京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up36
昨日:93
総数:299473
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1年 生活 いきものだいすき

画像1画像2
先週,学校で飼っているウサギについて知っていることは何かな?とみんなで話し合いました。
まつげは・・・?
ひげは・・・?
1年生の予想は,まつげは無い,ひげは,あると思う子とないと思う子が半々くらいでした。
もう1回しっかり見てみたい!!という子どもたちの意見で,今日はウサギのいる飼育小屋へ。
よーく見てみると,まつげもひげもありました!!!!
他にも,鼻をひくひくさせながら食事をしてたよ。
目は黒くてまんまるやったよ。
前足で頭をかいてたよ。かゆいのかな?
といろいろな気付きがありました。
今日は飼育小屋の外から観察したので,今度はもっと近くで見てみたい!触ってみたいなぁ!という子がたくさんいました。
もっと仲良しになれるといいね。

2年 図画工作 消防車の絵!

画像1
今日は,この前パスで描いた「消防車」の絵に絵の具で背景を塗りました。

思い思いの色に塗れるよう,
「黄緑・黄色・オレンジ・ピンク・水色・青」の絵の具を用意しました。

背景に色がつくことで,もっともっと素敵な絵になりました♪

9月25日(火)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○マーボどうふ
○ほうれん草ともやしのいためナムル

 今日の「マーボどうふ」に使われている辛さのもとは,トウバンジャンです。子どもたちに「辛くない?」と尋ねると,「辛くない」「これくらいの辛さなら大丈夫,おいしい」と言って食べていました。
 「ほうれん草ともやしのいためナムル」はもやしがシャキシャキしていておいしかったです。
 
 

2年 「良い姿勢って?」

画像1
今日は,校長先生が教室に来てくださり,「良い姿勢」のお話をしてくださいました。

「なぜ良い姿勢をしないといけないのかな?」
「うーん…話してる人に迷惑かかるから?」「給食のときは,こぼれたりするからかな?」など考えました。

背筋を毎日伸ばしていると,おじいちゃん・おばあちゃんになっても元気に過ごすことができます。それに,良い姿勢をすると,心も体も気持ちがよくなりますよね!

良い姿勢を作るには,毎日背筋を伸ばすことが大切です。日ごろから,意識して背筋を伸ばせるといいですね。


4年 理科の授業では・・・

画像1画像2
 理科では,「季節と生き物(夏の終わり)」の学習をすすめています。夏の終わりの植物や動物の様子を調べ,植物の成長や動物の活動の変化についてパワーポイントにまとめました。自分が初めて作成したパワーポイントをもとに調べたことを学級全体に発信しました。発表を聞いている児童たちは,興味津々な様子でした。

9月21日(金)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ミルクコッペパン    
○牛乳
○コーンのクリームシチュー
○小松菜のソテー

 今日はパン給食でした。あたたかい「コーンのクリームシチュー」はジャガイモやニンジンがゴロゴロと入っていて,子どもたちもにこにこしながら食べていました。
 「小松菜のソテー」は,ニンジンとの彩りがきれいで,シャキシャキとした食感もよくおいしかったです。

2年 道徳 「くりのみ」

画像1画像2
9月20日(木)

今日の,6時間目の道徳はたくさんの先生方に見に来ていただきました。

この「くりのみ」は,食べ物がなくて困っているきつねとうさぎが出てきます。探していると,たくさんのどんぐりを見つけたきつねは,おなか一杯に食べて残りのどんぐりもかくしてしまいます。その上,後で会ったうさぎにも「探しても食べ物がなかった」と嘘をついてしまいます。しかし,気の毒に思ったうさぎはたった二つしかないしなびた栗の一つを差し出します。そのうさぎのあたたかい心に打たれて,きつねは涙を流すというお話です。

このお話をもとに,栗の実をもらったときのきつねの気持ちを考えたり,涙を流したわけを話し合ったりしました。

クラスの中も,うさぎさんのようなあたたかい心でいっぱいになるといいなと思います。

5年 図画工作『あんなところでこんなとこで』

画像1画像2画像3
 9月14日(金)の図画工作は,『あんなところでこんなところで』を題材に,いつもの場所を変化させて「もしもワールド」をつくりました。
「普段何気なく見ている場所を楽しい空間に変化させよう!」
ということで,グループで場所決めました。
 その場所の形や色などを活かして材料を工夫し,グループで相談しながら,協力してつくりました。
 どの場所も素敵な空間になりました。

9月20日(木)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○むぎごはん    
○牛乳
○牛肉のしぐれに
○さといもの煮つけ
○キャベツのすまし汁

 9月24日は中秋の名月です。昔の暦で8月15日にあたり,この日を「十五夜」といって,この日の月が一年でいちばん美しいと言われています。十五夜には,月に見立てたお団子や,稲穂に見立てたすすき,そして,さといもや果物を月にお供えして秋の収穫に感謝します。そのため給食の「さといもの煮つけ」は行事献立になっています。
 子どもたちは,ころころとするさといもをおはしでうまくつかんで食べていました。

 


9月19日(水)今日の給食

画像1画像2
今日の献立
○ごはん    
○牛乳
○高野どうふと野菜のたき合わせ
○いわしのかば焼き風

 「いわしのかば焼き風」は,ウナギの口から尾まで櫛を刺し,焼いた形が「蒲(がま)」という草の穂のように見えることから,蒲焼き(かばやき)と呼ばれるようになったそうです。
 「魚は嫌いやけど,これなら食べられる」と言って食べる子もいました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/27 運動会全校練習
9/28 運動会前日準備
9/29 運動会
10/1 運動会代休日

学校だより

学校評価

いじめ防止基本方針

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

ほけんだより

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp