品にするか考えました。

ポーズを決めたら,顔から作り始めました。
顔には何がついているかな,どんな向きにしようかなどと考えながら作っています。

顔が完成したら,次は体を作っていきます。
生き生きとした力強い作品が仕上がってきていて,刷るのが楽しみです。

図画工作「おもいでをかたちに」

画像1画像2
 うれしかったときや楽しかったときを思い出しながら,思い出を粘土で形にしました。とびばこが跳べた瞬間や,お家の人と過ごした時間などを表現した素敵な作品ができました。頑張ったところや工夫したところを沢山話してくれていました。

2年生 さつまいもほり

画像1画像2
 生活科「ぐんぐんそだて」の学習で,春に植えたさつまいもの収穫をしました。

 苗を植えたのは,分散登校をしている時期でした。
 暑い夏はトマトのお世話とともに水やりをしている姿も見られました。

 「つるがすごく伸びているよ。」
などと変化を伝えてくれる児童もいました。

 月曜日,地域の方やPTAの方にも手伝っていただき,土を掘ってみると,大きなさつまいもがゴロゴロでてきました。
 「こんな大きいのが出てきた。」
 「こっちにもあるよ。」
などと口々に話しながら,収穫を楽しんでいる様子でした。

 例年は収穫したさつまいもを学校でふかして食べていましたが,今年度は残念ながら持ち帰って食べてもらうようにしています。
 
 甘くておいしいさつまいもになっていたでしょうか…。

お手紙を渡しに行きました

画像1
生活科「大すき いっぱい わたしのまち」の学習で,お店の人に尋ねたいことをまとめてお手紙を作成しました。今週は,そのお手紙を渡しに行っています。お店に行くことを楽しみにしていた子ども達は,お店の人への挨拶の練習をしていました。お店で働く人に直接会ったり,外からお店の様子を見たり,香りをかいだりして気づくこともあったようです。帰ってきてからも楽しそうに話していました。

生活科 小さななかまたち

画像1画像2
生活科 「小さななかまたち」の学習のまとめとして,自分たちが世話をした虫について発表しました。

今日までの学習で,校庭で捕まえてきた虫を廊下に置いた虫かごに入れて,えさをやったり,霧吹きで土を湿らしたり,すみかを作ったりと,様々な虫に興味をもちながら世話をしてきました。

観察を続けていると様々な気づきがあったようです。
その気づきをみんなに伝えるために,飼ってみて気づいたことや分かったこと,絵本や図鑑を読んで調べたことなどをそれぞれ紙芝居にまとめました。
グループで協力し,どうしたらうまく伝わるか考え工夫していました。

学習の最後にお世話をしてどうでしたかと尋ねると,苦手だった虫がかわいく感じられた,小さな命を感じたなどと感想を言っていました。


図画工作〜まどをひらいて〜

画像1画像2画像3
図画工作で,カッターの学習を始めました。

第1回目の授業では,安全な使い方や,カッターを使用するときのルールを決めました。

作品づくりの前に,練習用の画用紙で練習をしました。
子どもたちは手元に集中し,まっすぐに切ろうと一生懸命でした。
ぎこちない手つきにどきどきしますが,新しい道具を上手に使い作品作りができるように励ましていこうと思います。

2年生 図画工作科「新聞紙となかよし」

画像1画像2画像3
 図画工作科『新聞紙となかよし』の学習をしました。

 新聞紙をちぎったり,丸めたり,つなげたりして思い思いに活動しました。

 「テントをつくろう。」
 「服みたいにできたよ。」
 「秘密基地を作りたい。」

などと,互いに話をしたり一緒に活動したりしながら,新聞紙の感触を楽しみました。

書写の学習

画像1画像2
今日は水書ペンを使って学習をしました。

「人・大・月・千」など左はらいがある字の練習をしました。
大きくはらう,小さくはらう,まっすぐ書いてからはらう,
など同じ左はらいにも色々な形があることを学びました。

初めての水書ペンが最初は難しかったようで,悪戦苦闘していましたが,段々と使いこなして,はらいを意識しながら文字の練習に取り組むことができました。

図画工作科「はさみのアート」

画像1画像2
図画工作科で「はさみのアート」の学習をしました。

白い紙をジグザグ,なみなみ,でこぼこ,ぐるぐるなどと言いながら
色々な形に思いのまま切りました。

出来た形を組み合わせたり,並べたりして何に見えるか考え,黒い画用紙に貼りました。

「ぐるぐるに切ったら かたつむりに見えるよ。」
「花びらみたいになったよ。」
「わにみたい。」などとそれぞれ様々なもの見立てて作品を作っていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/25 クラブ
2/26 ALT
3/1 おひさま・1年大繩大会 6年身体計測
3/2 ぱくぱくデー おひさま・3年大繩大会 5年身体計測
3/3 4年大繩大会  おひさま学級支部合同zoomお別れ会 4年身体計測

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

就学時健康診断・体験入学

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp