京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up14
昨日:113
総数:460469
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

九九大会 みんな がんばりました!

画像1
画像2
画像3
 学校運営協議会学力向上企画推進委員会の方々のご協力のもと,「九九大会」を行いました。今回,子ども達は2・3・4・5の段の九九の暗唱に挑戦しました。
 時間制限もあり,お家で練習する時よりもドキドキ緊張している様子でしたが,「2×1=2,2×2=4,2×3=6…」と1から順に上がっていくのは自信をもってスラスラ唱えることができました。反対に,「2×9=18,2×8=16,2×7=14…」と9から下がる九九は,難しそうにしている子もいました。一度で合格できなかった子もあきらめずに挑戦し,最後には認定証をもらうこともできました。
 「かけ算」の学習を始めてから,子ども達は九九名人を目指して何度も繰り返し暗唱し,頑張っています。次回の6・7・8・9・1の段も頑張りましょう!

表現集会〜MOMOTARO〜

画像1
画像2
画像3
 12月1日(木)表現集会がありました。
 本番に至るまで,みんなで一つ一つの言葉にどのような思いを込めるべきか,どう表現するのかということを時間をかけて考えてきました。
 本番は,それぞれの声,一つ一つからその場面が想像できるような楽しい発表となりました。きっと聞いている人たちにも,英語劇を通して英語の表現の面白さも伝わる発表になったと思います。

表現集会〜5年生〜

画像1
 合奏「Courege(映画 海猿より)・リコーダー奏「ゲラゲラポーの歌」・合唱「地球星歌〜笑顔のために〜」と,見事な音楽を発表してくれました。心を一つに合わせ,それを1つの音として表現した5年生。本番の発表でのドキドキや,ワクワク感,成功に向けて気持ちが高まっている様子がとても伝わってきました。発表が大成功に終わり,本当によかったです。

かなでよう なかまとともに

画像1
画像2
画像3
 先日開かれた表現集会で,3年生は合奏「ミッキーマウスマーチ」,リコーダー奏「山のポルカ」,「スーパーマリオBGM」,合唱「赤いやねの家」に挑戦しました。どの子も今までの練習で積み重ねてきた力を存分に発揮し,大変素晴らしい発表にしてくれました。保護者の皆様には,当日足を運んでいただいたり,お家で練習を支えてくださったりと,大変お世話になりました。ありがとうございました。

表現集会がんばりました!

 12月1日,表現集会がありました。おひさま学級は,それぞれの交流学級での発表と,おひさま学級での発表をがんばりました。
 おひさま学級の発表では,一人一人が打楽器を担当し,クリスマスソングを演奏しました。練習の成果を発揮することができ,会場からは温かい手拍子が聴こえてきました。
 また一つ成長が見られた発表会でした!
画像1
画像2
画像3

表現集会 4年  「ごんぎつね」

画像1
画像2
 4年生は,「ごんぎつね」を群読しました。これまで子どもたちは「どうすれば作品の良さが聞いている人に伝わるか」を考え,試行錯誤してきました。また今回は,群読の中に色カードで情景を表す表現を取り入れました。言葉と色カードの2つの表現を使うことはとても難しく,苦労しながらも一生懸命練習してきました。今日は全員が高い集中力をもって臨み,心を一つにして表現し,ごんと兵十の気持ちの変化や,場面ごとの情景を伝えることができました。会場が静まり返り,作品の中に引き込まれていく感覚を子どもたちも感じてくれたと思います。言葉には,人を惹き付ける力があることを実感し,これからも言葉による表現を大切にしていってほしいと願っています。

表現集会6年生「MOMOTARO」

画像1
画像2
画像3
 6年生にとっての最後の表現集会。6年生は,英語での群読「MOMOTARO」を発表しました。それぞれが自分の役割をしっかり意識して,みんなで作り上げた素晴らしい表現をしてくれました。練習では,慣れない英語の表現に苦戦していた子どもたちですが,本番に向けて懸命に練習し,一つ一つの言葉に思いをのせて,見事に表現できていました。
 群読を盛り上げてくれたイラストも子どもたちが頑張って製作しました。6年生みんなで作り上げた表現になったと思います。

12月 朝会

画像1
画像2
画像3
 12月は人権月間です。朝会で校長先生から「教室はまちがうところだ」の絵本の読み聞かせを通して,人権に関するお話がありました。
 〜まちがった意見は,みんなの考えを深める大切な意見であり,宝物です。みんなの意見を大切にできる教室,一人一人を大切にできる教室にしましょう。まずは,お隣に座っているお友だちを大切にすることから始めてください。〜
 これまで読んだことがある絵本なども「人権」という視点で読み直すと,ちがった見え方ができることもあります。各ご家庭でも絵本の読み聞かせをするなどして,人を大切にすることについてお話しいただけたらと思います。
 朝会の後,飼育委員の発表もあり,飼育している学校の生き物の紹介と観賞するときの注意等の話がありました。

1年 生活 あさがおリースの飾り付けをしたよ!

 1年生が春からずっとお世話していた「あさがお」。9月ごろ,つるをぬいて,リースの形にまとめてしばらく干していましたが,今日は,いよいよその「あさがおリース」に飾り付けをしました!
 おうちから思い思いに飾りのものを持ってきたみんな。今日のこの時間をずっと待ちわびていて,どの子も目がキラキラしていました。お友だち同士で材料を交換したりしている子もいました。完成したリースはそれぞれに個性があふれていて,どのリースもとても可愛らしかったです!学校から持ち帰りましたので,ぜひおうちでも飾っていただけたらと思います。
画像1
画像2
画像3

表現集会2年生「ないた赤おに」

画像1
画像2
 2年生は,「ないた赤おに」を群読しました。ほどよい緊張感の中,動きも付けながら堂々と発表することができました。赤おにと青おにの互いを思う気持ち,赤おにと友達になった村人の楽しい気持ちなど,登場人物の気持ちを一つ一つのセリフにのせて発表していました。「いつまでも友達だから…」「君の幸せはぼくの幸せ」など,友達を思いやることの尊さをみんなに伝えることができました。おうちでの練習の際に,励ましやご助言をいただいた保護者の皆様,本当にありがとうございました。おうちでも褒めてあげてください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
12/5 朝会 2年九九大会 クラブ
12/6 4年モノ作りの殿堂・工房学習 すもう大会
12/7 ALT来校
12/9 フッ化物洗口 完全下校(13:30)
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp