京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up46
昨日:124
総数:460840
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                                       −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−  

1年生の給食試食会

画像1
画像2
画像3
 昨日,PTAの本部のお母さんに手伝ってもらって,1年生の給食試食会がありました。給食主任や栄養教諭から給食の歴史や献立の工夫,給食がいかに子どもたちの体や心に影響を及ぼしているか,また給食調理員さんが子どもたちがおいしく食べられるようにいかに工夫されているかなど,とても大切なお話がされました。お母さん方みんなで,楽しいそうに食べておられたのがとても印象的でした。

花の植え替え

画像1
画像2
PTAの校外補導委員会のお母さん方は,毎週2回ぐらい校区内のパトロールしてもらっていますが,昨日は学校の中の花の植え替えをしていただきました。年に3回ぐらいしてもらっています。またお花の先生に校長室や廊下に飾るお花をかわいい手づくりの花瓶にいれてもらって,いつも飾ってもらっています。かざっていただいた方のちょっとした思いやりが嬉しくて,心がホッとしますね。

5月28日(火) 今日の給食

画像1
今日の給食☆☆☆
小型コッぺパン・牛乳・ソース焼きそば・じゃがいものピリ辛炒め

給食の「ソース焼きそば」は中華乾麺とウスターソース・バーべキューソース・砂糖・オイスターソースで作った手作りソースを使っているのが特徴です。
豚肉・いか・キャベツ・にんじん・玉ねぎを炒め,ゆでたての中華乾麺を入れ,手作りソースで仕上げています。野菜もたっぷりでボリュームもあり,大好評です。

2年生の感想
ソース焼きそばが美味しかったです。また作ってください。

平成24年度 学校教育方針

平成24年度     新町小学校の教育
                                 
■学校教育目標
何事にも挑戦し,やさしく やる気のある 元気な子どもの育成
  
■目指す子ども像
   新町小学校の子どもの実態は次の通りである。
   <長所>・明るく素直,優しい。幼さも残る。・・・・・・・・・・・素直
       ・与えられた課題には真面目に取り組み,結果を出す。・・・真面目
   <短所>・ねばり強く取り組む姿勢が弱い。・・・・・・・・・・・・粘り強さ
       ・高い目標に向かって努力する姿勢が弱い。・・・・・・・・意欲
       ・主体的に考え,判断し,行動する力が弱い。・・・・・・問題解決力
       ・自分の考えを持ち,的確に表現する力が弱い。・・・・・・表現力
       ・リーダーシップを持った子が少ない。・・・・・・・・・・指導力
この子どもたちに本当の意味での「生きる力」をつけていきたいと考える。
「生きる力」とは
・基礎基本を確実に身につけ,いかに社会が変化しようとも自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え主体的に判断し行動し,よりよく問題を解決する資質や能力
・自らを律しつつ,他人と共に協調し,他人を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性
・たくましく生きるための健康や体力
 などである。その力をつけていく事は言うまでもない事である。今年度はこの力をつけるために,学習においても,スポーツや芸術,またいろいろな行事の場面で意欲的に「やる気」を出し,どんな事にも挑戦していくような子どもを,保護者や地域の方々の協力を得て,全教職員で育てていきたいと考えている。
    

目指す子ども像
               ・いろんなことに挑戦していく子ども
               ・相手を思いやるやさしい子ども
               ・どんなことにもやる気を出して取り組む子ども
               ・いつでも元気に活動できる子ども

■目指す教職員像
○ 子ども一人一人を徹底的に大切にし,子どもと共に汗して,「やる気」を出して努力できる教職員
 ・豊かな感性,子ども一人一人を徹底的に大切にする鋭い人権感覚
 ・子どもとの関わりを大切に,子どもと共に汗して活動する。
○指導力の向上に努める教職員
 ・子どもの意欲を引き出し,子どもが生き生きと学ぶ授業を創造する。
 ・子どもが互いに励まし,共に協力し合い,高まり合う学級経営を推進する。
     
○特色ある学校づくりの実現を図る教職員
 ・学校教育目標・目指す子ども像の実現,教育課題の達成に向けた明確な目標をもち,日々の実践に努める。
 ・本校の特色は「学校運営協議会を中核にした学校運営」と「食育の推進」
○保護者・地域から信頼される教職員
 ・教職員一人一人が創造力を発揮し,総力で信頼される学校づくりを進める。
 ・学校運営協議会企画推進委員会の一員として取組を推進する。
 ・地域を知る。地域の人を知る。

■重点的な取組
(1)「確かな学力」の確実な習得・向上を図る。
 ・基礎・基本の確実な習得とそれを活用していく力:思考力・判断力・表現力の育成
   ★研究の推進:研究教科を「国語科」として,研究の蓄積が子どもの姿を通して見える具体的な実践研究に取り組む。
  
 ・多様な指導体制・取組の創造
       
 ・学習規律の確立及び定着  

(2)「豊かな人間性」,「心身共のたくましさ」の育成を図る。
 ・「食育」の推進
      ○西賀茂農園の活用
      ○「食に関する指導」の精選および年間指導計画作成
 ・総合育成支援教育の推進
      ○育成学級の運営と交流教育の効果的な実施
      ○普通学級に在籍する発達障害の子に対する指導の充実
(3)教職員組織の活性化。
   
(4)教育環境の整備と充実を図る。  

(5)学校,家庭,地域のそれぞれの役割を明確にした連携の強化を図る。
         
(6)校種間連携の促進
    上京中学校・みつば幼稚園・地域の保育園との一層の連携強化
    
(7)学校事務の計画的・効率的な執行を進める。
   
* 京都教育大学大学院連合教職実践研究課連携協力校(H22〜H24)


4年 社会見学に行きました!

画像1画像2画像3
 30日(水)に4年生が社会見学に行きました。行き先は東北部クリーンセンターと松ケ崎浄水場です。
 東北部クリーンセンターでは,施設についてのビデオを見た後,クイズにチャレンジし,実際に施設を見学して回りました。大きなクレーンでゴミをつかむ様子なども間近で見ることができ,ゴミがどのように処理され,環境にどのように配慮されているのかがわかりました。
 松ケ崎浄水場では,琵琶湖から来た水がきれいになっていく様子を学びました。水量を調節する設備や,汚れを沈める設備,ろ過する設備など,順を追って見学していきました。最後には,急速ろ過池にある砂を洗浄する様子も見せてもらい,汚れがたまった砂がきれいになっていく様子に,みんな歓声をあげていました。「砂できれいにするなんて不思議だなぁ」と驚いている姿も見られました。
 今回,見たり聞いたりしたことを今後の学習でふりかえっていきたいと思います。

5月28日(月) 今日の給食

画像1
今日の給食☆☆☆
麦ご飯・牛乳・さんまのかわり煮・大根葉のごま炒め・若竹汁

塩焼きがおなじみの「さんま」を給食では煮つけにします。
1尾を2つに筒切りにした「さんま」をしょうが・料理酒・三温糖・赤みそ・トウバンジャン・濃口醤油・米酢でコトコトと煮ました。じっくり煮込んでいるのでさんまの骨まで軟らかくなっていました。

若竹汁は春に美味しい「わかめ」と「たけのこ」を使ったすまし汁です。相性の良い食べ物の組み合わせを京都では「であいもん」といいます。

6年生の感想
若竹汁はわかめとたけのこの相性はバツグンだったのでとても美味しかったです。さんまのかわり煮も骨がやわらかくてとても美味しかったです。

1年 にしがものうえんへいったよ

画像1画像2
 28日(月),西賀茂農園へ行きました。
 とうもろこしとポップコーンの種まきをして約3週間。立派に苗になったものを地域の方が運んでくださり,それを畑に植え付けました。
 苗を植え付ける穴を掘るのから一苦労でしたが,地域の「畑の先生」に教えていただき,上手に植え付けることができました。
 最後に水やりをして終了。
 大きく育ってほしいなぁ。どんなとうもろこしとポップコーンができあがるかが楽しみです。

1年 1ねんせいとなかよくなるかい

画像1画像2
 22日(火)に,「1ねんせいとなかよくなるかい」がありました。
 6年生のお兄さん,お姉さんに手をつないでもらって入場。上級生の皆さんが歓迎してくれたので,とても嬉しく,少し緊張した様子の1年生でした。
 2年生から6年生の歌や言葉,クイズのプレゼントをもらい,1年生からは言葉と歌でお礼の気持ちを表しました。
 楽しかった!!の声があちこちから聞こえた1時間。
 ますます小学校生活を楽しんでほしいと思います。

5月25日(金) 今日の給食

画像1
今日の給食☆☆☆
玄米ご飯・牛乳・厚揚げのチャンプル・クーブイリチー・パインゼリー

今日の献立は「沖縄料理」です。

沖縄の言葉で「チャンプル」は「炒める」と言う意味です。
「クーブイリチー」の「クーブ」は「昆布」,「イリチー」は「炒め煮」と言う意味です。

「厚揚げのチャンプル」はごま油で野菜を炒め,下味を付けた厚揚げと卵を加えてさらに炒めました。豚肉・切干し大根・つきこんにゃくを炒め煮にしました。

デザートは沖縄産のパインゼリーです。

2年生の感想
厚揚げのチャンプルと玄米ご飯を一緒に食べたら美味しかった。パインゼリーは美味しかったのに少なくて残念でした。

4年生の感想
厚揚げのチャンプルは色もきれいで味も美味しかったです。

5月24日(木) 今日の給食

画像1
今日の給食☆☆☆
麦ご飯・牛乳・チキンカレー・ひじきのソティ

今日のカレーも給食室でルウも作っています。
サラダ油で小麦粉を焦がさないように炒め,カレー粉・脱脂粉乳を加えてなめらかなカレールウを作っています。調味料・香辛料も色々と使い美味しいカレールウとなります。

チキンカレーを食べながら「今日のカレーは辛口?」「どこのカレー使ってるの?」と興味しんしんのこどもたちです。手作りルウの話をすると「え〜っ!そうやったんや!!」と感心していました。

2年生の感想
今日の給食も美味しかったです。カレーはちょっと辛く思ったけど,美味しかったです。

6年生の感想
学校のカレーにはヨーグルトとチーズが入っていると知りびっくりしました。今日のカレーはいつもよりピリッとしていて美味しかったです。みんなおかわりをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp