京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up4
昨日:107
総数:601699
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

10月14日(水)の給食献立

画像1画像2画像3
今日は,初めての献立「鶏肉のゆず塩焼き」をスツームコンベクションオーブンを使って作りました。
鶏肉に塩をし,ゆず果汁を加えてまぜ合わせて下味をつけておきます。
一口大に切ったたまねぎと混ぜ合わせ,ホテルパンにに広げて,スチームコンベクションオーブンでしっかりと焼き上げました。

子どもたちは,「わあ,いいにおいがする。」「ゆずの香り?」「鶏肉やわらかくて,たまねぎがあま〜い。」と喜んで食べていました。

8月31日(金)

画像1
 今日は「麦ごはん,牛乳,さんまのかわり煮,えだ豆,キャベツのすまし汁」の献立でした。
 さんまは,千切りにしたしょうがとごま油・赤みそ・三温糖・料理酒・トウバンジャン・しょうゆ・米酢の調味料を加えてじっくりと釜で煮ました。
 枝豆はスチームコンベクションオーブンで蒸しました。枝豆の自然な甘味を味わってほしいです。
 キャベツのすまし汁は,削り節でとっただし汁に鶏肉の旨味がきいた中に,キャベツやにんじんの野菜の甘味がまろやかにあいまって美味しく,やさしい味に仕上がりました。

8月28日(金)の教室

今日の献立は「味つけコッペパン,牛乳,トマトシチュー,小松菜のソテー」でした。
トマトシチューは,さっぱりしたトマトの酸味が感じられて,とてもおいしかったです。星形に切ったハッピーキャロットをいれておいたのですが,子どもたちの願望から星形ではない人参も「動物の形だ」「これは〇〇のかけら」に見えるなど,いろんな形に見立てて,喜んで食べていました。
画像1画像2

8月27日(木)給食が始まりました。

「ごはん,牛乳,なま節のしょうが煮,ほうれんそうのごま煮,なめこのみそ汁」の献立で,2学期の給食がはじまりました。
 とても暑い中でしたが,子どもたちは久しぶりの給食を喜んで食べてくれていました。

 子どもたちが給食を食べている姿をみていると,どの子も夏休み前より,ひと回り大きく成長している様子が伺え,微笑ましかったです。
画像1画像2

2学期の給食がはじまります。

いよいよ27日(木)から給食が始まります。
みなさんは「給食の約束」をおぼえていますか?
給食の時間は,衛生に気を付けることはもちろんですが,新型コロナ感染症予防対策も万全にできるよう,もう一度,「ごちそうさま7月号」の『安全な給食時間を過ごすために』というところをふりかえってみてくださいね。

「安全で おいしい 魅力ある学校給食」ができるように,室町小学校給食室一同頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします。

7月の和(なごみ)献立

画像1画像2画像3
7月1日(水)
「ごはん,牛乳,あげはもの梅だれぞえ,ふしみとうがらしのおかか煮,すまし汁」

今日は,和食を味わう『和(なごみ)献立』の日です。

「祇園祭」を「はも祭」というほど京都では「はも」はかかせない魚です。「はもは梅雨の雨を飲んでおいしくなる」と言われ,梅雨明けのころがおいしいです。
 給食では,揚げた「はも」に「梅だれ」をそえ,夏らしく仕上げました。

 1年生の子どもたちは,「はも」を初めて食べるという子が多かったです。梅だれをつけながら,「梅は体にいいよ。」「あまりすっぱくないし,おいしい。」と言いながら喜んで食べてくれていました。

 今回はこの献立のレシピをご紹介します。ご家庭でもお試しください。

あげはもの梅だれぞえ(1人分)

★材料★
はも       50g
しょうが      2g
料理酒       2g
塩       0.1g
米粉        4g
片くり粉      9g
油(揚げ用)  2.5g

梅干し(種なし)3.5g
みりん     1.4g
料理酒     1.2g
(淡)しょうゆ 0.8g
片くり粉    0.1g
けずりぶし   0.2g  

★作り方★
<はものからあげ>
1 しょうがはみじん切りにする。
2 はも・(1)・料理酒・塩を合わせた中に30分ほどつける。
3 米粉と片栗粉を混ぜ合わせる。
4 汁気をきった(2)に(3)をまぶしながら,180度の油で揚げる。

<梅だれ>
1 けずりぶしでだしをとる。
2 梅干しは細かくきざむ。
3 だし汁(7cc)に,料理酒・みりん・しょうゆを入れて煮る。
4 (3)に(2)を入れて煮る。
5 水(1cc)どきの片くり粉でとろみをつけて仕上げる。
 

愛情いっぱいトマトだご汁

6月月19日(金)
 今日の献立は「ごはん,牛乳,おからさば丼(具),トマトだご汁」です。
「トマトだご汁」の『だご』とは,小麦粉と片栗粉に塩と水を加えて練った生地でつくっ「だんご」のことです。
 だご汁は九州地方の郷土食だそうです。今日はこのだごの生地にホールトマト缶をつぶした果肉と果汁を加えました。できあがっただごは,色鮮やかなサーモンピンク色でした。
 だごは,給食調理員さんたちが,ボールにとった生地をひとさじひとさじ,スプーンですくいとって作ってくださっています。子どもたちに1つでも多くだごがあたるようにと,一生懸命に生地をすくって作ってくださいました。
 愛情いっぱいのトマトだご汁を子どもたちもよく味わって食べてくれました。
 
画像1画像2画像3

スチームコンベクションオーブンを使って!

画像1画像2画像3
6月17日(水)
 今日の献立は「ごはん,牛乳,さけの塩こうじ焼き,小松菜と切干大根の煮びたし,みそ汁」でした。
 さけは,1人1切れずつの骨のない身50gを使います。さけを塩こうじに30分程漬けて,ホテルパンに並べ,スチームコンベクションオーブンで焼きました。外側に少し焦げ目がつくくらいを見極めて焼いていきます。
 皮がカリッと身はふっくらと焼けて仕上がるように,給食調理員さんは,ホテルパンを上下の段を入れ替えたり,温度や時間を巧みに調節したりしながら作ってくださいました。
 子どもたちは,「うーん,おいしい。」「皮がうまい!」と言ってくれていました。

クラス全員そろっての給食が始まりました!!

画像1
6月12日(金)
 今日の献立は,「胚芽米ごはん,牛乳,高野豆腐と野菜のたき合せ,ごま酢煮」です。
主菜には,子どもたちの苦手な干しいたけが入っています。高野豆腐もあまり食べ慣れていない子たちが多いので,どうかなぁ?という心配をよそに,しっかりと食べられていたので,とても感心しました。
 
 

画像2

京都市学校給食献立表の配布について

令和2年6月分の京都市学校給食献立表を5月27日〜6月1日までに配布します。
それと同時に4月・5月分の献立表についても配布いたします。
4月,5月には,献立の実施はりませんでしたが,献立表の中には,1年間を通じて学校給食にかかわるいろいろな記事が掲載されていますので,ご家庭でご覧いただきたいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp