京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up2
昨日:53
総数:460510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

立方体の展開図をたくさん見付けよう!

画像1画像2
 算数科「直方体と立方体」で,立方体の展開図をたくさん見付ける学習をしました。1人学びでは,頭の中で立方体を組みたてたり,立体パズルを使ったりして,何種類もの展開図を見付けました。またグループ学びでは,グループで1個の立体パズルを使って,意見を出し合ったり,聞き合ったりしながら,協力し合い,立方体に組み立てられる展開図を見付けることができました。
 学習後は,展開図には何か規則があるのかなあと考えている子どもたちもいました。

未来へつなげよう〜モノづくりの殿堂・工房学習〜

画像1
画像2
画像3
 2月上旬から取り組んでいるモノづくりの殿堂の学習で,子どもたちは,身近なものが京都で作られていることを知りました。19日は,実際に生き方探究館へ行き,自分の目で確かめたり,モノレンジャー(地域の先生)の方から,作られているモノや創業者の思いについて教えていただいたりしました。子どもたちは,「創業者の人のように,企業を作ることは難しいけど,あきらめずに取り組むことは見習いたいな。」や「新しいものを作って,もっと京都を発展させたい。」など,一人ひとりがすてきな夢や目標をもつよい機会となりました。

ジョイントコンサート

画像1
画像2
画像3
 朱雀第四小学校音楽教室とのジョイントコンサートが,2月20日に,本校体育館にて行われました。初めに,新町小学校音楽部の出番で,懐かしのヤングマンからスターウォ―ズなど4曲を楽しく演奏しました。次に,朱雀第四小学校音楽教室の方から,学園天国をはじめ,アフリカンシンフォニーなど4曲を,歯切れよく,ドラムを効かして演奏してくれました。お楽しみプログラムとして,2校の指導者による演奏の後,2校の子どもたち全員での迫力ある合同演奏もありました。バラエティに富んだプログラムで,聴きにきていただいた方と一体になり,楽しい時間を一緒に過ごすことができました。
 音楽には,言葉がいりません。寒かった体育館も,ぽかぽかになったような気がしました。当日,あいにくの天候でお足元の悪い中,たくさんの皆様にお集まりいただきまして,ありがとうございました。朱雀第四小学校音楽教室のみなさん,ぜひ来年もおいでください。また,すてきな演奏会にしたいですね。心よりお待ちしております。

2月23日(火) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
黒糖コッぺパン・牛乳・きのこのクリームシチュー・ひじきのソテー

今日はハッピーキャロットデーでした。
きのこのクリームシチューの中に各学級1つ星型のにんじんが入っていました。
ランチルーム前などに「今日はハッピーキャロットデーです」との掲示をすると「ヤッタ―!!」と歓声があがっています。

2月22日(月) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・がんもどきのあんかけ・豚汁

今日は手作りのがんもどきです。

水をきった豆腐に鶏挽肉・おから・人参・しいたけ・枝豆をよく混ぜ合わせて,一口大に丸めて油で揚げています。出汁のきいたあんをかけて頂きました。

給食室で1つ1つ心をこめて作ってもらっているので,手作りの美味しさが口いっぱいに広がりました。

2月19日(金) 今日の給食

画像1画像2
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・牛乳・揚げたま煮・もやしと小松菜のごま炒め

今日の揚げたま煮に「三つ葉」を使っています。
「三つ葉」は1本の茎に葉が3枚ずつつくことから「三つ葉」と呼ばれています。きれいな形や色・かおりが特徴です。体の調子を整える働きがあります。

卵の黄色と三つ葉の緑色がとってもきれいで,かおりもよく美味しかったです。

2月18日(木) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
麦ご飯・牛乳・高野豆腐と野菜の炊き合わせ・大根葉とじゃこのいため物・虎豆の甘煮

給食では「虎豆」・「金時豆」・「うずら豆」など色々な豆を甘煮にしています。

煮崩れもせず,上手に煮てもらっているのでとっても食べやすいです。

2月17日(水) 今日の給食

画像1
☆☆☆ 今日の献立 ☆☆☆
ご飯・わかさぎのこはく揚げ・すぐきと大根のごま炒め・いものこ汁

今日の献立は「和(なごみ)献立」です。
京都の三大漬物の一つの「すぐき」を使っています。

「すぐき」は京都市北区上賀茂地域に伝わる「かぶ」の1種です。古くから「すぐき」を塩だけで漬込み,その後40度程に温めた「室」という場所で「乳酸発酵」させます。すると,独特の酸っぱさをもった京都名産の「すぐき」になります。

今日は「刻んだすぐき」を大根やにんじんなどと一緒に炒めました。

炒めたことで独特の「酸味」が抜けて大変食べやすかったです。
ご飯によく合う一品です。

5年 感謝の会

画像1
画像2
画像3
 19日(金),5年生は「感謝の会」を開きました。
 わくわく学習で調べてきた,学校運営協議会の各委員会の皆さんに支援していただいていることを,地域の先生方と保護者の方々に発表する場です。
 少し緊張しながらも,感謝の気持ちを伝えたいという思いがあり,自信をもって発表しようとする姿がうかがえました。
 地域の先生方や保護者の方も,「上手にまとめてくれていて嬉しい。」「成長したことがあるというのがすばらしい。」など,感想を伝えてくださっていました。
 発表の後は,西賀茂農園で育てたお米を使った,おにぎりパーティーです。
 毎年お米作りをご指導いただいている先生にもお越しいただきました。代かきやあぜぬり,田植え,収穫,脱穀などを教えていただいたり,育苗や精米など,子どもたちが知らないところでも支援してくださったりしていました。
 自分たちが関わり育てたお米で作ったおにぎりがおいしくて,普段よりもたくさん食べられた子どもが多かったようです。
 自然のめぐみ,命をいただくことに感謝して,「感謝の会」は終わりました。
 命への感謝,地域の先生方への感謝の思いを,十分に感じられた一日。
 参観に来ていただいた保護者の皆様への感謝,そして,一緒に活動している友達への感謝,がんばった自分への感謝も忘れずにいてほしいと思います。
 

5年 わくわく学習発表会

画像1画像2
 5年生は,日ごろの学習や様々な活動を支援してくださっている,学校運営協議会の皆さんに感謝の思いを伝えたいと考えました。どのような場面で支えていただいているのか,自分たちにとってどのように力になったのかということを調べ,まとめた成果を,17日(水),4年生に発表しました。
 調べていく中で,多くの支援をしていただいたことに気付きました。「これも学校運営協議会の方々がしてくださったのか。」という感謝の思いでいっぱいになった5年生。その思いが,4年生に伝わっていたら嬉しいです。4年生にも,地域の先生方に「ありがとう」の思いをもってほしいと思います。4年生も,たくさんの気付きを感想として知らせてくれました。
 19日(金)は「感謝の会」で,地域の先生方やお家の方々に発表します。たくさんの感謝を伝えられる会になるよう準備を進めています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風等に対する臨時休業等について

学校評価

新町小学校 学校経営目標

新町小学校 学校沿革史

学校運営協議会

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp