京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up35
昨日:123
総数:602007
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

創立151周年 おめでとう!

 10月1日に室町小学校創立151周年を迎えました。昨年は,150周年という節目の年ということで,学校としても,地域としてもお祝いの会を行いました。
 今年度は,各学級で室町小学校の歴史や歩んできた軌跡を学習しました。毎年この機会に室町小学校について学んでいます。
 今朝,1年生の子からお手紙をもらいました。

 むろまち小がっこうへ
  151さい おめでとう!
  めいじ2ねんから,がんばって2020ねんまでたっているね!
  むろまちしょうがっこうはたのしいよ。6ねんせいまでよろしく。
  ず〜っとたのしいきもちいい小がっこうでいてね!
  大大大〜すきな小がっこう!!

 この子は,小学校の校舎に対して,お手紙を書いています。素敵ですね。担任の話をどんなことを思いながら聞いていたのだろうと,想像して微笑んでしまいました。きっと,目は輝いていたと思います。

 こうちょうせんせいから,こうしゃにつたえておきますね!!

画像1
画像2

いつもと同じように・・・

 本日,通常通り教育活動を実施いたしました。子どもたちは,元気に登校してきました。できるだけいつも通り進められるよう学年に合わせて,各学級で話をしました。

 子どもたちには,校長からの手紙を学級で読んでもらいました。

 <児童の皆さん>
  おはようございます。
  こうやって,「おはようございます」と挨拶できるよろこびを
  先生は感じています。
  今日もみなさんが学校に来ることができたこと,とてもうれしく思います。

  今回,皆さんには,心配をかけてしまい,申し訳なかったと
  思っています。
  学校はどうなるのだろう,この先どうなるのだろうと思った人も
  いるかもしれません。

  でも,今日から,また,みなさんと一緒に学習したり,
  給食を食べたりすることができます。
  いつもの生活を送ることができることに感謝したいと思います。

  皆さんは,自分ができる予防をしっかり行い,学び続けてほしいと思います。
  こんな時こそ,お互いに思いやる気持ちを忘れないでくださいね。

  それでは,今日も一日,元気に過ごしましょう。

                 校長先生より

 各学級での学習に加え,部活動開講式や放課後まなび教室,放課後遊びも行われました。

 子どもたちの中には,今回のことを不安に思っている子もいると思います。
 学校でも,子どもたちの様子をしっかりと見ていきますので,ご家庭でもよろしくお願いいたします。


画像1

重要 9月23日(水)からの教育活動について

この度の新型コロナウイルス感染の件で,子どもたち・保護者の皆様・地域の皆様をはじめ多くの方々にご心配をおかけし申し訳ございません。皆様のご理解・ご協力に厚く感謝申し上げます。

疫学調査や専門業者による消毒が終了しました。児童や教員について,感染している可能性は低いとして,濃厚接触者には特定されませんでした。また,教育活動の実施についても影響がないことが確認されています。

つきましては,連休明けの9月23日(水)から通常通り教育活動を実施いたします。通常通り登校してください。

今後もご家庭において毎朝・夕の検温及び健康観察を行い,お子様の健康にご留意ください。


<お願い>
子どもたちには,差別・偏見や誹謗中傷につながる言動を行ったり,それに同調したりしないよう,また,SNSや噂話などの不確実な情報に惑わされることのないよう指導を行ってまいります。感染・濃厚接触という辛い思いをした人を温かく見守り,受け入れる思いやりのある行動が求められることについて,保護者の皆様におかれましても,十分にご配慮いただくとともに,お子様へのお声かけなどもしていただければと心から願っております。


京都市立室町小学校
校 長  稲葉 章江

2学期が始まって1週間経ちました!

画像1
 残暑が続きますが,日が暮れる時刻も7月より早くなりました。今年は7月末にやっと梅雨が明けて,そこから猛暑がやってきました。でも,少しずつ日が短くなり,せみの声も聞こえなくなり,秋を感じる季節へと変化しています。このように,季節を感じることができる日本は素敵ですし,日本語(言葉)の多様性にもつながっているのかなと思います。

 2学期になり,教育活動が再開されました。子どもたちの元気な姿を見ることができてうれしく思います。2学期より保護者の皆様にも,子どもたちの学習する姿を見ていただける機会を作っていきます。その節には,感染症対策などお願いすることとなりますが,子どもたちの安心・安全のため,ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 
 今の状況を見ていると,気をつけていても誰もが感染する可能性があります。そんな時は,感染した人を責めるのではなく,衛生管理を徹底し,更なる感染を防ぐことが大切です。感染症へ正しく対応するためには,最新の科学的な知見等を知ることも不可欠です。「学校の新しい生活様式」(文部科学省)や「京都市立学校・園における新型コロナウイルス感染症対策」などを踏まえ,対応していきます。

 今年の夏は,いつもの夏と少し違って,健康に過ごすためにいろいろと気をつけた夏でした。でも,夏の疲れは秋に出てくるかもしれません。引き続き体調に気をつけてお過ごしください。
  
              室町小学校 校長 稲葉章江

画像2

学校の様子 8月19日

画像1
 児童の皆さんへ
 
 夏休みもいよいよ今週で終わります。ゆったり過ごしながら,そろそろ2学期に向けて生活のリズムを整えていきましょう。ラジオ体操も21日(金)まで実施されます。たくさんの子どもが参加しています。後2回ですが,ぜひ参加してください。

 学校の花だんのお花も,園芸・環境委員会や教職員のお世話により,猛暑(もうしょ)の中でも生き生きと咲(さ)いています。うさぎのキャラメルも元気です。皆さんの体調はいかがでしょうか。

 学校が始まったら,またいろいろなお話を聞かせてくださいね。
 
画像2

学校の様子 8月5日

画像1
画像2
画像3
 夏休みに入り,夏らしいお天気が続いています。先日のホームページの記事にもあったように,窓を閉めていてもセミの鳴き声が聞こえてきます。学校の花壇のお花も,園芸・環境委員会の子どもたちや教職員のおかげで,生き生きと咲いています。大空学級の畑のトウモロコシもとても大きくなりました。

 今年度の夏休みは,新型コロナウイルス感染拡大防止対策として,サマースクールやプール開放などが中止となり,室町少年補導委員会主催の盆踊り大会も残念ながら中止となりました。子どもたちにとって,みんなで集う楽しいことがなくなりましたが,おうちでゆったりと過ごす時間が増えたのかもしれませんね。子どもたちも家族の一員です。ぜひ,この機会に,なにか家事を子どもに任せてみてください。おうちの方が自分の時間を家族のために使っているように,子どもたちも自分の時間のほんの少しでも,自分以外の人のために使うことができるようになると,体だけでなく心も成長すると思います。

 夏休み明け,子どもたちに会うのが楽しみです。

子どもたちを見守っています。

画像1
 東門にミラーがつきました。
 烏丸通りと並行して設置されている歩道を通る人から,校門を出てくる子どもが見えるように,そして,子どもたちも歩道を通る人を意識できるように,東門を出た学校敷地内にミラーを設置しました。意識すれば,本当によく見えます。
 子どもたちには,月ごとに安全指導を行っています。でも,子どもの特性を考えると,いつも安全に気をつけることは難しいことかもしれません。だからこそ,折に触れて話をしたり,声をかけたりすることが大切ですね。

画像2

子どもたちの周りには・・・。

画像1
 今朝の登校時,校長室に聞こえてきた子ども同士の会話。
   A「ラジオ体操行く?」
   B「うん,行くよ。」
   A「全部行く?」
   B「おうちの人に聞いてみないとわからん。」
   A「一緒に行こう!」
   B「うん,いいよ。」
 先日,室町体育振興会から,保護者の皆さんへ夏休み中の行事のお知らせが配布されました。毎年,夏休みはお盆以外,毎朝,子どもたちの健康のためにラジオ体操を実施してくださっています。今年度は,やむを得ず行事が中止になる中,運動場で活動するので,なんとか10日間だけ企画していただきました。

 また,毎朝,子どもたちが安全に登校できるよう寺之内通りと室町通りの交差点に室町交通安全会や室町老人クラブ連合会の方,そして,PTAこども見守り隊(保護者)の皆様が,立ってくださっています。毎日ご自分の大切な時間を子どもたちのために使っていただきありがとうございます。このように,子どもたちは地域の大人の皆さんに支えられ,守られています。

 もうすぐ,夏休みになります(8月1日から8月23日まで)。子どもたちは学校ではなくおうちや地域で過ごすことになります。今後も子どもたちを保護者や地域の皆様で見守っていただけると子どもたちも安心して過ごすことができると思います。皆様,これからもどうぞよろしくお願いいたします。

画像2

子どもたちの素敵な光景

画像1画像2
 昨日と今日,とても素敵な光景をみました。
 毎朝,門に立って登校を見守っています。今週は,東門だったので歩いて向かっていると,地域の方に150周年記念事業で改修していただいた池の前の水たまりで,子どもが足を止めていました。どうしたのか尋ねると,昨日の大雨で池に住んでいた魚(めだか)が池を飛び出して,池の前の水たまりで泳いでいるということでした。さあ,どうするのか門に立ちながら見ていると,その後そこを通った子どもたちが,手で魚をすくって池に戻していました。このままだと死んでしまうから・・・。きっと,魚は自分からやってきたのではなく,雨と風で池から出てしまったからだと。とても,大切そうに,やさしくしていました。それは,今日も同じような光景が見られました。
 子どもたちの行動は,自然とそうなったのだと思います。まさしく学校教育目標のめざす子ども像「考え行動する子」「やさしい子」「命を大切にする子」そのものだと思います。とても心が温まりました。このような体験や経験を通して,他の場面でも子どもたちの素敵な姿を見ることができるとうれしく思います。子どもたちの好奇心や素直な心を大切にしながら,子どもたちを育んでいきたいと思いました。

7月

画像1
 梅雨入りした頃から,我が家の裏に流れる川で蛍が飛び交う光景が見られるようになりました。夜,光を放ちながら静かに飛んでいます。蛍は仲間同士会話をしているようです。また,一説には,オスとメスで挨拶をしているとも言われています。
 挨拶といえば,子どもの登校に合わせて,門のところに立っています。正門・東門どちらからくる子も,「おはようございます」と挨拶をしています。自分からする子,立ち止まって会釈しながらする子,頭だけ下げる子,名前を呼んでやっとする子。人それぞれですが,子どもたちの挨拶と笑顔から,こちらが元気をもらっています。校長として子どもたちと関わることができる貴重な時間として,できる限り続けていきたいと思っています。
 さて,学校生活も軌道にのり,22日(月)の週からは7時間授業など,例年より多めの授業数を確保し学習を進めています。その中で,各クラスの学級目標が決まりました。子どもたちの思いと担任の思いが一つになった学級目標です。今年度,子どもたちが3月までこの学級目標をいつも意識し,お互い切磋琢磨しながら,学級集団として成長することを願っています。

 大 空: いつもニコニコみんなで勉強!楽しい大空学級

 1 年: げんき えがお なかよし

 2 年: えがおいっぱいでみんななかよく
         一人ひとりのとうといいのちを大切にしよう!

 3 年: 自分が!友だちと!みんなで! Let's Jump up ↑

 4の1: 「0と100の4年1組」
      ・いじめ0 ・忘れ物0 ・むだな時間0 ・ぽいすて0
      ・あいさつ100 ・えがお100 
      ・集中100 ・仲良し100 

 4の2: 良いところ 見つけ のびていこう!

 5の1: メリハリ・努力・責任 一人一人がかがやこう!

 5の2: Let's laugh together 友 優 助 進

 6の1: 誇 〜 自ら進んで行動 〜

 6の2: Final Answer? 〜 感じる・考える・動く 〜
 
                  室町小学校 校長 稲葉章江

画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp