京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up19
昨日:93
総数:299142
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

☆3年生の様子☆

【写真上】「ポイント大会表彰式」の様子です。今週のふりかえりをしながら,子どもたちの頑張りを称え,書作品をプレゼントしました。
【写真中・下】学級目標が決まり,除幕式を行いました。「クラスを愛す そのためのキーワード 切りかえ 助け合い 笑顔 あいさつ 優しさを大切に」クラスに対する理想を子どもたちがありのまま表現しました。とにかく素敵な集団にしたいとの思いが強い子どもたちです。目標達成に向けて,1年間共に励みましょう!!
画像1
画像2
画像3

4月16日(金)町別集会・集団下校

安全に集団登校ができるように,登校班ごとに集まって話し合いをしました。
新しい班長・副班長は,少し緊張した様子もありましたが,教室の前に立って登下校の時刻や安全に気をつけることなどの話をすることができていました。
集団下校時は低学年の子たちに気を配りながら歩く様子がみられ,頼もしかったです。

画像1
画像2

今週の5年生

画像1
画像2
1枚目:体育「体ほぐしの運動」
 体育の学習で,みんなでストレッチをしました。この写真は,足開き対決をしている様子です。じゃんけんをしたら,少しずつ足を開けていきます。手をついたり,倒れてしまったら負けという対決です。
 みんな楽しみながらストレッチをすることができました。

2枚目:中間休み ドッジボール
 中間休みには,みんな遊びをして元気に遊んでいます。この写真は,ドッジボールをしている場面です。白熱した対決となりました。

4月16日(金)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は
・ごはん
・牛乳
・カレー
・ひじきのソテー

 大人気のカレーは,いつもルーから給食室で作っています。3時間目には給食室からいい匂いがただよってきて,給食時間が待ち遠しくなります。

 今日のカレーに使われた調味料等を紹介します。
「ルー」 …サラダ油・バター・小麦粉・脱脂粉乳・チーズ  
「その他」…ヨーグルト・トマトピューレ・フルーツチャツネ・バーベキューソース・ウスターソース・塩・こしょう・ガーリックパウダー・オールスパイス・こいくちしょうゆ・ローリエ

しぜんのかんさつをしよう

画像1
画像2
3年生の理科は「しぜんのかんさつ」という勉強をしています。
「生きものは色,形,大きさなど,どんな違いがあるのかな。」と
いろんな生きものを観察して調べています。
虫めがねを使って詳しくみていくといろいろな発見があります。
「八重桜の花びらはハートみたい。」「チューリップは同じ種類でもいろんな色があるな」とたくさんの気づきがありました。

実験!ものの燃え方

画像1
画像2
6年生がろうそくに火をつけて,ものの燃え方の仕組みを観察しました。実験の結果,必要なものは空気の入れ替わりだと気づきました。繰り返すうちに,マッチで火をつけることに慣れてきていました。今年度も,面白い実験が目白押しです。お楽しみに!

4月15日(木)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は

・麦ごはん
・牛乳
・五目どうふ
・ほうれん草ともやしのいためナムル
・じゃこ

 五目どうふには,とうふ・豚肉・たまねぎ・にんじん・干しいたけが入っています。
片くり粉のとろみと,しょうがの風味で,おいしくいただくことができました。

 (給食のごはんの種類)
  ・ごはん…京都府で作られた米(白米)
  ・麦ごはん…大麦を白米にまぜたごはん
  ・げん米ごはん…げん米を白米にまぜたごはん
  ・はいが米ごはん…はいが米をまぜたごはん

4月14日(水)今日の給食

画像1
〇今日の給食の献立は

・小型コッペパン
・牛乳
・スパゲッティのミートソース煮
・ほうれん草のソテー
・りんごゼリー

 今日は,1年生の入学をお祝いする献立です。はじめての給食を,おいしそうに食べていました。
 2年生以上にとっては,久しぶりの給食でした。
 明日の給食も楽しみにしてください。

おいしい給食

画像1
画像2
画像3
今年度初めての給食のメニューはミートスパゲティー!!
大人気のメニューでおかわりの列ができていました。
「おししい」と口の周りにソースをつけていい笑顔。
すっかり完食することができました。



教職員研修:書道講座

画像1
画像2
画像3
 午後から教職員の『書を楽しむ』『書について学ぶ』書道講座がありました。みなさんもご存じの小西先生に教えていただきました。第一部は,書写や習字と書道との違いについてや,書を鑑賞するときの楽しみ方について学びました。「きれいやなぁ…何と書かれているのかな。」と字の上手さや意味に目が行ってしまっていましたが,「かすれやにじみ,行間などの自分のお気に入りを探すのも書を鑑賞するときにはおすすめです。」というお話を聞いて,「そうだったのか,書道は芸術なんだな。」と感じました。第二部は,『孔子廟堂碑』『九成宮醴泉銘』『孟法師碑』のお手本を見ながら楷書の練習をしました。教職員みんな,集中して筆を進めていました。小西先生にお手本を書いてもらったり,アドバイスをいただいたりして書を楽しみました。今日学んだことを,子どもたちにも伝えていけたらいいなと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp