京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:133
総数:297683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

11月14日(木)今日の給食

 11月14日(木)今日の給食の献立は,
・麦ごはん
・にしんの煮つけ
・小松菜とゆばの煮びたし
・沢煮椀

 今日は和(なごみ)献立でした。「にしん」は海から遠い京都では,日持ちがするように干した魚や塩漬けの魚を使っておかずにしてきました。「ゆば」は豆乳を煮ると表面にできる膜です。どちらも京都らしい食材で伝統の味を楽しめました。
 「沢煮椀」は新献立でした。「沢煮椀」の沢は「沢山」という意味があるそうです。給食では,豚肉・にんじん・ごぼう・たけのこ・九条ねぎを入れました。子どもたちは,「これすごくおいしい。」と言って喜んで食べていました。

画像1
画像2

11月13日(水)今日の給食

 11月13日(水)今日の給食の献立は,

・ごはん
・牛乳
・親子煮
・ひじき豆
 
 今日は,「ごはん,牛乳,親子煮,ひじき豆」のメニューでした。卵をとじて煮てある親子煮は,ふわっとしていて,お出汁がきいていて,とてもおいしいです。ひじき豆は,かむほどに口の中で,大豆のやさしい甘さがひろがります。

 「何で親子煮っていうの?」「鶏肉と卵を使っているからとちがう?」「そうか!」というような微笑ましい会話が聞こえてきます。子どもたちにとって,給食の献立名も食育の教材のひとつになるのですね。今日の学びになりました。


画像1
画像2

11月12日(火)今日の給食

 11月12日(火)今日の給食の献立は,

・コッペパン
・牛乳
・ハムサンドの具
・チャウダー

 今日の「ハムサンドの具」は,子どもたちが自分たちで料理して仕上げるスタイルのメニューで,みんな楽しんで食べることができます。まず,「ハムサンドの具」にマヨネーズをかけてまぜます。スプーンを使って,パンを開き,ハムサンドの具をはさんで,できあがりです。自分で仕上げたハムサンドをみんなうれしそうに食べていました。
 チャウダーは,パンとよく合い,おいしくいただきました。

画像1
画像2

11月12日(火)学芸会3

(上)5年生 音楽「京極150周年を音楽でふりかえろう」
(中)6年生 劇 「セロ弾きのゴーシュ」 
(下)PTA 歌 「川の流れのように」「め組のひと」「心の中にきらめいて」

画像1
画像2
画像3

11月12日(火)学芸会2

(上)3年生 劇「やってみよう」 
(下)4年生 劇「アラジン」

画像1
画像2

11月12日(火)学芸会

 11月12日(火)学芸会が開催されました。各学級で今日に向けて話し合ったり,工夫して練習したりして準備を進めてきました。

 音楽では器楽合奏や合唱を発表し,授業での練習やリハーサルの成果を十二分に発揮しました。劇では取組期間中の練習の成果を出し切り,工夫されたシナリオ,照明や音響を効果的に使い,大きな声,表現豊かな演技で見ている人を感心させました。

 また,PTA発表のコーラスでは,各パートの歌い方が難しく練習では苦労しましたが,本番では声もよく出て,美しいハーモニーを響かせました。子どもたち,保護者の方,地域の方の笑顔と歓声にあふれた秋の1日となりました。
 

(上)1年生 劇「1ねんいぐみの7ひきのおおかみと7ひきの子やぎ」
(下)2年生 音楽「森のえんそう会」

画像1
画像2

11月11日(月)6年生 学芸会前日準備

 6年生が学芸会の会場準備をしました。椅子を並べたり,大道具を移動させたりと明日の会場の準備を,みんな自分から進んで,てきぱきと進めてくれました。さすが6年生です。準備が整いました。明日の学芸会を楽しみにしてください。

画像1

11月11日(月)今日の給食

 11月11日(月)今日の給食の献立は,

・麦ごはん
・牛乳
・とりとだいこん葉のまぜごはんの具
・さつまいものたいたん
・はくさいの吉野汁

 今日の「さつまいものたいたん」は,三温糖,みりん,塩,しょう油を煮立てて,さつまいもを煮たものです。さつまいものホクホクとした食感や甘味を味わいながらいただきました。「とりとだいこん葉のまぜごはん」はしっかりと味がついていて,ごはんが進みました。「はくさいの吉野汁」はさっぱりとしていておいしかったです。

画像1
画像2

11月9日(土)土曜学習(キャンドルづくり)

 11月9日(土)に土曜学習を行いました。今日は,同志社大学の学生が来て,前半は学習,後半はキャンドルづくりをしました。
 前半の学習では,担任の先生が準備した学習プリントや自分で準備した問題集など,一人一人が自分の課題にがんばって取り組みました。同志社大学の学生のみなさんもやさしく子どもたちに教えてくれていました。
 後半は同志社大学の学生が中心となって,キャンドルづくりをしました。ペットボトルにペンで思い思いの絵や模様をかきました。子どもたちは「きれいにできた。」と喜んでいました。出来上がったキャンドルは,12月14日にある同志社大学の新町祭で飾られます。

画像1
画像2
画像3

11月8日(金)上京中学校6年生授業体験

 11月8日(金)上京中学校で6年生の授業体験がありました。最初に中学校1年生からの中学校生活の紹介と学習発表がありました。先輩の話から中学校での学習や生活にイメージがもてました。

 その後,各教科に分かれての体験授業があり,中学校の先生による授業を受けました。中学校で一緒になる他の小学校の友だちと楽しく授業を受けました。行事や取組を通して6年生は中学校に向けて準備を進めています。


画像1画像2画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
11/14 6校時授業日
11/15 安全の日
11/18 クラブ
11/20 就学時健康診断

学校だより

学校評価

学校経営方針

お知らせ

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

ほけんだより

小中一貫教育構想図等

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp