京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up17
昨日:93
総数:299454
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6月15日(月)今日の給食

6月15日(月)今日の給食の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・さんまのかわり煮
・もやしの煮びたし
・すまし汁
 さんまのかわり煮は,骨までやわらかく煮てあり,おはしをあてると,簡単に身と骨をわけられました。さんまと,しょうが・ごま油・赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・こいくちしょうゆ・米酢が合わさって,味わい深かったです。香りもよく,児童はペロリと食べていました。
 もやしの煮びたしは,しゃきしゃきした食感がよく,野菜をたくさん食べることができました。すまし汁は,けずりぶしとだし昆布のうま味を楽しみながら,水分・塩分補給もできました。

画像1

今週の6年生

画像1
画像2
画像3
 今週は,図画工作で「墨に表す」の学習をしました!
いろいろな太さの筆やたわし・スポイト・スポンジなどを使って和紙に表しました。
同じ道具を使っても一つたりとも同じ作品はなく,鑑賞会では,友達の作品の良さを伝え合っていました。

 理科では,「ものの燃え方」の学習をしました。酸素・窒素・二酸化炭素を水の中でビンに閉じ込め,ろうそくを入れて,それぞれの働きについて調べました。結果は一目瞭然!窒素や二酸化炭素の中にろうそくを入れると,すぐに火が消えたのに対し,酸素はしばらく明るく光り続けていました。

 算数では,「対称な図形」の最後に折り紙で線対称や点対称のものを作りました。花や星なども作っている子もいました。身の回りの線対称や点対称をもっと探してみたいですね。

 6月12日金曜日,いよいよクラス全員が揃いました!子どもたちの元気な顔が見れて嬉しかったです!子どもたちも嬉しそうでした。来週からも,元気いっぱい頑張りましょう!


6月12日(金)今日の給食

6月12日(金)今日の給食の献立は,

・胚芽米ごはん
・牛乳
・高野どうふと野菜のたき合わせ
・ごま酢煮

 高野どうふと野菜のたき合わせは,だしが高野どうふにしみて,鶏肉・にんじん・干しいたけのやさしい味と合わさって,とてもおいしいです。ごま酢煮は,米酢でさっぱりしていて,食べやすかったです。
 三密・飛沫感染を避けるため,配膳の仕方や座席などを工夫して給食を食べています。

画像1

6月11日(木)今日の給食

6月11日(木)今日の給食の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・平天とこんにゃくの煮つけ
・切干大根の三杯酢

 平天とこんにゃくの煮つけは,平天・鶏肉・にんじん・こんにゃくを,三温糖・みりん・こいくちしょうゆで煮つけています。材料のうま味が口いっぱいに広がって,ごはんと一緒に食べるとさらにおいしいです。
 今日は麦ごはんです。給食には,いろいろなごはんがあります。ごはん(白米)・麦ごはん・玄米ごはん・胚芽米ごはんです。よくかんで,味わって食べてください。

画像1

6月10日(水)今日の給食

6月10日(水)今日の給食の献立は,

・ごはん
・牛乳
・夏野菜のあんかけごはん(具)
・ひじきの煮つけ

 夏野菜のあんかけごはんは,たまねぎ・にんじん・とりひき肉を,けずりぶしのだしで煮た中に,油であげた万願寺とうがらし・なすが入っています。だしのうま味としょうがの香りを楽しみながら,ごはんといっしょにいただきました。暑くなってきた今にぴったりの献立です。
画像1

6月9日(火)今日の給食

6月9日(火)今日の給食の献立は,

・コッペパン(国産小麦100%)
・牛乳
・ツナサンド(具)
・チャウダー

 グループ2のみなさんにとっては,今年度はじめての給食です。各教室では,感染拡大防止のための給食の手順や注意を給食前に確認しました。1年生教室では,教職員が配膳をしました。
 コッペパンに切れ目を入れ,具をはさんだら,キャベツたっぷりの「ツナサンド」の完成です。チャウダーは,ルーも給食室で手づくりしています。鶏肉やミックスビーンズなどの具がだくさん入っていて,栄養満点です。

画像1

6月8日(月)今日の給食

6月8日(月)今日の給食の献立

・麦ごはん
・牛乳
・さばのしょうが煮
・野菜のきんぴら
・豆乳のみそ汁

 今年度はじめての給食です。各教室で,感染拡大防止のための手順や注意を給食前に確認しました。また,1・2・3年生教室では,複数の教職員で配膳などの補助をしました。
 さばのしょうが煮は,味がしみていておいしかったです。子どもたちに食べ方の紹介をすると,はしで上手に切れ目を入れたり,骨をとったりすることができていました。野菜のきんぴらは,ごまの風味がきいていました。豆乳のみそ汁は,けずりぶしのだし・信州みそ・白みそ・豆乳で優しい味になっていました。どの教室でも,おいしそうに給食を食べる姿を見ることができました。

画像1

6月5日(金) 実がなりはじめました!

画像1画像2
 みどりの畑のカボチャ,キュウリ,トマトに黄色い花が咲き,小さな実がなりはじめました。
 子どもたちは「いっぱいお水飲んでね。」「大きくなってね。」と声をかけながら水やりをしています。
 この調子でぐんぐん育ってほしいです。

今週の6年生

画像1画像2
今週は,ウォーミングアップ期間として,1・2グループに分かれて登校しました。

半分の人数とはいえ,教室に子どもたちの元気な声が戻ってきて,とても嬉しい気持ちでいっぱいです。

パソコンルームでは,1学期の目標を作りました。最高学年として,意識して行動できたらと思います。

理科では,「ものの燃え方」の単元で,せんこうのけむりを使って,空気の流れを実験・観察しました。これから,燃焼の仕組みや空気の変化について調べていきたいと思います。

来週は,いよいよ6校時になります。がんばりましょう♪

6月4日,5日 きょうごく1ねん たんけんたい!

画像1
画像2
京極1年たんけんたいは,新館の2階と3階を探検しました。
お兄さんお姉さんがお勉強している教室や,牛乳パックやペットボトルがたくさんある部屋,パソコンがたくさんある部屋,がいこつや人の体みたいなものがある部屋など,初めて見る部屋に興味津々でした。
たんけんたいのみんなで,探検した後,発見したことともっと知りたいことを話し合い,がいこつのあった部屋は何をするところなのか,6年生のお兄さんお姉さんに聞きに行こうということになりました。
6年生のお兄さんお姉さんに聞きに行くと,「理科室といって,お花を調べたり,物が変わるかどうかを実験したりする部屋だよ。」と優しく教えてくれました。
1つかしこくなった,京極1年たんけんたい。
次は,どんな発見があるのかな?
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp