![]() |
最新更新日:2019/02/18 |
本日: 昨日:102 総数:410116 |
放課後まなび教室
夏休み後,29日(水)より,放課後まなび教室を再開しています。今日は3年生が学習していました。友達と一緒に学習するのがとても楽しいようでした。
前半はじっくりタイムなので,おしゃべりを控えて集中して取り組むことができるよう声をかけました。時間内にしっかりと課題をやり終えられるよう支援していきます。 ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会(2)
8時半ごろからは抽選会が行われ,様々な景品が当たりました。当選された方おめでとうございます。
今日も暑い日でしたが夏の思い出がまた一つ増えました。少年補導をはじめご準備いただいた方々,ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会(1)
7時より盆踊り大会が始まりました。音楽や太鼓に合わせて踊る人々,かき氷をほおばる子どもたちなど運動場は少しずつ人が増えてきています。
浴衣姿の子どもたち,懐かしい友達と出会って嬉しそうな子どもたち,久しぶりに顔をみせてくれた中学生の子どもたちなどで,運動場には多くの笑顔があふれていました。 ![]() ![]() ![]() 盆踊り大会が始まります!
本日7時より室町小学校で少年補導主催の盆踊り大会が行われます。
お昼から多くの方が準備をして下さり,あとは開始を待つのみです。 多くの方が来られるのをお待ちしています。 ![]() ![]() 大文字登山中止
本日(16日)予定しておりました室町体育振興会主催の大文字登山ですが,残念ながら悪天候の為,中止となりました。
プール開放(体振)
5日(日)9時より体育振興会によるプール開放が行われ,小学生をはじめ,園児や保護者の方などでにぎわいました。今年は小学校のプール開放が暑さのため行うことができなかったので,子どもたちにとっては久しぶりの学校のプールでした。
浮き輪やビニルボールなどを持ち込み,楽しそうに水につかっていました。暑い日ですが,午前のひと時を気持ちよく過ごすことができました。 お世話になった体育振興会の皆様ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 七夕かざり(放課後まなび教室)
放課後まなび教室の子どもたちが7月のまなび教室で宿題を終えた後に七夕飾りをつくって飾りました。
七夕は終わってしまいましたが,すてきに飾り付けができたので紹介します。 ![]() 上子連写生大会2![]() ![]() ![]() 写生場所については,城内の3か所限定でしたが,子どもたちは,それぞれの場所で,一所懸命にクレパスや絵具を使い,二条城内の景色を描いていました。 思い出に残る1日となったことと思います。 お世話頂きました皆様,本当にありがとうございました。 上子連写生大会1![]() ![]() ![]() 例年は,動物園や植物園を会場に催される写生会ですが,今年は「二条城」という普段は使うことのできない会場での写生会でもあり,保護者や子どもも合わせ約800名が参加されました。 放課後まなび教室(2年生スタート)
今日から2年生の放課後まなび教室が始まりました。2年生は29名もの参加がありました。放課後にも学習をするのですから,大変だと思いますが,やる気を持って参加していました。
参加するからにはけじめをつけてしっかりと取り組むことができるように,スタッフの皆さんと声かけをしていきます。保護者の皆さんも励ましの声かけをお願いします。 ![]() ![]() ![]() |
|