京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up110
昨日:122
総数:297652
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

3年図工「ここがお気に入り」

画像1画像2画像3
小さい「わたし」の目で見て,お気に入りの場所を探しました。
教室のカーテンにぶらさがってみたり,髪の毛の中に隠れて見たり,友達と冒険に出かけたり…と思い切り楽しんでいました。
来週は,お気に入りの場所を飾り,小さい「わたし」の記念写真を撮ります。
どんな作品が出来上がるのかとても楽しみです。

6年 ジョイントプログラム・理科

画像1画像2
ジョイントプログラム
 「ジョイントプラグラム」とは,児童自身が,学習状況を定期的に確認することを通して,学習の改善および一人一人の確かな学力の向上を図る目的で実施しています。
1月11日(木)に,理科と算数,12日(金)には社会と国語の確認テストを行いました。児童たちは,各教科の問題に真剣に取り組んでいました。
 約一か月後に返ってくる「ステップアップシート(成績表)」で結果を振り返り,できなかったところは「ふりかえりプリント」で,しっかりと復習します。
 

理科「電気の性質とその利用」
 コンデンサーに電気を蓄え,豆電球と発光ダイオードの電気の使われ方の違いを調べる実験を行いました。
 同じ明るさで,同じ時間光らせるためには,豆電球の方がたくさん電気を必要とすることが分かりました。 


とびばこあそびがんばっています。

画像1画像2画像3
2年生になって初めてのとびばこあそびでした。ふみきり足・着手に気を付けて跳びました。

4年 とび箱運動

画像1画像2
とび箱運動が始まりました。

4年生では,高さや新しい技に挑戦しています。

準備から意欲的に動き,ルールをしっかりと守り,

楽しく活動ができています。

みどり学級

画像1画像2画像3
新しい年を迎えて,みんなはりきっています。

図工「小さな巨匠展の作品つくり」
模造紙に四季をイメージした色をぬりました。
冬は雪。指先や手のひらで,たくさんの雪をかきました。

生活単元学習「野菜を食べよう」
ダイコンの収穫をしました。大きなダイコンです。
大根煮にして食べました。やわらかくて美味しかったです。
みんなダイコンが大好きになりました。

休み時間
交流学級の教室で,絵をかいている友達とおしゃべりをして,
楽しんでいました。友達は好きなキャラクターをかいていたそうです。

1年生 今年もよろしくお願いします。

画像1画像2画像3
図画工作科『うつしたかたちから』
オクラ,れんこんなどの切り口の形やプリンカップなど,
いろいろなものの形を絵の具につけて画用紙にうつしました。
次回はパスで付けたしをして,素敵な絵に仕上がる予定です。

2月の音楽会に向けて練習を始めました。歌に合う振付けを考えて手を
動かしながら歌いました。自信を持って歌えるようにさらに練習
していきます。

みどり学級

画像1画像2画像3
生活単元学習「野菜を食べよう」
大きくなったカブを収穫して,おあげと一緒に煮物にしました。
家庭科室にカブの香りがあふれていました。
新鮮なカブはとてもやわらかく,みんなたくさん食べました。

図画工作科「おってたてたら」
それぞれがつくった作品を並べて「楽しい世界」をつくりました。
「こっちは,おうち。」
「ここに川があって,泳いでいるの。」
「うさぎが,草を食べているよ。」
楽しい世界がどんどん広がりました。

お楽しみ会。
みんなでプログラムを考えました。
1.トランポリン 2.つみき 3.ボールあそび 4.ポップコーン作り
とても楽しんで活動できました。
来年も楽しいことをいっぱいしようね。

6年 環境学習・総合的な学習の時間・家庭科

画像1画像2画像3
環境学習・・・エコライフチャレンジ
ゲストティーチャー(NPO法人気候ネットワークさん)をお招きし,地球温暖化について,自然の変化や身の回りの環境の変化などを通して考えました。
エコに関するクイズや,分かりやすい資料を通して,身近なエコライフへの理解を深めることができました。
6年生は,冬休みの宿題でエコライフにチャレンジし,冬休み明け,結果の報告会を行います。

総合的な学習の時間
 宮内庁の方に案内していただいた御所紫宸殿について,グループで調べ,まとめてきたものが仕上がり,この日は,その発表会を行いました。
 宮内庁の方にもご覧いただきました。
 発表後の交流会では,発表内容への質問や,同じものをテーマにしていてもグループによって調べた内容に違いがあり理解がより深まったという意見,御所の近くに校区があることを誇りに思うなどの意見が活発に出ていました。

家庭科・・・「まかせてね 今日の食事」調理実習
 各班協力して自分たちの立てた計画に基づいて,ゆでる調理や炒める調理を行いました。
 調理の目的や材料に合った洗い方,切り方,味の付け方,彩りや食べやすさを考えた盛り付けなどを工夫して,楽しく安全に調理実習ができました。

5年 今年のしめくくり

画像1画像2画像3
火曜日・・・みんなが気持ちよくすごす方法について考えました。

友達との感じ方のちがいをもとに,解決する方法を話し合いました。

水曜日・・・ブックトークをしていただきました。みんな楽しく聞いていました。

木曜日・・・おたのしみ会でクラスの仲を深めました。

途中,スペシャルゲストも登場し雰囲気を盛り上げました。

全部自分たちで進める姿を見て,成長を感じました。

3年 理科 「ものの重さをしらべよう」

画像1画像2画像3
同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さは違うのか?

という学習課題を解決するために,ものの重さを調べる実験をしました。

調べるものは,鉄とプラスチックとアルミニウムと木。

3年生では,鉄が一番重たいだろう,と予想。

結果は…

鉄      209g
プラスチック  39g
アルミニウム  72g
木       15g

という結果が!!

予想通り,鉄が一番重いという結果となりました。

同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さが変わることがいえました。

なぜかな?を自分たちの手で解き明かしていくのって,すごく楽しいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 自由参観・避難訓練・児童引き渡し訓練・みどり学級プレゼンタイム
1/17 6年生制服採寸
1/18 2年食の指導
1/19 4年フラワープレゼント
1/22 クラブ活動
PTA関係
1/19 6年クラス懇親会19時
1/20 2年クラス懇親会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp