京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/26
本日:count up149
昨日:190
総数:458114
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★令和6年度着任式・入学式・始業式は、令和6年4月10日(水)に行います。ご予定ください。

22年度学校評価

平成22年度の後期学校評価を配布文書の欄にアップしています。ごらんください。また,6月4日休日参観で23年度第1回の学校評価を取らせていただきます。木曜日に持ち帰りますアンケートをご提出くださいますようお願いします。

平成23年度教育方針

平成23年度     新町小学校の教育
                                 
■学校教育目標
何事にも挑戦し,やさしく やる気のある 元気な子どもの育成
  
■目指す子ども像
   新町小学校の子どもの実態は次の通りである。
   <長所>・明るく素直,優しい。幼さも残る。・・・・・・・・・・・素直
       ・与えられた課題には真面目に取り組み,結果を出す。・・・真面目
   <短所>・ねばり強く取り組む姿勢が弱い。・・・・・・・・・・・・粘り強さ
       ・高い目標に向かって努力する姿勢が弱い。・・・・・・・・意欲
       ・主体的に考え,判断し,行動する力が弱い。・・・・・・問題解決力
       ・自分の考えを持ち,的確に表現する力が弱い。・・・・・・表現力
       ・リーダーシップを持った子が少ない。・・・・・・・・・・指導力
この子どもたちに本当の意味での「生きる力」をつけていきたいと考える。
「生きる力」とは
・基礎基本を確実に身につけ,いかに社会が変化しようとも自ら課題を見つけ,自ら学び,自ら考え主体的に判断し行動し,よりよく問題を解決する資質や能力
・自らを律しつつ,他人と共に協調し,他人を思いやる心や感動する心などの豊かな人間性
・たくましく生きるための健康や体力
 などである。その力をつけていく事は言うまでもない事である。今年度はこの力をつけるために,学習においても,スポーツや芸術,またいろいろな行事の場面で意欲的に「やる気」を出し,どんな事にも挑戦していくような子どもを,保護者や地域の方々の協力を得て,全教職員で育てていきたいと考えている。
    

目指す子ども像
               ・いろんなことに挑戦していく子ども
               ・相手を思いやるやさしい子ども
               ・どんなことにもやる気を出して取り組む子ども
               ・いつでも元気に活動できる子ども

■目指す教職員像
○ 子ども一人一人を徹底的に大切にし,子どもと共に汗して,「やる気」を出して努力できる教職員
 ・豊かな感性,子ども一人一人を徹底的に大切にする鋭い人権感覚
 ・子どもとの関わりを大切に,子どもと共に汗して活動する。
○指導力の向上に努める教職員
 ・子どもの意欲を引き出し,子どもが生き生きと学ぶ授業を創造する。
 ・子どもが互いに励まし,共に協力し合い,高まり合う学級経営を推進する。
     
○特色ある学校づくりの実現を図る教職員
 ・学校教育目標・目指す子ども像の実現,教育課題の達成に向けた明確な目標をもち,日々の実践に努める。
 ・本校の特色は「学校運営協議会を中核にした学校運営」と「食育の推進」
○保護者・地域から信頼される教職員
 ・教職員一人一人が創造力を発揮し,総力で信頼される学校づくりを進める。
 ・学校運営協議会企画推進委員会の一員として取組を推進する。
 ・地域を知る。地域の人を知る。

■重点的な取組
(1)「確かな学力」の確実な習得・向上を図る。
 ・基礎・基本の確実な習得とそれを活用していく力:思考力・判断力・表現力の育成
   ★研究の推進:研究教科を「国語科」として,研究の蓄積が子どもの姿を通して見える具体的な実践研究に取り組む。
  
 ・多様な指導体制・取組の創造
       
 ・学習規律の確立及び定着  

(2)「豊かな人間性」,「心身共のたくましさ」の育成を図る。
 ・「食育」の推進
      ○西賀茂農園の活用
      ○「食に関する指導」の精選および年間指導計画作成
 ・総合育成支援教育の推進
      ○育成学級の運営と交流教育の効果的な実施
      ○普通学級に在籍する発達障害の子に対する指導の充実
(3)教職員組織の活性化。
   
(4)教育環境の整備と充実を図る。  

(5)学校,家庭,地域のそれぞれの役割を明確にした連携の強化を図る。
         
(6)校種間連携の促進
    上京中学校・みつば幼稚園・地域の保育園との一層の連携強化
    
(7)学校事務の計画的・効率的な執行を進める。
   
* 京都教育大学大学院連合教職実践研究課連携協力校(H22〜H24)

5月13日(金)ビビンバの具・わかめスープ

画像1
お隣の国の韓国・朝鮮の料理のビビンバです。
牛ひくにく・炒り卵を生姜・すりごま・赤みそ・砂糖・みりん・料理酒・しょうゆで味付けし,「肉味噌」とし,ほうれん草のナムルと共にご飯の上にのせて食べるセルフ丼です。
ご飯にのせる,セルフ丼なので大人気です。

わかめスープには韓国・朝鮮のお餅のトックを使っています。


6年生の感想
ビビンバの具はご飯ととても合っていておいしかったです。わかめスープもおいしかったです。

5月30日(月)カレーピラフ・トマトスープ

画像1
今日は台風献立です。台風に備えて学校に保管していた缶詰(ホールトマト・粒コーン・チキンスープ)や乾物(米・豆・マカロニ・乾燥野菜<人参・玉葱>を使って作りました。
カレーピラフは給食室の大きなお釜で炊いた炊き込みご飯です。

3年生の乾燥
カレーピラフは少し辛くて,いつものカレーを食べている感じがしました。トマトのスープはトロトロにとけたトマトもおいしかったです。

5年生の感想
今日のカレーピラフは大人気でした。少し辛いところがおいしくておかわりをしました。

5月27日(金)豚肉と高野豆腐の甘酢炒め・春雨スープ

画像1
初めての献立です・・・「豚肉と高野豆腐の甘酢炒め」
水でもどした高野豆腐に片栗粉をうすく付け油で揚げたものを酢豚の中に入れました。
高野豆腐を油であげるとモチモチとした食感になりました。豚肉のから揚げも入っているので二つの違いを味わっていました。

2年生の感想
今日の「豚肉と高野豆腐の甘酢炒め」が甘酸っぱくておいしかったです。

5月26日(木)鯖の生姜煮・ほうれん草のおかか煮・キャベツの吉野汁

画像1
「鯖の生姜煮」は鯖を生姜・三温糖・料理酒・濃い口醤油でじっくり煮込みました。
「ほうれん草のおかか煮」はゆでたほうれん草を出し昆布・みりん・濃い口醤油のあわせ出汁で煮て,鰹節をまぶしました。
「キャベツの吉野汁」は鶏肉・キャベツ・人参を削り節でとったすまし汁で煮,仕上水どきの片栗粉でとじました。

主菜・副菜・汁物と充実した献立でした。

4年生の感想
今日の鯖は骨が簡単に取れて,魚がいつもより大きかったので大きい口で食べることができ嬉しかったです。

今日の鯖は骨がきれいに取れたのでビックリしました。とてもおいしかったです。


5月25日(水)厚あげのチャンプル・クーブイリチー・みかん

画像1
今日の献立は沖縄料理の「チャンプル」と「クーブイリチー」です。
「チャンプル」とは「炒める」と言う意味です。今日のチャンプルはごま油で野菜を炒めて,だし汁で煮た厚揚げと卵を加えました。
「クーブイリチー」の「クーブ」と「昆布」のことで,「イリチー」と「炒め煮」と言う意味です。細切り昆布・切干大根・つきこんにゃく・炒りごまを炒め煮にしました。

2年生の感想
今日の厚揚げのチャンプルがおいしかったです。また作ってください。

5年生の感想
昆布が嫌いだけど,クーブイリチだったら,食べられました。」 

5月24日(火)ハムサンドの具・チャウダー

画像1
ハムと季節の野菜のきゅうり・玉葱・キャベツを炒めてハムサンドの具にしセルフサンドで食べました。一人1袋の小袋のマヨネーズをハムサンドの具にはぜあわせている児童やパンに直接マヨネーズを塗ってから具をはさみサンドイッチのしている児童などそれぞれが楽しんでいました。コッペパンの切り込みも思い思いの部分に切り込みを入れていました。個性豊かなハムサンドができました。

3年生の感想
ハムサンドの具をコッペパンにはさんで食べるとおいしかったです。チャウダーもすごくおいしかったのでまた作ってください。

5年生の感想
ハムサンドの具にきゅうりが入っていました。きゅうりはシャキシャキしていました。キャベツも甘くてシャキシャキしていておいしかった。


1年生となかよくなる会

画像1画像2画像3
 5月24日(火)に1年生となかよくなる会がありました。2年生〜6年生までのみんなが,1年生の入学を祝って,歌や言葉を発表してくれました。1年生も1人ずつ自己紹介をし,みんなに名前を覚えてもらいました。途中で行われたゲーム「ビームシュワッチ」も盛り上がり,最後まで勝てるようにがんばっていました。どの発表も心がこもっていて,1年生もとても嬉しい気持ちになりました。これからも,学年に関わらず仲良く過ごして欲しいと思います。

2度目の学校探険!

画像1画像2画像3
 5月20日(金)に1年生が2度目の学校探険に行きました。今度は自分たちだけでの探険です。静かにすることや,グループで一緒に回ることなどをめあてにし,思う存分学校を探険しました。「これはなんだろう?」「何に使うのかな?」と,2年生と一緒に行ったときには見つけられなかったものなども発見し,興味をもっていました。友だちとも協力し,学校のことがもっともっと好きになりました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成24年度 入学式  着任式  始業式
京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp