京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up4
昨日:113
総数:460459
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

おひさま学級 「今日は中秋の名月です」

 今日は,中秋の名月です。おひさま学級で,月についての学習をしたり実際にススキや秋の植物を組み合わせ,実際に花ばさみを使って水切りをしながら一人ひとりお花を生けたりしました。最後に,お餅をついているうさぎや月,中秋の名月の日である日付をブロックで作り完成です!「お家に帰ったらお月さんを見てみよう」と子どもたちは話をしていました。
画像1画像2画像3

酒米を食べました

画像1画像2画像3
 今日の給食は,ごはん(酒米)・牛乳・マーボどうふ・ほうれん草ともやしのいためナムルでした。

 今日は,お酒を作るために育てられた「酒米」のごはんでした。京都の酒米「祝」をいただきました。

 「1学期にも食べたね」「「食べても酔っぱらうことはないのかな?」「いつものごはんよりもちもちしているね」などいろんな声がありました。

今月のなごみ献立は?

画像1画像2
 今日は和食をいつも以上に味わう,なごみ献立の日でした。9月のテーマは行事献立「月見」でした。ごはん・牛乳・牛肉のしぐれ煮・里いもの煮つけ・すまし汁でした。

 秋の実りに感謝して里いもをおそなえして月見をするので「いも名月」とも呼ばれます。給食では,「里いもの煮つけ」をいただきました。
 
 里いもにだしのうま味がよく染み込んでいました。行事を食事でもお祝いをする和食の良さを感じられました。

秋ですね♪ ぶどう

画像1画像2画像3
 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・肉みそいため・ごま酢煮・ぶどうでした。給食でぶどうが出るのは,6年生にとっても初めてで,前日から楽しみにしている子どもたちが多かったです。

 今日の給食のぶどうは「巨峰」でした。ジューシーで甘く,大好評でした。自分で皮をむいたり種を取り出したりするいい経験にもなりました。
 
 

おひさま学級 「うまくできるといいね!」

 今日の給食に,巨峰がでました。数週間前から「16日の給食にぶどうが出るので,ぶどうの種を蒔いてみたいなぁ。」とおひさま学級の子どもたちは話をしていました。子どもたちはブレットPCを使いながら調べてみました。発芽することや大きく育つまでには時間がかかったり難しいことがわかりましたが,みんなで取り組んでみることにしました。ぶどうの種を丁寧に洗い,今日,種蒔きをしました。実際にぶどうの実がなるまでは,4〜5年くらいかかるようです。うまくいったとしてもいかなかったとしてもそれも経験かなと思います。ぶどうの種がどうなるのか,楽しみです。
画像1画像2

おひさま学級 図工「ジュースの絵をかこう」

 図工の時間や理科の時間に,色水や氷を作り,おひさまジュース屋さんを行いました。
図工の時間に,いろいろなジュースの絵を描き,そのジュースを飲んでいる自分や友だちを絵の具やパスを使って楽しく描きました。作品鑑賞の時間では,友だちが描いた絵の作品を見て,工夫しているところや良さについてお互いに伝え合っていました。子どもたちの作品は,おひさま学級教室にて掲示しています。
画像1画像2画像3

2年生活科 虫を見つけたよ

画像1画像2
 生活科「小さな友だち」の学習で,虫をさがしに運動場に行きました。

 「石をどけたら,下にいたよ。」
 「オオカマキリがいたよ。」
 「かれはのちかくに,ダンゴムシのあかちゃんがいた。
  小さくてかわいい。」

 と,子どもたちは大喜びでした。虫かごに土や草を入れて,
 これからお世話をして,様子を観察していこうと思います。

1年生 生活科「いきものとなかよし おはぎさん」

 1年生は生活科の「いきものとなかよし」という学習で,ハムスターのおはぎさんと仲良くなろうとしています。

 おはぎさんの飼い主である先生からお世話の仕方や特徴などを教えてもらうときは,とても集中して聞いていました。

 そしてお世話係を決め,実際に掃除をしたり,観察して気づいたとなどを観察カードに書いたりしました。

 おはぎさんを大切に思い仲良くなってほしいですね。
 
画像1画像2画像3

イタリアンスパゲティ

画像1画像2画像3
 今日の献立は,小型バターロール・牛乳・イタリアンスパゲティ・ほうれん草のソテーでした。

 イタリアンスパゲティには,夏においしいピーマンとズッキーニが入っていました。食べやすいようにケチャップ味にしています。

【給食の感想】
★パンがもちもちしていておいしかったです。バターのかおりがしました。イタリアンスパゲティがプニプニしていておいしかったです。

★ほうれん草のソテーのコーンがあまくてGoodでした。イタリアンスパゲティは,ベーコンがおいしさをひきたてていて,ズッキーニもおいしかったです。

理科 『雨水のゆくえ』

画像1画像2
 理科『雨水のゆくえ』の学習で実験をしました。
 雨水のしみこみ方は,土のつぶの大きさによって違うのだろうかという疑問を解決するための実験でした。
 子どもたちは,砂と土を触ってみて,見た目や感触が「全然違う!」と感じ,また水がしみこむスピードの測定すると,「速い!」「もう水がしみこんだ。」などと驚きの声をあげていました。
 次の学習では結果をデータ化し,実験結果をまとめていきたいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

★新型コロナウイルス感染症予防に関わって

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp