京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/18
本日:count up12
昨日:98
総数:299042
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

5年 Four-leaved Clover

画像1画像2
男女共仲の良い5年生。

学校から帰っての午後,皆でよく遊んでいる

鶴山公園で見つけたそうです。

しあわせの四葉のクローバー。

教室が和みました。

2年ザリガニがやってきた!

画像1画像2
クラスの友だちが,もってきてくれました。

今日も2年い組は大騒ぎ。

すぐに,ものさしで体長を測っていました。

6年 修学旅行の写真と炭づくり

画像1画像2画像3
6年教室前に,修学旅行の写真を掲示しています。
子ども達に,封筒と申込の仕方の紙を配りました。
金曜日の参観日や,日曜参観などでみていただけたらと思います。
締切を,日曜参観後の6月17日ごろにしたいと思います。
よろしくお願いします。

今日の理科は,「ものの燃え方」のまとめです。
ガスバーナーを操作したり,松ぼっくりの炭を作ったりして,
発展学習を行いました。上手に「松ぼっくり炭」ができました。

5年 Rice Field

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間,米作りを

始めます。今日は,土づくりをしました。

田んぼの土に足をつけて,土を均しました。

2年図工「たのしかったよ,ドキドキしたよ」

画像1画像2
毎日の生活で感じたドキドキワクワク。

今日は,算数で,「センチ」を学習して,いろいろなものの長さを

測った時のドキドキワクワクを絵に描きました。

カブトムシの幼虫,アゲハチョウのさなぎ,ミニトマトの高さ・・・

長さを「センチ」で表せるのってドキドキワクワクですね。

学校教育目標

学校教育目標
「進んで学び 今をたくましく生きる京極の子」

目指す学校像
楽しい学校・・・「わかる楽しさ」「できる喜び」が実感できる授業
美しい学校・・・豊かな環境を生かした学びの場の充実
高め合える学校・互いに心を磨き自他ともに認め合える集団
        
目指す子ども像
「学びを広げる」
・学ぶ意味を知り進んで学ぶ子」
「思いやりを広げる」
・決まりを守り、相手を思いやる子
「元気を広げる」
・心身ともに健康でたくましい子
「感動を広げる」
・感動する心を大切にする子
「夢を広げる」
・地域を愛し自己の生き方につなげる子

教育目標の実現に向けて,今年度も教職員が一丸となって教育活動を進めてまいります。引き続き,保護者・地域の皆様のご協力をいただきますようによろしくお願いいたします。


画像1

6年 京極オリンピック2016 走り高跳び

画像1画像2画像3
体育科「走り高跳び」最終時間。今日は,競争です。
2年ぶりのオリンピック開催です。

ウォーミングアップからやる気まんまんな子ども達。
入念に体を慣らし,いざ勝負です。

初めは80cmから・・・全員一発クリア。
次は一気に10cm上げて90cm。失敗した子もいましたが,無事クリア。
さらに10cmアップで100cm。ここから少しずつ脱落。
そして,5cmずつアップ。自己ベスト更新する子もいました。
最終的には,115cmで決着がつきました。
だれが優勝したかは,子ども達に聞いてみてください。

最後のふり返りの交流では,「具体的なアドバイスのおかげで跳べた。」
「友達の助走の仕方を参考にしたら記録がのびた。」
「跳び方は人それぞれだったけど,自分なりに工夫ができた。」
と,個人競技ながら仲間のよさや関わりの大切さを学ぶことができました。

2年生活「小さななかまたち」

画像1画像2
教室で飼育中のアゲハチョウの幼虫が

いよいよさなぎになりました。

カブトムシも,ようしつを作り始めました。

子どもたちは大騒ぎです。

無事に成虫になってくれますように。

6年 歴史学習を楽しんでいます。

画像1画像2
6年生になって,もうすぐ2ヶ月経ちます。
社会科の歴史学習は,数千年経ちました。
時間の流れが速く,昔のことを忘れてしまいそうなので,
教室では,今まで学習したことを年表にして掲示しています。
「いつごろ」「何が起きた」「大切なこと」などを写真付きで残すことで,
子ども達の理解と定着を図っています。また,関わった人物も掲示しています。
「もう奈良時代終わったんかぁ。」「行基って何した人やったっけ?」
と,この年表を話のネタに,クラスでは盛り上がっています。
今週の参観日では,その社会科を公開します。お家の人もお楽しみに。

5・6年 広報委員会 掲示部 6月の掲示

画像1
今年度の広報委員会の役割は,

1.放送を工夫してみんなを楽しませたり,時間をきっちり知らせたりすること

2.毎月の様子を表す掲示物を作成し,風景や色彩で学校を華やかにすること

を目的に活動をがんばっています。

6月は「あじさいとかたつむり」です。
立体的に表現し,これからの季節を楽しませてくれようとしています。
偶然にも,ちょうちょらしき虫もあじさいの葉にとまりました。(赤○のところ)
本物と勘違いしたのかな?
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp