京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:113
総数:460457
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

6年生 今日は学習相談日でした!

画像1
画像2
 今日は,たくさんの6年生が久しぶりに登校してくれてとても嬉しかったです。

 各教室で健康観察をした後,これまでの過ごし方について話したり,課題についての質問を受け付けたりしました。
 その後,体育館で去年の全校ダンスを踊り,縄跳びをして体を動かしました。友達と一緒に体を動かすのは,とても気持ちがいいですよね。

 次回の学習相談日は22日(金)です。その次の相談日は26日(火)です。
 家になわとびがある人は持ってきてください。

 ※配布したプリントの学習相談日参加届の3回目の日程が6日となって
  いました。正しくは26日(火)の間違いです。大変申し訳ありませ
  んでした。


3年 畑の植物のようす

上から

ホウセンカ・ダイズ・オクラです。

葉の形で見分けることができそうですか?

さいしょに出てきた葉を子葉(しよう)といいますよ。
一番上のホウセンカがわかりやすいですね。

教科書p22,23も見ておいてください。

画像1
画像2
画像3

3年 葉を食べて大きくなって・・・

3年生の畑のよう虫は,葉をたくさん食べて,

そして何度も皮をぬいで,

ぐんぐん大きくなっています。


そして,その近くには・・・


よう虫の形が変わってきているのを見つけました!

教科書のp30を見て,どの写真とにているかな?くらべてみましょう。

学習相談日などで学校に来たときは,ぜひ見てみてくださいね。
画像1
画像2

学習相談日

 今日は4年生の学習相談日でした。3グループに分かれて,45分間,ひさしぶりに教室での時間をすごしました。教室の中は,分散してすわっているため,いつものような活気はありませんでしたが,みんなの元気な笑顔が見られてうれしかったです。
 今日は,休校中の課題で困っているところをたずねましたが,ほとんどの子ども達が,特に困っていることはなく,ほぼ順調に課題が進んでいるとこたえてくれました。休校中のおうちでのすごし方は,勉強時間をしっかりととり,のこりの時間で,ゲームをしたり,テレビを見たり,マンガを読んだりするなど,好きなことをして自由な時間を楽しんでいるとのことでした。オンラインで,習い事をしているという子ども達もいました。
 2回目の学習相談日は20日(水)です。次回は,今回と同様に,課題で困っているところなどをたずねる他に,軽い運動をするために,運動場でなわとびをする予定です。
 20日は,なわとびを持ってきましょう。
 学習についての相談がなくても,元気な笑顔で学校に来てくれるとうれしいです。
画像1画像2画像3

6年生 これはなんでしょう

画像1
 6年生のみなさんにクイズです!

 この芽はなんの植物でしょう?

【ヒント】
 1,6年生の学習で出てきます。
 2,ジャガイモではありません。

 答えが分かった人は,明日の学習相談日に担任の先生に教えてください。

6年生 明日は学習相談日です

画像1
 6年生のみなさん こんにちは!

 明日は学習相談日です。みんなの学習の様子が聞けることを楽しみにしています。  
 「わからない」「困っている」という人だけでなく,「こんなに頑張った!」「ここまでできた!」という成果もぜひ伝えにきてください。

 久しぶりの登校になる人がほとんどだと思います。
 短い時間ですが,休校期間の過ごし方について話したり,友達と一緒に体を動かしたりしましょう。

5年生  理科の実験について

 5年生のみなさん,こんにちは。今日は,みなさんのお家に新しい課題を届けに行きました。その中の理科の課題についてお話しします。
 新しい単元の学習で,インゲンマメを使った観察・実験をします。今日届けたふうとうの中にインゲンマメの種2つとだっし綿が入っているので,それを使って実験をしましょう。入れ物は,プリンカップなどの空き容器やお皿など,少し水がたまるものなら何でもいいです。できれば同じ形のものを2つ用意してください。


 1.小さなふうとうから だっし綿とインゲンマメを取り出す。
   (だっし綿でつつんでいるので,そっと出しましょう。)


 2.だっし綿を 容器の形に合わせて切り取って,容器の中に入れる。


 3.プリントの質問にそって考え,条件を変えて実験する。


何か分からないことがあれば,学習相談日などを利用して聞いてください。
画像1
画像2
画像3

【1年生】あさがおの たねまきを しました

がっこうの かだんと ぷらんたあに あさがおの たねまきを しました。

1ねんせいの みんなも あさがおの たねを かんさつしてみましたか。
みかづきのような かたちにも みえますね。

たねを まくときは,
つちの うえに ゆびのさきで あなを あけます。
そのあなに 1つぶずつ たねを いれます。
うえに つちを かぶせます。
さいごに たっぷり みずやりをしました。

みんなも がっこうに きたときには,あさがおの たねを まいて そだてる よていです。
たのしみに していてくださいね。

画像1
画像2
画像3

保健室より

長い休校期間が続いていますが,いかがお過ごしですか?

学校再開に向けての生活リズムしらべを配布しています。

早寝早起き・朝ごはん・排便など生活リズムを整え,学校生活に備えてくださいね。

1年生の人は,おうちの方と一緒に書いてください。


さて,18日(月)からは学習相談日が始まります。

子どもたちの感染防止のため,学校では下記のような対応をしていきます。ご家庭のご協力もお願いします。


【学校では】・少人数での実施
      ・座席の間隔をあける
      ・換気
      ・手洗い指導の徹底
      ・校内の消毒

【おうちからは】・マスクの着用
        ・健康観察の徹底

★朝,検温&健康観察をおこなっていただき,症状がある場合登校を控えていただきますようにお願いします。

★マスクと健康観察票を必ずご持参ください。


大人でもマスクをつけるのが鬱陶しい季節になりましたね。子どもたちは,なおさらです。しかし,感染防止のためにマスクの着用が大切です。おうちでもお声かけいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。


YouTube「みやぞんスクール」新型コロナウィルスを知ろう!

・手についたウィルスが鼻や口から入る
・ほかの人が出したウィルスを吸い込む

これを見ると,子どもたちがマスクの重要性をわかりやすく学べるかと思います。

よかったらお家の方と一緒にみてください!!

3年 ヒマワリのめが でました

画像1
こんにちは。3年生のみなさん,元気ですか。

一週間前に花だんにまいたヒマワリのめが 出ました。
理科の教科書22ページのように,めが出てすぐは,たねのからが葉についています。

上の4つの写真の中の,どの写真かな?じっくりみてみましょう。

大きく育つために,先生たちは毎日水やりをがんばっています。


※15日に配布する封筒の中に,ヒマワリの種が入っています。
 たねをかんさつするときに自由に使ってね。かんさつのあと,学校には持ってこなくていいですよ。




画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/15 通常通り教育活動再開  学校安全日
6/17 3-1・5-1身体計測
6/18 委員会 3-2・5-2身体計測
6/19 1年身体計測

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

小中一貫教育構想図等

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp