京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up2
昨日:108
総数:602697
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

あそんでためしてくふうして

画像1
画像2
画像3
お家から集めてきた廃材をつかってどんな遊びができるかなといろいろと試しました。その中で「もっと楽しく遊びたいな。」「1年生も招待しよう。」と作っては試し,もっと楽しくなる工夫をしているところです。子どもたちは,いろいろと試行錯誤し,相談して工夫を重ねています。

インタビューのお礼に行きました。(2)

画像1画像2
インタビューして分かったことや学んだことを手紙に書いて渡しました。「とてもうれしい。」と言ってもらったよ。「お店に飾るね。」と喜んでくれました。子ども達も大喜びでした。上手にインタビューしたり,お礼を言ったりすることがこの学習で,できるようになりました。

インタビューのお礼に行きました。(1)

画像1画像2
 生活科の学習で,インタビューさせていただいたところにお礼のお手紙をもって出かけた様子です。初めて知ったことや,そこではたらく方の気持ちをたくさん知ることができました。おかげで発表会でも,お店のことを詳しく話すことができましたね。

インタビューしたことを伝えたよ

画像1
画像2
町たんけんでお店の人にインタビューして,分かったことやびっくりしたことをまとめました。お店の方がどんな気持ちで働いているのか,お店のことをくわしく発表することができました。友だちの話を聞いて人は,感じたことや思ったことをお互いに交流しました。今度は,お店の方に,学んだことや伝えたいことを手紙にしてお礼に伺いたいと思っています。

お店のこといっぱい教えるぞ!(2年)

町たんけんで,お店の方にたくさんインタビューしたことを友だちにつたえるために「発見したこと」「びっくりしたこと」などを文や絵にまとめました。
いよいよ発表会にむけて,グループで練習をしました。どんな発見があったのか早く教えたい気持ちでとても熱心に練習をしていました。
画像1
画像2

食の学習「豆の力を知ろう!」(2年)

画像1
画像2
給食にたくさん使われている豆にはたくさんの種類のお豆があることを教えてもらいました。チャウダーや黒豆の五目煮などいろいろな献立に使われていました。子どもたちは,豆には,血を増やすことや,勉強や運動の力のもとになること,お腹をきれいにそうじしてくれることなどをはじめて知ったようです。だから,給食にはお豆を使ったお料理がたくさん出てくるんですね。これからもお豆のパワーをたくさんもらいたいです。

2年2組 明日より授業を再開します

 17日(火)よりインフルエンザの流行のため,学級閉鎖しておりました2年2組ですが,予定通り明日20日(金)より授業を再開いたします。
 健康管理には十分にご注意いただき,元気に登校してください。

生活科「まちたんけん」〜お店の人にインタビューしよう2〜

 学校の南側は,「室町郵便局」と「大塚和洋紙店」の2つのお店に行きました。
 室町郵便局のグループは,「どんなお仕事をしていますか。」や「年賀状は何枚配りますか。」などの疑問を解決してきました。
 大塚和洋紙店のグループは,「お店は何年前からされていますか。」や「おすすめの商品はありますか。」など,インタビューできました。




画像1
画像2
画像3

生活科「まちたんけん」〜お店の人にインタビューしよう1〜

 12日(木)に,小学校の近くにあるお店に行き,はたらく人の思いやお店のことなどをインタビューしました。リーダーを中心に,子どもたちだけで,交通の約束やインタビューの聞くこと,挨拶などをしました。
 学校の北側は,「上御霊交番」「みや古食堂」「室町児童館」にインタビューに行きました。
 「上御霊交番」では,「交番ではどのような仕事をされていますか。」「何人で働いていますか。」などを聞き,さらに,防弾チョッキや手錠など,警察官が身につけているものなどを見させていただきました。
 「みや古食堂」では,お出汁のにおいがする中で,「1日どれくらいのお客さんが来られますか。」「どうして,みや古という名前にしたんですか。」などの質問を聞き,また来たいなという思いを抱きながら帰ってきました。
 「室町児童館」では,普段利用している子もそうでない子もいる中で,「何歳から児童館に入れますか。」「どんなことをしますか。」などの質問をしながら,施設の中を見させていただき,建物の工夫などにも気づきました。
画像1
画像2
画像3

食育「げんきをパワーアップ!マメの力を手に入れよう!」

 栄養教諭の吉田先生に,豆の力を教えていただきました。
 6種類の豆を比べて,似ているところやちがうところを見つけながら,色々な豆を知ることができました。また,豆は「はたけの肉」とも言い,体にとって良いことがたくさんあります。豆を食べることで体にどのような力があるのかを考えました。
 授業を終えて,
 「豆をあまり好きではなかったけれど,これからは,自分の体のためにもしっかり食べて元気パワーをもらいたいです。」
 「一つ二つではなく,体に元気を呼ぶように10こや20こをしっかり食べて,けんこうでいたいです。」
などと,豆の力をしっかりと学び,今後の食生活に生かそうと意気込んでいました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp