京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/15
本日:count up37
昨日:102
総数:601625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

体育「すもうあそび」(2年)

 2年生は体育の時間に「すもうあそび」を行いました。すもうといっても,マットに背中合せに座り,互いに押し合うすもうです。
 グループで色々な友達と対戦しました。中にはとても強い子どももいて,先生たちも負けてしまうほどでした。みんなにこにこしながら楽しく取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

6年生を送る会に向けて

 再びインフルエンザが猛威を振るい始めました。本日,5年2組,4年1組は学級閉鎖でした。今年度終了まで残りわずか,うがい手洗いに努めていきたいと思います。よろしくお願いします。
 14日には6年生を送る会を予定しています。2年生3年生は,送る会に向けて歌の練習をしています。どちらの学年も6年生に喜んでもらおうと心を込めて歌っています。本番が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

室町タイム(2年)(2)

 3年生以上の子どもたちは「2年生の時にならったお話を思い出しました。」と感想を述べていました。1年生は,来年学習するのが楽しみになったようです。
画像1
画像2
画像3

室町タイム(2年)

 今日はインフルエンザの流行のため延期になっていた2年生の室町タイムを行いました。
 国語の時間に学習した様々な物語について心に残ったことを,音読を交えて発表しました。1人1人が会場によく聞こえる声を意識して,話すことができていました。
画像1
画像2
画像3

授業参観(低学年)2年

画像1
画像2
 2年生は,学級活動「おへそのひみつ」という授業がおこなわれました。赤ちゃんのへその緒の意味や役割を知り,お母さんのおなかの中にいる赤ちゃんの様子を絵本で確認しました。

 自分のへその緒も生まれた時にお母さんから切り離されたと聞いて,子どもたちは大変驚いていましたが,お母さんのお腹の中で育ったことが分かり,大変うれしそうでした。おへそがすごく大切であることが分かりました。

町たんけんのお礼に行きました(2年)(2)

 お店の方々は子どもたちが持ってきたポスターをとても喜んでくれました。早速,店に貼ってくださったお店もあります。
 室町学区の素敵なお店ばかりです。子どもたちのつくったポスターを探してみてください。
画像1
画像2

町たんけんのお礼に行きました(2年)

 以前に町探検でお世話になった畳屋,食堂,ケーキ屋,果物屋,お弁当屋,お米屋,和菓子屋の方々を2年生全員で訪れ,お礼を言い学習したことをまとめたお店のポスターを渡しました。
 自分たちが探検したお店以外のお店は,他のグループのお友達が紹介してくれました。
画像1
画像2

絵本の読み聞かせ(1・2年)(2)

 語りかけるような素敵な読み方に子どもたちもすっかり引き込まれてお話の世界に浸っていました。2年生の子どもたちは「読み方がすごく素敵だった。」「馬頭琴の音色にうっとりした。」「心がつながってよかった。」など感想を述べていました。お忙しい中来てくださった嵯峨小PTA絵本の会の方々ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

絵本の読み聞かせ(1・2年)(1)

 嵯峨小PTA絵本の会の方々にお越しいただき,1・2年生に読み聞かせをしてもらいました。
 読み聞かせと言っても絵本をただ読むのではなく,手作りの大型絵本や大型絵巻物での読み聞かせです。しかも生演奏をはじめ音楽つきのお話でイメージも膨らみます。
 1年生は国語の時間に学習した「ずっとずっと大すきだよ」,2年生は「スーホの白い馬」をそれぞれ聞かせていただきました。
 
画像1
画像2
画像3

Hello English Time(2年)

 2年生はそれぞれのクラスで,英語活動を楽しんでいました。1組は,形をあらわす単語を学んだあと,友達に言われた形を折り紙で作り,黒板に貼ってある大きなTシャツに貼って模様を作っていました。
 2組は曜日を表す単語を復習した後,キーワードになっている曜日が出てきたら消しゴムを取るキーワードゲームを楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp