京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up59
昨日:83
総数:299403
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

3月11日 かしの木読み聞かせ

今朝はみどり学級,4,5,6年生の子ども達に読み聞かせをしていただきました。
6年生の子ども達にとっては今回が京極小学校での最後の読み聞かせになりました。子ども達は真剣に読み聞かせを聞きました。
1年間にかしの木の皆様の読み聞かせを30数回実施して頂いています。低学年・高学年で隔週実施して頂いていますので,6年生の子どもたちは半分の16回ほど読み聞かせを聞いたことになります。6年間では6年間京極小学校にいた子ども達は100回程度もの回数の読み聞かせを聞いたことになります。子どもたちにとってとても思い出に残る経験となっていることでしょう。
かしの木の皆様,本当にありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

3月11日 1年テストをしました

画像1
いつもの机の並び方とは違って,全員が運動場の方を向いて机を並べています。
1年生はテストをする時にこのような隊形で行っています。
子どもたちはがんばってテストに取り組みました。

3月11日 お雛飾りを片づけました

職員室前に出していましたお雛飾りを片づけました。

このお雛飾りを京極小学校の子ども達はもちろんのこと,ことばときこえの教室に通う他校の子ども達も興味深く見ていました。
画像1

切り干し大根始めました その2

干しかごから,切り干し大根を取り出しました。

まあ,縮んでいること。

半分くらいの量になっています。

丸1日,暖房のついている部屋で乾かしておいたら,さらに乾燥していい感じ。

3人で,ポリポリつまんでしまいました。

甘い甘〜い。

自然の力はすばらしい。

調理実習は,修了式前日の「みどりお楽しみ会」にて!
画像1

3月11日 卒業式の練習

今週から5,6年生と一緒に卒業式の練習をしています。
今日は別れの言葉の練習をしました。
聴いている人の心に響く言葉と歌声でした。
真冬の寒さの中でしたが,とてもがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3月11日 3年国語

「ほうこく書を書こう」の単元の学習しています。
各自が調べたことを短冊にまとめています。
子ども達はホワイトボードに貼られている紙を参考にしたり,担任の先生に聞いたりしてよりよりほうこく書を作ろうとがんばっています。
画像1
画像2
画像3

3月11日 6年算数

復習の単元の学習をしています。
子ども達は今まで学習したことを思い出して,線分図を使って解き方を説明しました。
画像1

3月12日 1年食の指導

「給食のもったいないをなくそう」について栄養教諭と担任とで食の指導を行いました。
子どもたちは給食のもったいないをなくすために「好き嫌いをせずに食べる」「苦手な給食でも減らしすぎない」などの感想を発表しました。
また,給食は多くの人たちの手によって作られていることも学習しました。
画像1
画像2
画像3

3月11日 シェイクアウト訓練

午前9時30分にシェイクアウト訓練を実施しました。
皆さんの携帯電話に緊急速報メールが同時刻に届いたのではないでしょうか。
子ども達は真剣に訓練に参加しました。
各クラスではシェイクアウト訓練の前後等で4年前に起こった東日本大震災についての話,現在も仮設住宅でお住まいの方がいらっしゃる話や福島の原発事故の話等をしました。

画像1
画像2
画像3

みどりの防災訓練

京都市シェイクアウト訓練(京都市一斉防災行動訓練)がありました。

本日は,忘れてはならない日。

4年前,東日本大震災のあった日。

みどり学級でも,その日のことや,なぜ,この日に訓練があるのか

を3人で話し合いました。

未だ,悲しい思い,つらい思いをされている方の気持ちに少しでも寄り添える心を

これからも,もち続けたいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 ALT
3/18 卒業式リハーサル
3/19 給食最終日,卒業式前日準備
3/20 卒業証書授与式
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp