京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up31
昨日:222
総数:600022
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食初登場〜ういろう2〜

(4)ホテルパンにカップを並べ,(3)を1人分ずつカップに注ぎ入れています。
   スチームコンベクションオーブンで蒸します。

(5)蒸しあがりました。

(6)蒸している間に形が変わってしまいました・・・ハートの形になってしまいました。

 子どもたちから「もちもちしていておいしい。」「タピオカみたい。」「こんなおいしい和菓子があったんや。」「おいしい,あんこみたいな味がした。」「また作ってほしい。」というような感想が届きました。
   
画像1
画像2
画像3

給食初登場〜ういろう〜

 「ういろうって,何?」「和菓子のひとつですよ。」
 今日の献立は,「麦ごはん,牛乳,平天とこんにゃくの煮つけ,切干大根の三杯酢,ういろう(黒ざとう)」です。デザートの「ういろう」は,給食室にスチームコンベクションオーブンが入ってから,室町小学校では初めてのメニューです。
 子どもたちは,和菓子という物自体あまり馴染みがないようで,「ういろう」を食べたことがないという子が多いです。

 給食室でのういろう作りの様子を紹介します。

(1)砂糖・米粉と水をよく混ぜ,黒砂糖を煮溶かした液を加えてさらに混ぜています。

(2)かたまりがないようにざるでこします。

(3)1人当りの目安をつけます。
画像1
画像2
画像3

さけのちゃんちゃん焼き 3

(7)292分がホテルパンに並べられました。これを余熱を入れたスチームコンベクションオーブンに入れて,220度で10分焼き,さらに焼き目をつけるため250度で3分熱風で焼きます。
(8)出来上がりです。

 子どもたちには,みそだれに焦げ目が少しついていて,香ばしくておいしいと好評でした。野菜のあま味とサケとみそ味のからみがよく,これなら魚も野菜も食べられるとよろこんでくれていました。
画像1
画像2

さけのちゃんちゃん焼き 2

画像1
画像2
画像3
(4)ホテルパン1枚ずつ計った野菜を広げていきます。
(5)さけも20人分ずつ計り,調味液も分量ずつ計ってからめていきます。
〈6)野菜の上にさけをのせます。

さけのちゃんちゃん焼き

 給食室で,スチームコンベクションオーブンを使って「さけのちゃんちゃん焼き」を作りました。初めての献立なので,どんな風に仕上がるのか給食調理員さんはドキドキ,子どもたちはワクワクしていたようです。
 4年生の子どもから「ちゃんちゃん焼きってどういう意味?」と尋ねられました。
 さけのちゃんちゃん焼きは,サケなどの魚と野菜を焼いてみそなどで調味した日本の郷土料理です。北海道の漁師町の名物料理であるそうです。

 「ちゃんちゃん焼き」という名前の由来には諸説あります。
 1.サケを焼く時に鉄板がチャンチャンと音をたてるから
 2.北海道の方言で「ちゃっちゃっと(=素早く)作れるから」
 3.ちゃん(父親)が作ることから(ちゃんこ鍋と同じ)
ということが言われています。

 今日の調理の工程を紹介します。
(1)サケに塩・こしょう・料理酒で下味をつけています。
(2)下味をつけたサケ,野菜,みそを合わせた調味液を用意できました。
(3)20人分ずつの野菜を計っていきます。
画像1
画像2
画像3

10月14日(水)の給食献立

画像1画像2画像3
今日は,初めての献立「鶏肉のゆず塩焼き」をスツームコンベクションオーブンを使って作りました。
鶏肉に塩をし,ゆず果汁を加えてまぜ合わせて下味をつけておきます。
一口大に切ったたまねぎと混ぜ合わせ,ホテルパンにに広げて,スチームコンベクションオーブンでしっかりと焼き上げました。

子どもたちは,「わあ,いいにおいがする。」「ゆずの香り?」「鶏肉やわらかくて,たまねぎがあま〜い。」と喜んで食べていました。

8月31日(金)

画像1
 今日は「麦ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,えだ豆,キャベツのすまし汁」の献立でした。
 さんまは,千切りにしたしょうがとごま油・赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・米酢の調味料を加えてじっくりと釜で煮ました。
 枝豆はスチームコンベクションオーブンで蒸しました。枝豆の自然な甘味を味わってほしいです。
 キャベツのすまし汁は,削り節でとっただし汁に鶏肉の旨味がきいた中に,キャベツやにんじんの野菜の甘味がまろやかにあいまって美味しく,やさしい味に仕上がりました。

8月28日(金)の教室

今日の献立は「味つけコッペパン,牛乳,トマトシチュー,小松菜のソテー」でした。
トマトシチューは,さっぱりしたトマトの酸味が感じられて,とてもおいしかったです。星形に切ったハッピーキャロットをいれておいたのですが,子どもたちの願望から星形ではない人参も「動物の形だ」「これは〇〇のかけら」に見えるなど,いろんな形に見立てて,喜んで食べていました。
画像1画像2

8月27日(木)給食が始まりました。

「ごはん,牛乳,なま節のしょうが煮,ほうれんそうのごま煮,なめこのみそ汁」の献立で,2学期の給食がはじまりました。
 とても暑い中でしたが,子どもたちは久しぶりの給食を喜んで食べてくれていました。

 子どもたちが給食を食べている姿をみていると,どの子も夏休み前より,ひと回り大きく成長している様子が伺え,微笑ましかったです。
画像1画像2

2学期の給食がはじまります。

いよいよ27日(木)から給食が始まります。
みなさんは「給食の約束」をおぼえていますか?
給食の時間は,衛生に気を付けることはもちろんですが,新型コロナ感染症予防対策も万全にできるよう,もう一度,「ごちそうさま7月号」の『安全な給食時間を過ごすために』というところをふりかえってみてくださいね。

「安全で おいしい 魅力ある学校給食」ができるように,室町小学校給食室一同頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp