京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up5
昨日:89
総数:299531
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年 安全に気をつけて

画像1画像2
今日は安全ノートを使って,一年間の振り返りをしました。
一年間を振り返ると,
「階段で他の学年の子とぶつかりそうになった。」
「車が信号無視をして危なかった。」
「交差点のところで曲がってくる車がこわかった。」
など,危ないと思うことがいろいろ出てきました。
しかし,交通ルールを守ることで安全に安心して生活することができました。
最後に,これからの自分のめあてを決めました。
「左右をしっかり確認する。」
「最近はエンジンの音が静かな車も多いので,たまに後ろを振り返るようにする。」
「自転車でスピードを出しすぎないようにする。」
など,自分の安全のためにしっかり考えることができました。

4年生もあと14日。ちょっぴりさみしくなってきました。

4年 FKB「15」にちなんで

画像1
15。

この数字は,4年生にとっていろいろと関わってきます。

学級目標のFKB15。

この学年もあと15日。

ということで,1人1枚日めくりカレンダーを作りました。

それぞれ個性が出ていて,とても見栄えのあるものになっています。

残りあと15日。一日一日を大切にして,いい思い出を作りたいと思います。

3月4日 かしの木読み聞かせ

2年生ではハングル語の絵本の読み聞かせをしていただきました。
日本語では「パンダ銭湯」という絵本です。この絵本の作者は、京極学区にお住まいの方のお子さん夫婦だそうです。絵がかわいらしく,とても素敵な絵本です。
画像1
画像2

3月4日 2年算数

分数の学習をしました。
紙を半分(2分の1)に折り,さらにそれを半分(4分の1)に折るというように、半分ずつに折っていきました。
細かくなると折り目の数がわかりにくく,真剣に数えていました。
画像1
画像2
画像3

3月4日 3年社会科

昨日行いました,七輪体験のお礼のお手紙を書きました。
とても楽しかったようで,その気持ちを丁寧に手紙に書きました。
子どものお手紙より
「女性会のみなさま,きのうは七輪のことをいろいろ教えていただき,ありがとうございました。わたしは今までおもちやおかきがあまり好きではなかったけど,とても好きになりました。」
「いまではオーブントースターなどの便利なものがありますが,昔は大変だったことがよくわかりました。」
画像1

4年 2分の1成人式

画像1画像2
今日の参観授業は,「2分の1成人式を祝おう」でした。

10年間を振り返り,これからの夢や支えてもらった人への感謝の気持ちなどを

発表しました。

いろいろな夢に向かってがんばる子,まだ具体的には決まっていないが

こんなことをしてみたいと思う子,それぞれすばらしい発表でした。

最後に,1年間を振り返ってスライドショーで写真を見ました。

大きく成長した姿,楽しかった思い出,がんばって取り組んだ学習など,

一枚一枚出るたびに,声があがっていました。

次の成人式まであと10年。いろいろな経験をして,大きく育ってほしいです。


3月3日 3年七輪体験

社会科で昔の道具について学習しています。
今日はその学習の一つとして女性会の方々のご協力で七輪体験を行いました。
炭に火がつくまでの煙を嫌がっている子どもが,お餅が焼けると笑顔に変わっていました。
炭やお餅などの準備を含め女性会の皆様には大変お世話になりありがとうございました。子ども達はとても良い経験ができました。

画像1
画像2
画像3

3月3日 表彰

画像1
画像2
今日もたくさんの子ども達が表彰されました。

3月3日 2年体育

2年生はボール蹴り遊びの学習をしています。
今日はグループ毎でシュートの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

3月3日 6年食の指導

4月から6年生は中学生になります。
中学校ではお弁当をもっていく人もいますので,今日は「中学校のお弁当を考えよう」をめあてとして学習しました。
栄養教諭がバランスのよいお弁当について話をした後,子ども達は自分のお弁当を考えて発表しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/7 親子読書の日
3/9 町別児童集会・集団下校
3/10 みまもり隊感謝の会
3/11 シェイクアウト訓練
3/12 6年卒業お茶会,茶道部活
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp