京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up29
昨日:98
総数:299059
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

6年 卒業遠足

画像1画像2画像3
3月2日(金)春の陽気を感じる晴天に恵まれ,6年生が卒業遠足に行きました。今回の卒業遠足は,総合的な学習の時間で学習した「京都からつながる」に関連のある3か所を巡りました。
 教室で,地下鉄一日乗車券を受け取り,学校を出発しました。
 まず,二条城の見学に行きました。車寄(くるまよせ),遠侍(とおざむらい),式台(しきだい),大広間(おおひろま),蘇鉄の間(そてつのま),黒書院(くろしょいん),白書院(しろしょいん)と呼ばれる6つの建物が廊下で結ばれている二の丸御殿を,社会科の歴史学習と重ね合せながら,ゆっくりと見学しました。大政奉還が行われた大広間では立ち止まって,説明書きを熱心に読んでいました。
 休憩所で少し早い昼食をいただき,京都タワーに移動しました。エレベーターで地上100mの展望室に到着すると,素晴らしい眺望に子どもたちは大歓声。双眼鏡で思い思いに景色を見て楽しんだり,京都市は3方が山に囲まれているを再認識したりすることができました。
 京都タワーの後は,梅小路公園内の京都水族館に行きました。班行動で館内を見学し,全員でイルカショーを見ました。イルカが大きくジャンプする度にしぶきがたくさん上がり,大きな拍手を送る子どもたちの顔もキラキラと輝いていました。
水族館を出た後は,梅が綺麗に咲き始めた梅小路公園の芝生広場で少し遊んで帰校しました。
 たくさんの笑顔が溢れた素晴らしい卒業遠足でした。29人の仲間で過ごす日々も,あとわずかです。卒業までの一日一日を大切に過ごして欲しいと思います。

3月1日 授業参観・学級懇談会

画像1画像2画像3
今年度最終の授業参観と学級懇談会を行いました。授業参観では,以下の学習を各学年で行いました.
みどり学級・・・算数科「ペットボトルボーリング」
1年生・・・国語科「ものの名まえ」
2年生・・・生活科「ひろがれわたし」
3年生・・・国語科「モチモチの木」
4年生・・・国語科「未来の自分に手紙を書こう」
5年生・・・理科「ふりこの動き」
6年生・・・国語科「今,私は,ぼくは」
懇談会では学級の1年間のまとめについて,保護者の皆さんとお話しすることができました。
お忙しい中,学校にお越しくださいましてありがとうございました。
今後とも,本校教育活動の推進にご理解・ご協力をお願い申し上げます。

1年生の様子

画像1画像2画像3
体育
雨のため、体育館でドッジボールをしました。
クラスでは久しぶりにやったのですが、投げる力が強くなり、
キャッチする子も増えていました。
逃げるのが上手になっている子もいました。
汗をかくくらいとても白熱していました。

国語
おみせやさんごっこをしました。手作りの品物カードを並べて、
「いらっしゃいませ〜!」
「おすすめは○○です〜!」
と、かわいいお店屋さんの声。
参観にきていただいた保護者の方にも買い物をしていただきました。

みどり学級

画像1画像2画像3
「小さな巨匠展」鑑賞に行きました。
たくさんの力作に,子どもたちはわくわくして見入っていました。
「来年は,これ(お城)つくる。」
早くも来年にむけて心を躍らせる子どもたちでした。

上京支部育成学級お別れ会。
支部の友だちとゲームやバルーンを楽しみました。
最後に6年生のお兄さん,お姉さんの挨拶がありました。
とてもかっこよかったです。

昼休み。
太陽が元気いっぱいになってきました。
砂場の砂はあたたかくて気持ちいいです。
もう春です。

2月27日 1・4年人権タイム

画像1画像2
本校では,「すべての人々が国籍や民族の違いを認め,互いの文化と伝統を尊重し,共に生きる社会の形成を目指す」ことを目標とした外国人教育を人権教育の一環として各学年で行っています。この日の人権タイムでは,今回の学習で学んだことを,1年生と4年生が全校に発表しました。
 1年生は,韓国・朝鮮の「あずきがゆばあさんとトラ」という昔話と,日本の「さるかに合戦」が似ていることに気付き,韓国・朝鮮に親しみをもったということを発表しました。4年生は,韓国・朝鮮の挨拶や文字に触れたことで,お互いの国の文化をこれから尊重していきたいということを発表しました。それぞれの学年の発表後には,児童たちの活発な意見の交流がありました。
 本校の人権目標は,「互いの良さを認め合い,思いやる気持ちを実践する子の育成」です。今年度,残り少ない日数になりましたが,あらゆる教育活動を通して人権の大切さを理解し,人権尊重を規範とした行動を日常化できる子どもの育成を目指し,全教職員での取り組みをさらに進めていきます。

みどり学級

画像1画像2画像3
2年生「ボールけりゲーム」3年生「サッカー」が始まりました。
チームのみんなと一緒に全力で走っています。
準備・後片付けもがんばっています。

休み時間。
見本の写真にそっくりな色の小さな石を砂場で発見。
「あ、これもこの写真に似ている。」
砂場が宝石の発掘現場になりました。

上京支部バレーボール交歓会

画像1画像2
2月24日(土)上京支部バレーボール交歓会がありました。
4年生から6年生までのチームが参加しました。
どの試合も大変白熱し、接戦が繰り広げられました。
京極小学校の子ども達は、今年一年間の練習の成果を発揮し、強いサーブで相手の守備を乱したり、チームワークよく声を掛け合ったりして、見ごたえのある試合を展開することができました。
6年男子チームはブロック優勝を果たすことができました。
たくさんの応援ありがとうございました。

3年 京極学習発表会

画像1画像2画像3
今日は,今まで総合学習で学んできたこと・調べたことを他学年に伝える,京極学習発表会がありました。
3年生は,「校区のひみつ」をテーマにして,桝形商店街・御所・お寺について調べてきました。
何度も足を運び,自分の芽で確かめたり,よく知っている方にインタビューしたり様々な方法で,調べ活動を行ってきました。
子どもたちは緊張もしていましたが,しっかり伝えたいことを伝えることができていたように思います。
また,4年生の発表を聞いて,「来年はこんなことをしたいな。」「4年生のように前を向いて堂々と発表できる人になりたい。」などと次への目標を立てている子も多くいました。
総合学習の時間だけでなく,いろいろな場面で今日学んだことを生かしていってくれるといいなと思います。

1年生

画像1画像2画像3
栄養教諭の田尻先生に『牛乳のひみつ』について教えていただきました。
牛乳に関するクイズや話を聞き,大盛り上がりの学習でした。

図書支援員の高田先生のブックトーク。
『かものはしくんのわすれもの』という絵本を読み聞かせてもらいました。
「えー!」という声が思わず出るようなおもしろいお話しでした。

図工『いっしょにおさんぽ』
顔や手足などはつまみだして作りました。
子どもたちのかわいい作品ができました!

6年 図工・社会・たてわり遊び

画像1画像2画像3
図工「1まいの板から(工作に表す)」
この日は,自分でデザインした下絵を彫刻刀で線彫りをしました。そして,やすりを使って表面を滑らかにして,絵の具で彩色をしました。

社会「世界の中の日本」
日本とつながりの深い国の人々は,どのような生活をしているのだろうかという学習問題をたて,調べたい国を選択し,調べ学習を行い,まとめる学習をしました。
学校の様子,生活や文化,国土,産業,政治など,日本と比較することで分かりやすく伝えようとしていました。

たてわりあそび
2月13日(火)昼休みに,たてわりグループで集まりたてわり遊びを行いました。グループの中心となり,事前に決めた遊びを楽しみました。トランプ,どっかんゲーム,パスゲーム等,仲よく遊ぶことができました。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/2 6年卒業遠足
3/6 京極見守り隊感謝の会・京極音楽会9時
3/8 4〜6年6時間授業・6年卒業茶会
4年食の指導・3年茶道部活体験
地域行事
3/7 学校運営協議会

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp