京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up15
昨日:133
総数:297690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

みどり学級

画像1画像2画像3
生活単元学習「野菜を食べよう」
大きくなったカブを収穫して,おあげと一緒に煮物にしました。
家庭科室にカブの香りがあふれていました。
新鮮なカブはとてもやわらかく,みんなたくさん食べました。

図画工作科「おってたてたら」
それぞれがつくった作品を並べて「楽しい世界」をつくりました。
「こっちは,おうち。」
「ここに川があって,泳いでいるの。」
「うさぎが,草を食べているよ。」
楽しい世界がどんどん広がりました。

お楽しみ会。
みんなでプログラムを考えました。
1.トランポリン 2.つみき 3.ボールあそび 4.ポップコーン作り
とても楽しんで活動できました。
来年も楽しいことをいっぱいしようね。

6年 環境学習・総合的な学習の時間・家庭科

画像1画像2画像3
環境学習・・・エコライフチャレンジ
ゲストティーチャー(NPO法人気候ネットワークさん)をお招きし,地球温暖化について,自然の変化や身の回りの環境の変化などを通して考えました。
エコに関するクイズや,分かりやすい資料を通して,身近なエコライフへの理解を深めることができました。
6年生は,冬休みの宿題でエコライフにチャレンジし,冬休み明け,結果の報告会を行います。

総合的な学習の時間
 宮内庁の方に案内していただいた御所紫宸殿について,グループで調べ,まとめてきたものが仕上がり,この日は,その発表会を行いました。
 宮内庁の方にもご覧いただきました。
 発表後の交流会では,発表内容への質問や,同じものをテーマにしていてもグループによって調べた内容に違いがあり理解がより深まったという意見,御所の近くに校区があることを誇りに思うなどの意見が活発に出ていました。

家庭科・・・「まかせてね 今日の食事」調理実習
 各班協力して自分たちの立てた計画に基づいて,ゆでる調理や炒める調理を行いました。
 調理の目的や材料に合った洗い方,切り方,味の付け方,彩りや食べやすさを考えた盛り付けなどを工夫して,楽しく安全に調理実習ができました。

5年 今年のしめくくり

画像1画像2画像3
火曜日・・・みんなが気持ちよくすごす方法について考えました。

友達との感じ方のちがいをもとに,解決する方法を話し合いました。

水曜日・・・ブックトークをしていただきました。みんな楽しく聞いていました。

木曜日・・・おたのしみ会でクラスの仲を深めました。

途中,スペシャルゲストも登場し雰囲気を盛り上げました。

全部自分たちで進める姿を見て,成長を感じました。

3年 理科 「ものの重さをしらべよう」

画像1画像2画像3
同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さは違うのか?

という学習課題を解決するために,ものの重さを調べる実験をしました。

調べるものは,鉄とプラスチックとアルミニウムと木。

3年生では,鉄が一番重たいだろう,と予想。

結果は…

鉄      209g
プラスチック  39g
アルミニウム  72g
木       15g

という結果が!!

予想通り,鉄が一番重いという結果となりました。

同じ体積でも,もののしゅるいがちがうと,重さが変わることがいえました。

なぜかな?を自分たちの手で解き明かしていくのって,すごく楽しいですね。

6年生 図工・外国語活動・理科

画像1画像2画像3
図工 墨で表す
 墨の濃淡の感じや筆などの扱い方を考えながらいろいろな表し方を試しました。また様々な技法を試し,それらを組み合わせたりしながら表現の違いを楽しみました。

外国語活動 What time do you get up?
 ALTの先生の一日の知ることで、数字や時刻を表す表現について知りました。また,バズゲーム等を通してそれらの表現に慣れ親しむことができました。

理科 土地のつくりと変化
 モデル実験を通して,地層は流れる水によって運搬された礫や砂,泥などが海底などに積み重なってできることを確かめました。
そして,実験結果と縞模様に見える土地の様子を照らし合わせて考察し,流れる水の働きによって,粒の大きさのちがうものが層になることに気付くことができました。

みどり学級

画像1画像2画像3
図工「たのしくうつして」
完成した紙版に,よくねったインクをたっぷりつけて,
和紙をのせてこすったら・・・
休み時間を楽しく過ごす自分の姿が,くっきり写し出されました。
お気に入りの葉っぱの紙版を,何度も写して・・・
同じ形が写るのをみんなで楽しみました。

ALTジェイミー先生の読み聞かせ
『Dear Santa』
I wrote to Santa to send me something special for Christmas.
さて,ほしかったものは・・・・
ジェイミー先生の心地よい英語が子どもたちの心に響きます。

かしのきさんの読み聞かせ
『十二支のおもちつき』
お米をもらったねずみが,お礼に十二支を連れてお餅つきにやってきた。
・・・今年も残りわずかになってきましたね。

たのしくうつして

画像1画像2画像3
画用紙で鬼の顔をつくり,身辺材を使って表したいことを工夫しました。刷り上がりが楽しみです。

6年 体育・音楽・当番活動

画像1画像2画像3
体育 バスケットボール
 自分のチームの課題を見つけ,チームの作戦を立てたり,それに応じた練習をしたりして、対抗戦を進めてきました。
 対抗戦最終日には、友だちや相手チームの工夫やよさに気付き,互いの努力を認め合うことができました。

音楽 音楽づくり
 ハ長調の和音やリズムをもとに,まとまりのある旋律を友だちと確かめ合いながらつくりました。

当番活動
 い組には、たくさんの当番活動があり、責任をもって自主的に活動しています。ぞうきん当番さんは、洗濯ばさみで綺麗にぞうきんがかけられている状態を保ってくれています。


放課後まなび教室

画像1画像2
放課後まなび教室で「わら」を使ってクリスマスやお正月などの飾りをつくりました。
子どもたちは,わらの感触を楽しみながら夢中で作っていました。

みどり学級

画像1画像2画像3
学校司書・高田先生のブックトーク。
今日のテーマは「サンタだけじゃない12月」
『となかいはなぜサンタのそりをひく?』
『クリスマスツリー』
『それならいいいえありますよ』
どれもすてきな本で,子どもたちは食い入るように
読み聞かせを聞いていました。

休み時間。
砂場の近くにある木は,今,どんどん枝を落としています。
その枝に葉っぱを通して,サザンカの木にさして・・・
クリスマスツリーの完成!楽しいね。

図画工作「たのしくうつして」
休み時間の楽しいことを紙版画で表現しています。
来週はいよいよインクをつけて和紙にうつします。楽しみです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp