京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/19
本日:count up3
昨日:93
総数:299126
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度入学式は4月10日(水)10:30〜です

「花びらのじゅうたん」 ができ掃除が大変です

 校門を入ってすぐのところに育つ「八重桜」が満開の見ごろを過ぎ,風が吹くたびに,雨が降るたびに落花が盛んになり,花びらのじゅうたんができています。

 花びらのじゅうたんを見ていると,とっても美しく感じるのですが,校門前を掃除する子どもたちにとっては大変な仕事です。落花した花びらをほうきで集めると,画像下でご覧のとおりです。毎日,毎日,花びらとの格闘が続いています。
画像1
画像2
画像3

今年度の 「健康診断」 が始まっています

 4月19日(火)の2年生と6年生の「内科健診」を最初に,6月末にかけて今年度の「健康診断」が始まっています。

 昨日4月27日(水)は,画像のように「歯科検診」が実施されました。続いて5月6日(金)には1年生と4年生の「内科健診」が,5月20日(金)には「眼科検診」,5月16日(木)には「耳鼻科検診」が,少し遅れて6月28日(火)には3年生と5年生の「内科健診」が順に実施されます。また,5月はこれらの健康診断の他に,「検尿・蟯虫検査」と「心臓検診(心電図検査)」も実施します。
画像1画像2

今日の給食は 「子どもの日」 の行事献立でした

 今日の給食は5月5日の「子どもの日」を前に,「子どもの日」の行事献立でした。「子どもの日」は「端午の節句」ともいい,端午は「月の初めの午の日」という意味だそうです。午(ご)と五(ご)の音が同じなので,毎月5日をさすようになったようです。やがて,5月5日を「端午の節句」というようになったそうです。端午の節句には「五月人形」を飾ったり,「鯉のぼり」を飾ったり,「かしわもち」や「ちまき」を食べたりして,子どもたちの健康と幸せを願います。

 今日の「子どもの日」の行事献立は,「ごはん」,「牛乳」,「チキンのからあげ」,「ソティ」,「みそ汁」,「みかんゼリー」と,大変豪華版でした。画像の1年生の教室では,やや少なめに盛り付けられていて,食べきったらお代りをするようにしていました。子どもたちの大好きな「チキンのからあげ」,「みかんゼリー」のデザートも今日は付いていて,1年生の子どもたちは大喜びの献立でした。
画像1画像2

「かしの木」 の読み聞かせ (高学年)

 毎週水曜日午前8時30分から8時45分の15分間,京極小学校の子どもたちに「読み聞かせ」を行っていただいている,京極小学校図書ボランティア「かしの木」の読み聞かせが,本年度3回目の今日は4〜6年生の教室でありました。

 画像の4年生の教室では図書ボランティアの方が,「葉っぱのフレディ ーいのちの旅ー」の読み聞かせをしていました。4年生の子どもたちは,図書ボランティアの方の読み聞かせにしっかりと耳を傾けて,お話を聞いていました。

 次回5月11日(水)の「かしの木」の読み聞かせは,1〜3年生です。
画像1画像2

「業間体育(マラソン)」 をがんばって行っています

 運動を持続させようとする気力を養ったり,体力の向上を目指したりするため,本校が毎日継続して取り組む活動の一つとして,業間体育を中間休みに実施しています。中間休みの午前10時30分から5分間,4月11日(月)から5月13日(金)までは,マラソンをがんばって行います。

 中間休みが始まると集合の音楽を合図に,運動場の各学年の所定の場所に集まり,マラソンの音楽が鳴り出すと走り始めます。低学年は運動場に張られたラインに近いコースを,高学年はラインより4mほど外側を走ります。「ふざけない」,「しゃべらない」,「手をつながない」などのマラソンのきまりをしっかりと守って,全校132人の子どもたちは毎日がんばって走り続けています。
画像1画像2

「学校園(花壇)」 は春真っ盛りです

 本館と新館の間にある「学校園」では,「パンジー」や「ビオラ」を始め,「チューリップ」や「ヤグルマギク」などの花々が咲き乱れ,今まさに春真っ盛りです。

 今週末から,大型連休が続きます。大型連休中,生活のリズムが乱れないように十分ご留意ください。今週は今日25日(月)から,「クラブ活動」が始まります。また,28日(金)3時間目には,「1年生を迎える会」が開催されます。
画像1
画像2
画像3

「修学旅行」 (全員元気に学校に帰着)

 4月21日(木)から1泊2日で,三重県方面への「修学旅行」に出かけていた6年生の子どもたちが,全行程を終え全員元気に学校に帰着しました。

 京都市内は午後から雨が降り出し,「修学旅行2日目の午後は大変だったのでは?」と心配していたのですが,バスの中でだけ雨と遭遇したんだそうです。6年生の子どもたちの乗ったバスは予定より15分ほど早く,午後4時40分に河原町今出川付近に到着しました。バス到着の約10分前に,雨は止んでいました。元気にバスを降りた子どもたちは,荷物をすぐに受け取って学校に向かいました。学校に到着すると,すぐに「解散式」。校長先生のお話を聞いたり,代表のあいさつを聞いたりしました。解散は午後4時50分,小降りの雨の中を,大きな荷物を背に家路につきました。今夜6年生の子どもたちの家庭では,数々のお土産と土産話に華が咲いたものと思います。

 小学校生活最大のお楽しみの「修学旅行」。6年生の子どもたちは,いろいろな体験や感動などをしたことと思います。この修学旅行の思い出を大切にするとともに,いつまでも心に片隅に残してほしいと願っています。
画像1画像2

速報 「修学旅行」 (伊勢神宮内宮の参拝)

画像1
 昨日4月21日(木)から1泊2日の予定で,三重県に修学旅行に出かけている6年生の子どもたちの,2日目の様子を速報でお伝えします。

 午前中に鳥羽水族館の見学を終え,昼食を済ませた6年生の子どもたちは,伊勢神宮内宮の鳥居の前で集合写真を撮った後,内宮の参拝を行いました。その後,「おかげ横丁」を散策し,午後2時15分ごろに伊勢市を出発します。学校到着は,午後5時の予定です。

速報 「修学旅行」 (「鳥羽水族館」の見学2)

画像1
 昨日4月21日(木)から1泊2日の予定で,三重県に修学旅行に出かけている6年生の子どもたちの,2日目の様子を速報でお伝えします。

 鳥羽水族館に到着した6年生の子どもたちは,グループに分かれて館内の見学を行っています。水槽に入った色とりどりの魚や大きな魚,小さな魚,そして美味しそうな魚をしっかりと見つめたり,鳥羽水族館で人気のある愛嬌もののセイウチのショーを楽しんだりしています。6年生の子どもたちは鳥羽水族館の見学を終えると,伊勢神宮内宮に向かい,先に昼食を済ませた後,内宮の参拝をする予定です。

速報 「修学旅行」 (「鳥羽水族館」の見学1)

 昨日4月21日(木)から1泊2日の予定で,三重県に修学旅行に出かけている6年生の子どもたちの,2日目の様子を速報でお伝えします。

 鳥羽水族館に到着した6年生の子どもたちは,グループに分かれて館内の見学を行っています。水槽に入った色とりどりの魚や大きな魚,小さな魚,そして美味しそうな魚をしっかりと見つめたり,愛嬌ある水辺の生き物の仕草を見て微笑んだりしています。6年生の子どもたちは鳥羽水族館の見学を終えると,伊勢神宮内宮に向かい,先に昼食を済ませた後,内宮の参拝をする予定です。
画像1画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/6 平成24年度「着任式」(午前8時30分開式)
平成24年度「始業式」(着任式終了後)
平成24年度「入学式」(午前10時30分開式)
京都市立京極小学校
〒602-0844
京都市上京区寺町通石薬師下る西側染殿町658
TEL:075-231-0959
FAX:075-231-7319
E-mail: kyogoku-s@edu.city.kyoto.jp