京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up29
昨日:118
総数:460280
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

3年生 体育参観に向けて頑張っています。

画像1
3年生は9月末に行われる体育参観に向けて,3組合同で体育の授業を行っています。

種目はクラス対抗リレーと縄跳び玉入れの2種目です。

今日は縄跳び玉入れの練習をしました。真剣に球を入れる姿や他のクラスを応援する姿が見られました。

ぜひ,ご家庭でも体育の授業のことについて聞いてみてくださいね。

3年生 ついに2学期スタート

画像1画像2
ついに2学期がスタートしました。
2学期を迎えた始業式は友達に久しぶりに会えて楽しいと心躍らせる児童や,
もう少し夏休みを味わいたかったという児童,様々な気持ちを抱いているようでした。

学習では,夏休みの思い出をすごろくを進めながら語り合う活動をしました。一人一人,夏休みの思い出を楽しそうに語り合っていました。

また2学期は「こんなことをがんばろう」と自分と対話しながら,一人一人目標をたてました。

児童は,夏休みモードから徐々に学校のリズムに慣れてきている様子です。

ご家庭でも,ぜひ2学期の目標についてお子さんに聞いてみてください。

3年生 終業式

画像1
 1学期が始まった,6月1日。新しい学年に胸を高まらせている子や緊張している子がいました。
 それから2カ月。今日,1学期の終業式を迎え,子どもたちはこれから始まる夏休みが待ち遠しい様子でした。

 終業式では校長先生のお話がありました。
 3年生の学年目標は「やさしい言葉 やさしい心」です。校長先生は,3年生がやさしい言葉がけをしている姿を見ると,心が幸せでいっぱいになるとおっしゃっていました。

 明日から3週間の夏休みが始まります。それぞれに目標をもち,充実した夏休みにしてほしいと思います。

3年生 国語「俳句を楽しもう」

画像1
 3年生は,国語の時間に俳句について学習しました。
 五・七・五を意識しながら声に出し,リズム良く読みました。

 お気に入りの俳句を選び,発表し合ったり昔の人になりきってオリジナルの俳句を作ったりする学習をしました。

 ご家庭でもぜひ,4連休に季節を感じられる俳句を作ってみてください。

3年生 音楽「リコーダー名人を目指して」

画像1
 3年生から始まった,音楽のリコーダーの学習。
 先週は「シ」の指づかいを学習しましたが,今週は「シ」と「ラ」の音に挑戦しました。
 最初は,教えてもらったばかりの指づかいに慣れない児童もいますが,グループやペアで教え合いながら,リコーダー名人を目指して頑張っています。

 リコーダー名人を目指して,これからどんどん学習する指づかいが増えていくのが楽しみです。

3年生 図工 「くるくるランド」

画像1
 3年生は先週から図工の学習で,「くるくるランド」という作品に取り組んでいます。
 画用紙を切ったり,貼ったりしながら一人一人,個性溢れる「くるくるランド」の世界を作成しています。
 学習の中では,友達の作品を見て,友達の良い工夫を自分の作品に取り入れるという学び合いの姿が見られています。
 どのような「くるくるランド」が完成するか,お楽しみください。

3年生 モンシロチョウのよう虫がせい虫になりました!

画像1
画像2
画像3
4月に学校のキャベツにいたモンシロチョウよう虫が
せい虫となりました。虫かごの中はせまいので,学校の
花だんのあたりに はなしてあげました。

先週,学校の近くでアゲハの卵を見つました。

3月にちいきの方が学校にサンショウの木をうえてくださり,
学校にもアゲハのよう虫がいました。
今度は,アゲハのよう虫を 教室でかい始めています。

来週,学校が再開したら,アゲハの成長をみんなで見守りましょう!

※本日,来週の学校再開に向けて 学年だより等を各ご家庭に配布しました。
6月1日以降の時間割や 持ち物等を載せていますので ご確認ください。


3年 畑の植物のようす

上から

ホウセンカ・ダイズ・オクラです。

葉の形で見分けることができそうですか?

さいしょに出てきた葉を子葉(しよう)といいますよ。
一番上のホウセンカがわかりやすいですね。

教科書p22,23も見ておいてください。

画像1
画像2
画像3

3年 葉を食べて大きくなって・・・

3年生の畑のよう虫は,葉をたくさん食べて,

そして何度も皮をぬいで,

ぐんぐん大きくなっています。


そして,その近くには・・・


よう虫の形が変わってきているのを見つけました!

教科書のp30を見て,どの写真とにているかな?くらべてみましょう。

学習相談日などで学校に来たときは,ぜひ見てみてくださいね。
画像1
画像2

3年 ヒマワリのめが でました

画像1
こんにちは。3年生のみなさん,元気ですか。

一週間前に花だんにまいたヒマワリのめが 出ました。
理科の教科書22ページのように,めが出てすぐは,たねのからが葉についています。

上の4つの写真の中の,どの写真かな?じっくりみてみましょう。

大きく育つために,先生たちは毎日水やりをがんばっています。


※15日に配布する封筒の中に,ヒマワリの種が入っています。
 たねをかんさつするときに自由に使ってね。かんさつのあと,学校には持ってこなくていいですよ。




画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 5・6年内科検診
9/24 6校時授業(2〜6年生)
9/25 7校時授業(3〜6年生)  ALT  4〜6年プレ・ジョイプロ(算数)
9/28 4〜6年プレ・ジョイプロ(国語)
9/29 お・1・2年歯科検診

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp