京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up9
昨日:133
総数:460936
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

柴刈りを体験しよう!

 むか〜し,むかし,あるところに おじいさんとおばあさん住んでいました。
 おじいさんは,山へ柴刈りに、おばあさんは,川へ洗濯に・・・・・

 という文章で始まる昔話をみなさんは聞いたことがあると思います。

 その,おじいさんがしていた「芝刈り」を,今日「清水山山頂」で行いました。

 確かに,山に入ると木々がうっそうと生い茂り,暗い森という印象を受けましたが,みんなで柴を刈ることで,日の光が木々の隙間から差し込み,明るい森へと変わっていきました。

 今回刈った柴は,「京の七夕」堀川会場のブースで,篝火(かがりび)として利用されます。こちらでも,明るい光を灯してくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

わらべ歌教室がありました!

画像1
画像2
 6月9日(木)に京都府退職公務員連盟の先生方に、わらべ歌教室を開いていただきました。京都の東西の通りを覚える歌「丸竹夷(まるたけえびす)」を歌ったり「祇園の夜桜」を歌いながらじゃんけん大会もしたりしました。他にも鞠つきや羽根つきなど,普段なかなか触れるとができない遊びも体験できました。昔の歌や遊びに興味津々の子ども達。わらべ歌教室が終わった昼休みにも,2年生の教室からわらべ歌が聴こえてきました。

3年算数「かくれた数はいくつ(1)」

画像1
 3年生算数「かくれた数はいくつ」の学習です。問題文には,「とんでいきました。」と書かれています。これまでの学習であれば「ひき算」と考えてしまうこともあるのですが,黒板に書かれた式はたし算です。なぜ,たし算になるのかを子どもたちは,線分図やテープ図等を用いて考えました。算数は,答えが分かるだけでなく,「なぜか」ということを考え,説明することも大切です。
 写真は,テープ図を使って考えを説明しているところです。

1年 算数 「ふえたりへったり」

画像1
画像2
 算数では明日からたしざんの学習に入ります。その前に,「ふえたりへったり」というお勉強をしました。エレベーターに人が乗ってきたり降りたり…最後は何人になったでしょう?という問題を,数図ブロックを使って班で考え合う姿が素晴らしかったです。答えだけでなく考え方を,お友だちに伝えるということをこれからたくさん練習していきたいですね。

ぱくぱく通信 6月9日(木)

画像1
画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆

ごはん・牛乳・肉じゃが(カレー味)・もやしの煮びたし・じゃこ


 今日は5年1組の子どもたちがランチルームで給食を食べました。
 給食を食べる前に,「食」についての学習も行いました。
 今日のテーマは「魚を食べよう!」
 「魚には,赤身の魚と白身の魚がありますが,何が違うか分かりますか?」という問いに子ども達は,魚博士さながらの答えをたくさん言ってくれました。
 赤身と白身の魚について学習した後,「では,鮭(サーモン)は赤身の魚でしょうか?白身の魚でしょうか?」と問いかけました。
  さて,みなさんはお分かりでしょうか?
答えは,5年1組の子ども達に聞いてみてください!

 「食」についての学習をした後,ランチルームといういつもとは違う環境で給食を食べた子ども達は,いつもよりたくさんのお友達との距離が近いせいか,とても楽しそうに食べていました。


<児童の感想>
肉じゃががとてもおいしかったです。
ランチルームで食べたらとてもおいしく感じました。


 明日は,5年2組がランチルームで給食を食べます。
 楽しみにしていてください。


1年 図書室や本と仲良くなるお勉強をしたよ♪

 今週は,図書室で,学校司書の川勝先生に図書室の使い方や本の扱い方についてお話を聞いた1年生。「ぎゅうぎゅうの本棚から本を出す時に,本の背中を引っ張って出さない。」ということや,「本の場所はみんな決まっているから,きちんと元の場所に返す。」などのルールをお勉強した後,みんな早速気をつけて図書室で過ごしていました。「おたねさん」の絵本も読み聞かせしてもらって,じっと聞いている姿が,素敵でした。これから,たくさんの本を読んで,本を大切に扱って,本と仲良くなってくださいね♪
画像1
画像2
画像3

おひさま 科学センター学習

画像1
画像2
画像3
 6月8日(水)おひさま学級は,バスに乗って科学センターへ行き,理科の学習をしました。プラネタリウムで,6月10日の太陽や月の位置を確認した後,春から夏にかけての星空を見ました。たくさんの星座があることに,驚きの声が上がっていました。
 その後,4年生は実験室,3年生は展示場に分かれての活動でした。4年生は,ペットボトルを使った,おもちゃ作りをしました。3年生は,室内を中心に様々な展示に触れたり見たりしました。4年生の実験が終わった後は,みんなで野外にある科学おもちゃで遊びました。どの活動も大変楽しくあっという間に時間が経ちました。

6年 プール清掃

 6月7日の6時間目に6年の児童がプール清掃を行いました。
1年間使わなかったプールはとても汚れており,それをたわしやデッキブラシを使って掃除しました。プールの中だけでなく,更衣室やトイレもすっかり美しくしてくれました。これで,気持ちよく水泳学習ができそうです。放課後には,教職員でしあげをしました。
 6月13日がプールびらきです。元気よく,楽しく,そして,なによりも安全に,水泳学習ができることを願っています。
画像1
画像2
画像3

表現集会2

画像1
画像2
画像3
表現集会 4年,5年,6年の様子です。

表現集会1

画像1
画像2
画像3
 休日参観の後半に表現集会がありました。(写真は,1年,2年,3年の様子です。)
「ことば」を中心とした国語的な表現と「音楽」を中心とした音楽的な表現がありました。単に大きな声を出すのではなく,言葉や歌詞の意味を理解し,それにあった声の出し方が工夫されていました。特に高学年では,練習の過程で「どのように表現すればよいのか」といったことを子どもたちが考えることを大切に取り組みました。表現集会を通して子どもたちが,表現することのすばらしさや仲間と協力することの楽しさを感じてくれることを願っています。
 前半の授業に引続き,表現集会もたくさんのご参観ありがとうございました。
(4年,5年,6年の写真は表現集会2に掲載します。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 朝会 学校安全日 5年梅の授業 クラブ 水遊び開始
6/14 選書会 みさきの家健康相談
6/15 5年西賀茂農園(しろかき・あぜぬり)
6/16 5年西賀茂農園(田植え)
6/17 5年西賀茂農園(予備日) ALT来校 フッ化物洗口
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp