京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up32
昨日:222
総数:600023
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

七夕に願いを込めて(4年)

 七夕が近づいてきました。4年生は,願い事を色々と考え,短冊に書いていました。
将来の夢を書いたり世界平和を願ったり,様々でした。
 今年も同志社大学にお世話になり,短冊や色紙の飾りを笹に飾っていただきます。かざってもらう場所や期間は後日お知らせします。
画像1
画像2
画像3

水育教室(4年)(2)

 森などの自然をきれいにすることで水をきれいにすることができることを学び,「未来に水を引き継ぐために,わたしたちにできることは何か」を考えさせられた一時間でした。
画像1
画像2
画像3

水育教室(4年)(1)

 4年生はこれまでに社会科の学習で水をきれいにする浄水場の働きについて学んできました。また総合的な学習で「鴨川の環境」についても学んでいる最中です。
 そんな中,今日はきれいな水がどのように育まれているのかを学ぶ水育教室を行いました。
 森の地層をコンパクトにした実験装置を使って,雨水が地層を通り,きれいな水になるまでを実際に見ました。実験を通して,森の状態によって,水のきれいさも変わることに気づくことができました。
画像1
画像2
画像3

理科の学習(4年)

 4年生は理科の学習で「電気のはたらき」について学んでいます。乾電池を直列つなぎや並列つなぎにして,プロペラの回り方がどのように違うのかを実験していました。
 子どもたちは,友だちと助け合いながら乾電池をつなぎ,実験をしていました。「わあプロペラが速くまわった。」「さっきと変わらないね。」など,分かったことをつぶやいていました。
 
画像1
画像2
画像3

松ケ崎浄水場へ行ってきました

社会科で学習している「くらしと水」。わたしたちの家庭に送られてきている水は,琵琶湖からきて,どのようにきれいな水になるのかを知るために「松ケ崎浄水場」へ見学に行きました。たくさんの工程を経てやっときれいな水になることを知り,水を大切にしようと改めて感じることができました。
画像1
画像2
画像3

書写の学習(4年)

 4年生は休み明けですが元気にそして意欲的に学習していました。書写の学習で「左右」という字を書きました。
 払いや字のバランスに気をつけて一画一画丁寧に書いていきます。はじめは先生の合図や指示に合わせてゆっくりと。慣れてくると自分のタイミングで丁寧に書いていました。
 細かい部分にもこだわりながら仕上げることができていました。
画像1
画像2
画像3

外国語活動(4年)

 4年生は外国語活動に取り組んでいました。今日は外国語活動の時間の内,月に数回ALT(外国語指導助手)の先生と一緒に学習する初めての日でした。
 自己紹介を聞き,出身のミネソタ州に関するクイズなどに楽しく取り組みました。すべて英語での自己紹介でしたが,プレゼンの画像も交えての説明で子どもたちは理解していたようでした。これからも楽しく外国語活動を行っていきます。
画像1
画像2
画像3

4年生の様子

 4年生は新しい担任の先生たちと元気いっぱい楽しく活動しています。4時間目は体育科の学習でした。50メートルを走り,タイムを測定します。体ならしに,ももあげをしたり,ダッシュをしたりしました。その後,タイムを測定しました。みんな力いっぱい走ることができました。
画像1
画像2
画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/23 みさきの家野外活動(4年)1日目
9/24 みさきの家野外活動(4年)2日目
9/25 みさきの家野外活動(4年)3日目
9/26 代休(4年) 遠足予備日(1〜3年) ALT 英語活動(1〜3年)
9/27 代休(4年) 金曜校時 フッ化物洗口
9/28 木曜校時 演劇鑑賞(午前)〈6年)  委員会活動 
室町学区(地域の行事)
9/28 学校運営協議会(19:30〜)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構造図等

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp