京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up74
昨日:118
総数:460325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

12月3日(月)の給食

画像1
12月に入って最初の給食は,「麦ごはん・牛乳・家常豆腐・中華コーンスープ」でした。「家常豆腐」は中国料理で「ジャーツァントウフ」と読みます。子どもたちは,何と読むのだろうと何度も給食カレンダーを確認していました。

 「家常豆腐」は,中国四川省の豆腐料理の一つです。豆腐を油で揚げて肉や野菜などと一緒にいためて作ります。
 給食では,だしで炊いた厚揚げに,炒めた野菜を合わせて作りました。
 
 12月の給食目標は,「いろいろな国の食べ物を知ろう」です。中国料理の「家常豆腐」の他にも色々な国の食べ物を給食で紹介していきます。

12月朝会

画像1画像2
 今月は,人権月間です。今日の朝会では,学校長から「そらをとびたかったペンギン」の絵本の読み聞かせを通して,人権についてのお話がありました。陸では,空を飛べないことで,一人ぼっちになり寂しいおもいをしていたペンギンですが,水の中では早く泳ぐことができ,お友だちもできます。自信をもったペンギンは,陸でのお友だちに会い,自分の思いを伝えるのです。
 校長先生からは,「人の見た目は変えられない。変えることは難しい。でも人を見るわたしの目は変えられる。」「まずは,身近なお友だちのよいところを見つけましょう。」とお話しされました。体育館に集まったすべての子どもたちが,お話しする校長先生の方を見て,真剣に聞いている様子でした。
 「最後に,みんなは,どんなことを考えましたか?」となげかけると,全校児童を前に,手を挙げる子どもたちがいました。自分の思いを伝えようとする勇気は,人を大切にするための1歩となります。真剣な表情の子どもの姿に心が温かくなりました。

表現集会の準備が整いました

画像1
画像2
画像3
 明日は,フリー参観・表現集会・学級懇談会の日です。
 今日は,表現集会のリハーサルが行われ,どの学年も,明日に向けて最後の練習をがんばっています。
 そこで,昨日の就学時健康診断に引き続き,6年生が大活躍してくれました。中間休みに,お客様のための長椅子・パイプ椅子を並べて危なくないか点検してくれたり,プログラムの完成に力を合わせてくれたりと,すっかり準備を整えてくれました。本当に頼りになる6年生です。司会の打ち合わせもしっかり行い,きちんと頭に入れました。
 たくさんの皆様のご来校を,明日は,新町っ子みんなでお待ちしています。がんばる新町っ子を応援しに来てくださいね。

クルミの木

画像1
画像2
画像3
 運動場のクルミの木をの枝が生い茂っていましたが,学校運営協議会の皆様が,美しくカットしてくださいました。クルミの木もすっきりとして,冬支度を始めることができます。ありがとうございました。

6年生 「頼りになる6年生!!」

画像1
画像2
画像3
 今日は,来年度入学してくる1年生の就学時健康診断がありました。
 
 保護者の方の待機場所となるひまわりホールには,パイプ椅子や長椅子,長机などをたくさん並べる必要がありました。
 そんな時に頼りになったのが6年生の子どもたちでした。

 てきぱきと椅子や机を運び,掲示物を貼る作業なども手伝ってくれたので,あっという間に会場設営を終えることができました。

 就学時健康診断でも,新1年生の子どもたちに優しく声をかけたり自分から気付いて手助けをしたりする素敵な姿が見られました♪
 
 とても頼もしい6年生の姿に,見ているこちらも嬉しくなりました。

学校運営協議会 登下校安全見守り・声かけ支援

画像1
画像2
画像3
 毎月15日は,学校安全日で,子ども安全見守り・声かけ運動をしています。
 今日も,学校運営協議会校外活動企画推進委員会の中に位置付いている見守り・声かけの新町っ子サポーターズの皆さま,PTA役員の皆さま,教職員が,校区の交差点やお家の玄関に立って「おはよう。」「行ってらっしゃい。」「気を付けてね。」とことばをかけてくださいました。
 

学校運営協議会 子ども文化教室支援

画像1
画像2
 子ども文化教室後半の部は,お花教室と囲碁・将棋教室でした。
 
 お花教室では,お花のもつかわいらしさを,どのようによりかわいらしく表すか,熱心にお花と向き合う子どもたちの思いに,地域の先生方が,マンツーマンで寄り添ってくださいました。

 囲碁・将棋教室では,地域の先生方との手合せも楽しむことができます。真剣なまなざしで取り組む集中した姿も見られ,土曜日でも,子どもたちは,楽しみに通ってきます。
 

学校運営協議会 子ども文化教室支援

画像1
画像2
画像3
 11月10日(土)11月の文化教室が行われました。
 文化芸術企画推進委員会の先生方が,5つの教室を開いてくださいます。
 前半は,お茶教室・美術教室・書道教室の3つです。

 お茶教室では,盆手前のおけいこをしました。先生が,手取り足取り教えてくださいます。ふくさのさばき方も,少しずつ上手になってきました。

 美術教室では,アクリル絵の具で模様をつける オリジナルレッスンバッグ作りに取り組みました。思い思いの絵やアルファベットを丁寧に写し出していました。

 書道教室では,早くも書初めに挑戦していました。習った字を,年賀状に書いて届ける子もいるようです。書写の時間とは,少し違った味わいのある文字を書いていました。

学校運営協議会 2年 サツマイモパーティ支援

画像1
画像2
画像3
 2年生が育てていたサツマイモを,いよいよいただく日が来ました。お世話になった食育企画推進委員会や人権福祉企画推進委員会の皆様と一緒に,巾着しぼりにしていただきます。
 まず,朝早くから,地域の先生方が集まって,栄養教諭と一緒にサツマイモの皮をむいて,水にひたし,調理の下準備をしてくださいました。
 子どもたちは,この日のために準備してきたゲームや紙芝居など,楽しい企画を進めます。地域の先生方も,一緒にゲームを楽しんでくださいました。
 楽しい会を進めている間に,サツマイモがふっくらと蒸し上がりました。みんな,とてもゆっくりと味わいながらいただいていました。砂糖は全く入っていないのに,とっても甘くておいしい巾着しぼりでした。ごちそうさまでした。

学校運営協議会 5年 山の家宿泊学習支援

画像1
画像2
画像3
 5年生は,11月2日から5日まで,山の家に長期宿泊自然体験学習に出かけました。
 4日間ともに,学校運営協議会 地域の先生方が,子どもたちの体験活動の支援・見守りをしてくださり,子どもたちは,安心して,のびのびと活動を楽しむことができました。また,同じ釜の飯を食べた仲間としての絆も深まりました。
 5年生は,総合的な学習の時間に,学校運営協議会の皆様の思いにふれる学習をしています。今回の山の家の学習の中で,じかに地域の先生方とふれあうことができ,これからの学習につながる気付きもたくさんできました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
12/4 5校時授業(1-3以外)  九九大会2年
12/6 ALT クラブ
12/7 ほけんの日  フッ化物洗口  ALT
12/8 PTAフェスティバル
12/10 銀行振替日

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

全国学力・学習状況調査

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp