京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:133
総数:602115
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

食育 京野菜について知ろう(4年)

画像1
画像2
 給食に出てくる京野菜の名前や,名前の由来などを学習しました。また,今週の給食に出てくる聖護院だいこんを実際に触らせてもらったり,生産者の方の動画を見たりしました。
 「苦労して作ってくださっているので,感謝して食べようとおもいます。」
と,子どもたちは学習を振り返っていました。

水のあたたまり方(4年)

画像1
画像2
 理科の学習で水のあたたまり方を調べる実験をしました。1つ目の実験は,示温テープを使って,試験管の中の水のあたたまり方を調べました。2つ目の実験では,ビーカーに入れた水の中におがくずを入れて,ビーカーのはしを熱することで,温められた水の動きを確かめました。

英語活動(4年)

 1年に数回,地域の方に来ていただき英語活動を行っています。毎回,楽しい内容で英語の表現を教えてくださるので,子どもたちも楽しみにしています。
今回は,12月ですのでクリスマスがテーマです。先生自ら,サンタクロースに扮し,学習を進めておられました。クリスマスにまつわる言葉,トナカイ,そり,クリスマスツリー,プレゼントなどを英語で表現します。その際に,ジェスチャーも取り入れながら,楽しく発音しているのが印象的でした。今後も楽しみながら,英語に親しんでほしいです。
画像1
画像2

「クラブ活動リーフレット」を作ろう(4年)

画像1
 クラブ活動をリーフレットを作り,3年生に紹介しました。
「このクラブに入りたいと言ってもらえてうれしかった。」
「いろいろなことを質問してもらえたらから,興味をもってもらえたのかなあ。」
 子どもたちは,3年生に興味をもってリーフレットを読んでもらい,手ごたえをつかんだようです。
 また,実際に紹介をしながら,分かりにくい言葉を3年生にも分かりやすい言葉にすればよかったなど,改善点も見つけていました。

学習発表会(4年)

 4年生は,国語科で学習した「一つの花」という物語の音読を行いました。日本が戦争をしていた頃のお話です。戦争は,大切な人も物も一瞬にして奪ってしまいます。ゆみ子の家族のお話を通して,子どもたちは戦争の恐ろしさや平和の尊さを少しでも感じられたことと思います。一人一人,なりたい自分についても発表しました。夢にむかって精一杯取り組むことができるよう応援していきます。
 
画像1
画像2
画像3

歯みがき指導(4年)

画像1
画像2
 『80歳になっても自分の歯を20本以上保とう』ということで,磨き残しの多い場所の磨き方や歯のためによい食事についてなどを教えてもらいました。「上手に磨けてるね」と褒めてもらい,子どもたちは嬉しそうにしていました。

琵琶湖疎水(4年)

画像1
画像2
 社会見学で琵琶湖疏水を見に行きました。インクラインや水路閣など,社会科で学習したものを実際に見て,みんな嬉しそうにしていました。琵琶湖疎水記念館では,インクラインの動く仕組みの模型などを見て学習しました。

金ぞくの温度と体積(4年)

画像1
画像2
 理科の学習で,金属の温度が変わると,金属の体積はどのように変わるかの実験をしました。今回は,ガスコンロを使って実験をしたので,みんな緊張ぎみでした。
 実験後は,空気や水の実験のときと比べて考察を書きました。

ものの温度と体積(4年)

画像1
画像2
 水の温度が変わると,水の体積がどうなるかの実験をしました。前回空気の体積の実験のことを思い出して予想を立てて実験をしたのですが,今回は空気と比べて変化が小さいので,みんな必死に目をこらして観察しました。

季節と生き物(4年)

画像1
画像2
 理科の学習で春・夏と続けて桜を観察してきました。今日は秋の桜の様子を観察しました。葉の色の変化や芽の様子など,気づいたことを観察カードにかきました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp