京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up12
昨日:93
総数:299449
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年生 あさがおのお引越し

画像1
画像2
あさがおのつるがのびて,植木鉢では手狭になってきました。
どうすればあさがおが困らないか,管理用務員さんに聞きに行きました。
アドバイスをもらい,支柱を立てて,芽のいくつかは広いところにお引越しすることに。
みんなで力を合わせてあさがおをお助けしました。

じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き 6月23日

〇みんなの願いをひとつに・・・七夕さま

 昼休み,たてわり遊びのグループが集まって「七夕飾り」を作りました。

★各々の思いを“短冊(たんざく)”に込めて・・・


〇七夕飾りは,出町桝形商店街に飾らせていただいております。

★ぜひ一度,ご覧ください!

【写真上と中:たてわり活動,写真下:出町桝形商店街にて】

画像1
画像2
画像3

★セアカゴケグモに注意!

〇素手(すで)でさわらないで

 セアカゴケグは,“毒(どく)”をもっています。見つけても,さわらないように!

 日当たりのよい構造物(こうぞうぶつ)のすき間や内部に巣(す)を作ります。手をつっこんだりすると,かまれたりします。

 身の回りにある 「みぞのふた」や「花だんのブロック」,石がき,自動販売機(じどうはんばいき)などの せまい“すき間”に,かくれていることがあります。
 
〇からだの大きさは,3mm(ミリメートル)〜12mm(ミリメートル)ぐらいです。

★くわしくは,京都市情報館HPをご覧ください。

【参考:京都市情報館HP → https://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/...

【写真:セアカゴケグモ(出典:京都市情報館HP)】

画像1

6月23日(木) 今日の給食

〇今日の給食の献立は・・・
 
・むぎごはん
・さばのかわり煮
・鶏肉と野菜の煮つけ
・牛乳

 「鶏肉(けいにく)と野菜(やさい)の煮(に)つけ」は,ほくほくとした じゃがいもや野菜のあま味を味わって食べてくれたかな?

 3年生の教室では,「さばのかわり煮」をじょうずに食べてくれていました。“ほね”が,うまくとれたね・・・

 
〇食材(しょくざい)の「鯖(サバ)」の種類(しゅるい)について
(※資料写真参照)

 『日本で漁獲されるサバは、主に2種類あります。1つは、秋から冬に旬を迎え、脂がのって柔らかい肉質が特徴の「マサバ」。もう1つは、季節による味や脂肪量の変化があまりない、腹部にゴマのような暗色点がある「ゴマサバ」です。また、日本の市場に多く出回り、ノルウェーなどで漁獲される「タイセイヨウサバ」も有名。』とのことです。
 
【出典:農林水産省HP → https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2008/spe1_03.html

 
 《青魚》の「サバ」は,健康食品(けんこう しょくひん)として有名(ゆうめい)です!

 「DHA(ドコサヘキサエン酸)」や「EPA(エイコサペンタエン酸)」,「ビタミンD」などの栄養(えいよう)が豊富(ほうふ)ですよ。

〇みなさんは,「サバ缶(さば かん)」を知っていますか?

★「栄養(えいよう)」や「アレンジレシピ」についても,調べてみてね!

【とつぜんクイズ】で〜す!

 まだまだ先ですが,3月に「サバの日」があります。3月の何日かわかりますか?
 (ヒント)・・・気がつくと,「サ・バ」と読めますよ。

※「サバ」のことなら,6年生におまかせ・・・かな?


【写真中:サバの種類(出典:農林水産省HP→写真(c)umito.maruha-nichiro.co.jp),写真下:3年生】

画像1
画像2
画像3

6月22日(水) 2年生 昔話

画像1
国語の教科書にのっている日本各地の昔話に

関する本を何冊かブックトークしてもらいました。

日本津々浦々,さまざまなお話がありますね。

6月22日(水) 今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は…

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはんの具
・ひじきの煮つけ
・みかん

今日は,地産地消の食品を使用した献立でした。
京都府の地産地消の情報をぜひご覧ください。
京都府のサイトへ
こちらもどうぞ

朝の読み聞かせ  4・5・6年

 図書ボランティアの皆様による読み聞かせが行われました。今回も学年に合わせた本を選んでいただいたおかげで,集中して聞くことができていました。どの学年も深く考えさせるような内容で,子どもたちは思わず声が出てしまう程,絵本の世界にのめり込んでいました。「かしの木」の皆様,ありがとうございました。また来週もよろしくお願いいたします。


【写真上:4年 写真中:5年 写真下:6年】
画像1
画像2
画像3

じぶん大好き ともだち大好き 京極大好き

〇み〜つけた! “やってみる”と おもしろい

 3年生は,《一万をこえる数》,4年生は,《垂直・平行と四角形》の算数学習です。

★学習過程における操作活動が,大切だと感じました。(4年生)

「こうしたできる!」 「・・・あれぇ?」

「実際にやってみたら むずかしいわ!」
「こうやったらいいやん・・・」

〇こんなやり取りが,うれしいです。


 やってみて,はじめてわかること,気づくことがありますね。 まず,ためしてみて!


★できたら,うれしい。わかったら,たのしい!(3年生)
 
 「正解! 合格です。」 「やったぁ〜!」「よかった・・・」
 「つぎの問題 やってくるわー」

〇こんなやり取りも,うれしいです。


できたら,うれしい。わかったら,たのしくなる・・・

 学習時間での こんな“体験”が,つぎの学習へのエネルギーになっていきます。

3年生も,“世界でひとつだけのじぶんノート”をめざしています・・・

 いろいろな“体験”を積み重ねていってほしいと願います。

【写真上と中:4年生,写真下:3年生のノートから】

画像1
画像2
画像3

6月21日(火) 今日の給食

〇今日の給食の献立は・・・
 
・コッペパン
・チャウダー
・ハムサンドの具
・マヨネーズ
・牛乳

 今日の献立の「ハムサンドの具」は,パンにはさんで食べます。マヨネーズをかけて・・・

 さてさて,すてきな“マイ ハムサンド”ができあがったでしょうか?

★「おいしそう〜!」


 この機会(きかい)に,パンに具(ぐ)をはさんで食べる「サンドイッチ」の歴史(れきし)についても,調べてみてはどうですか? 

 ちなみに,日本では「明治(めいじ)」の時代に「サンドイッチ」が広がったと言われています・・・
 
★起源(きげん)や歴史(れきし)などに加えて,色々な“レシピ”についても知ることができますよ!

【写真中と下:2年生】

画像1
画像2
画像3

6月20日(月) 今日の給食

〇今日の給食の献立は・・・
 
・むぎごはん
・高野豆腐と野菜の炊き合せ
・ほうれん草の煮びたし
・牛乳

 今日の献立の「ほうれん草の煮びたし」は,いかがでしたか?

 「体の調子を整える」はたらきがある“緑(みどり)の食べ物”です。食べ物の“三つのはたらき(赤ー黄ー緑)”について,少しずつ学んでいきましょうね!


【とつぜん もんだい】

 Q.みなさんがよく食べている「ほうれんそう」は,もともと どこの作物(さくもつ)だったのでしょうか? 知っていますか?


 A.「ほうれんそう」は,漢字(かんじ)の名前で「菠薐草(ほうれんそう)」と書くそうです。

 「菠薐(ほうれん)」は,昔(むかし)のペルシア(今のイラン)をさしていて,もともとは ペルシアあたりで生まれた作物(さくもつ)です。

 じつは,国の名前だったんですね・・・

★シルクロードという“道”を通って,伝わってきたのですよ!

★「シルクロード」は,“絹(きぬ)の道”とも言われます。

 食材(しょくざい)を通じて,「シルクロード(絹の道)」や「イラン」など,“世界(せかい)”について調べてみてはいかがですか?

【参考:農林水産省HP → https://www.maff.go.jp/j/kids/crops/spinach/col...

【写真下:みどり学級】

画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp