京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up55
昨日:83
総数:299399
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

6年 図工・社会・たてわり遊び

画像1画像2画像3
図工「1まいの板から(工作に表す)」
この日は,自分でデザインした下絵を彫刻刀で線彫りをしました。そして,やすりを使って表面を滑らかにして,絵の具で彩色をしました。

社会「世界の中の日本」
日本とつながりの深い国の人々は,どのような生活をしているのだろうかという学習問題をたて,調べたい国を選択し,調べ学習を行い,まとめる学習をしました。
学校の様子,生活や文化,国土,産業,政治など,日本と比較することで分かりやすく伝えようとしていました。

たてわりあそび
2月13日(火)昼休みに,たてわりグループで集まりたてわり遊びを行いました。グループの中心となり,事前に決めた遊びを楽しみました。トランプ,どっかんゲーム,パスゲーム等,仲よく遊ぶことができました。

2年ボールけりゲーム

画像1
画像2
画像3
ボールけりゲームが始まりました。まだまだ寒い中ですが,子どもたちは元気いっぱい一つのボールを追いかけています。

5年 調理実習をしました

画像1画像2画像3
19日(月)の3・4時間目に,調理実習を行いました。

お米を炊き,みそ汁をつくりました。

先週の食育カリキュラムで学んだだしのよさを感じながら,

おいしくつくることができました。

お米には少しおこげもでき,子どもたちはおいしそうでした。

吸水から蒸らしまで,時間をきっちり計り,

みその風味を残すために,みそを入れるタイミングを考え,

予定よりも少し早く完成しました。

これもみんなが協力して役割分担したおかげです。

もちろん,片づけもばっちり。成長を感じられるすばらしい調理実習でした。

また,お家で話を聞いてみてください。

5年 持久走大会

画像1画像2
「最大心拍数の65%〜80%の運動を20分以上続けると心臓と肺は強くなる。」
ということで,体育の学習や業間マラソンで走り続けてきました。
「考えながら走る」というのはとても難しいですが,
そうすることで,効果的に鍛えることができます。

そんな集大成の持久走大会。20分間続けてがんばって走りました。
応援する姿,友達の周回数をちゃんとチェックする姿,
そして,ペアになった2年生へのあたたかいまなざし。
それぞれに実りのある持久走大会になりました。お疲れ様でした。

そして,お家で体調管理や準備などサポートしていただき,
ありがとうございました。

2月15日 持久走大会

画像1画像2
1・2年生は10分間,3・4年生は15分間,5・6年生は20分間の持久走大会が行われました。
1か月前より,毎日,全校で業間マラソンや体育の学習で,運動を持続する能力や体力を高める活動に取り組んできました。
自分たちがもっている精一杯の力を出して子どもたちは走りました。友だちを応援する大きな声も校庭に響いていました。
 保護者と地域の皆様,お寒い中,学校にお越しいただき温かい応援と励ましをありがとうございました。

みどり学級

画像1画像2画像3
図書館指導。
2月のブックトークは,「わすれていませんか?」
『かものはしくんのわすれもの』
子どもたちは,読み聞かせを存分に楽しんでいます。

「小さな巨匠展」の作品に貼る校名を作りました。
これで完成です。鑑賞に行くのが楽しみです。

2年生交流「係活動」
係のポスターをかきました。みんなですると
楽しいね。

6年 科学センター学習・音楽・外国語活動

画像1画像2画像3
2月7日(水)科学センター学習に行きました。
 実験室学習では,「太陽の光のヒミツ」を学びました。
科学センターの天文台の大型望遠鏡を使って,太陽の表面の様子を観察したり,太陽の光を科学的に調べたりして,太陽の光に隠された秘密を探りました。

音楽「みんなで楽しく心をこめて表現しよう〜旅立ちの日に〜」
旋律の掛け合いや重なり合いを聴き合い,曲想を生かしながら二部合唱を楽しみました。2月6日の京極音楽会で発表する歌です。楽しみにしておいてください。

外国語活動「What time do you get up?〜自分の一日を紹介しよう〜」の単元の最終回です。
 互いの一日の過ごし方について,英語を用いて積極的に紹介したり聞いたりする活動をしました。
また,ICT教材を用いて,日本と世界の時間のつながりに気付くこともできました。

みどり学級

画像1画像2画像3
「なわとび」
友達と,「二人跳び」ができるようになりました。
二人で跳ぶと,楽しさも2倍になるね。

「ゆっくりかけあし」
持久走大会のコースを10分間走りました。
いよいよ来週が本番です。がんばっています。

「小さな巨匠展の作品づくり」
紙粘土で,自分の好きなものをつくりました。「おすしをつくったよ。
これはドーナツ・・・。」好きなもので,粘土板がいっぱいになり,
みんなニコニコ,笑顔もいっぱいでした。



5年 日本料理に学ぶ

画像1画像2画像3
2月8日(木)の5・6時間目に,

京料理「萬重」の田村圭吾氏をお迎えして,

日本料理に学ぶ食育カリキュラムの学習を行いました。

だしを味わったり,そのだしを生かして調理実習をしたり,

京都や日本の文化についての話を聞いたりして,

食を通して,様々なことを学びました。

めったにできない経験をすることができ,子どもたちの目も輝いていました。

インフルエンザ情報

 週が明けて月曜日の今日、欠席者は全校で21人です。うちインフルエンザでの欠席は9人です。欠席の多かった2年生では今日の5時間目から6(火)、7(水)、8(木)が学級閉鎖となりました。今しばらく感染予防をよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/22 4〜6年6時間授業・34年京極学習発表会
2/23 56年京極学習発表会・4年フラワープレゼント・みどり学級巨匠展鑑賞
2/24 上京支部部活バレー交流会
2/26 委員会活動
2/27 みどり学級上京支部育成学級合同お別れ会・14年人権タイム

学校だより

学校評価

お知らせ

学校経営方針・学校教育目標

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp