京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up8
昨日:222
総数:599999
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 インフルエンザにご注意ください

画像1
 京都市では1月25日にインフルエンザ警報が出され,本校でも今週明けから「インフルエンザ」や「発熱」等で欠席する児童が増えてきました。
 引き続き,手洗い・うがい・十分な休養と睡眠・部屋の換気・保温・保湿・マスクの着用など心がけ,予防に努めて下さい。
 また,インフルエンザが疑われる場合は病院を受診し,出席停止期間を守って頂きますようご協力をよろしくお願いいたします。

保健委員会版 体力テスト(3)

画像1
画像2
画像3
 4・5・6年生の体力テストの様子です。高学年になると,シャトルランもスピードが出ます。先生も一緒に参加し,接戦になりました。
 「ボール投げ」は30秒間に何個のボールをゴールに入れられるかを数えます。勢いよくボールが投げられます。たくさんの6年生が球拾いの手伝いに来てくれました。ありがとうございました。
 今日で体力テストは終了です。保健委員会のみなさん,お疲れ様でした。

保健委員会版 体力テスト(2)

画像1
画像2
画像3
 保健委員会版の体力テストの項目は,今年も「握力」「しゅんぱつ力」「ボール投げ」「シャトルラン」の4つです。
 1・2・3年生の体力テストの様子です。1年生は初めての体力テストです。筒の中から落ちてくる棒をキャッチする「しゅんぱつ力」はあっという間に手の中をすり抜けるので,悔しそうな声が漏れていました。「シャトルラン」はカラーコーンの間を折り返しながら,何秒でゴールできたかタイムを計ります。コース取りがポイントになりそうです。

保健委員会版 体力テスト(1)

画像1
画像2
画像3
 保健委員会で毎年恒例の体力テストを行いました。全国で実施される体力テストとは異なり,委員会活動の中で項目やルールを決め,子どもたちが行う「保健委員会版」です。寒くなる季節,全校のみんなに元気に体を動かしてもらうために始めました。遊び感覚で,楽しく運動してください。
 初日は,大空学級です。「シャトルランが速くなった!」「ボール投げをもう1回やりたい。」と嬉しそうに話してくれました。

身体計測 11月

画像1
画像2
11月の身体計測を行いました。今月の保健指導は,姿勢についてです。寒くなり,ポケットに手を入れて歩いている人はいませんか?
 
 低学年はどんな姿勢が良い姿勢か,姿勢が悪いとどうなるのかを学習しました。

 中学年は,からだのつくりから姿勢が体にどんな影響を与えるのかを学びました。

 高学年は,近くのものを見る時と遠くのものを見る時の目にかかる負担の違いを実際に試して感じながら,視力と姿勢の関係について学びました。

歯みがき巡回指導 4年生

 4年生の歯みがき巡回指導を行いました。子どもの歯(乳歯)から大人の歯(永久歯)への交換が行われるこの時期は,ブラッシングが難しく,萌出したての永久歯は酸に弱いため,むし歯や歯肉炎になりやすい時期です。
 今日は歯科衛生士の安井先生に来て頂き,歯の生え変わりと歯肉炎の予防についてお話を聞きました。手品やクイズを交えた楽しいお話の後,デンタルフロスの使い方,前歯の裏側や犬歯・小臼歯表面のブラッシングの仕方を教えて頂きました。
画像1
画像2
画像3

第1回 学校保健委員会

画像1
 10月4日に今年度1回目の学校保健委員会を開催しました。児童の健康の保持増進と安全を守ることを目的に,学校五師の先生方,教職員,PTA本部役員の方々で組織されています。保健・安全・給食・体育の各部から報告の後,全体で交流をしました。
 会議では,学童期からの生活リズムづくり,下校時の安全確保と安全指導,運動に親しむための取組について話し合いました。
 ご参加いただいた皆様,ありがとうございました。

委員会活動 保健委員会

 10・11月の委員会活動では,「かぜ・インフルエンザの予防」について全校に啓発するための資料作りをすることになりました。そのために,かぜとインフルエンザの違いや,感染経路,予防法について学習しました。「インフルエンザはかぜよりも人にうつる力が強いよ。」「手洗いは他の病気の予防にも役立つね。」「1つの方法だけでは完全にインフルエンザの感染防ぐことはできないから,色々な方法を組み合わせることが必要だね。」などと大切なことを確認しました。
画像1画像2

保健室前掲示 10月

 保健室前の廊下には「せいくらべ」の掲示があります。子どもたちは身長計の前に立って「僕はドラえもんと同じくらいや。」「あっ,先生の身長を抜いたよ。」「もう少しでカツオ君に届きそう。」などと楽しそうにせいくらべをしていました。
画像1
画像2
画像3

身体計測 1年生

 夏休み明けの身体計測を行っています。写真は1年生の様子です。どれだけ伸びたかな,と少し緊張気味です。
 今月の保健指導では,けがの手当てについて勉強しました。「擦り傷の時は,傷口をきれいに洗った。」「ハサミで指を切った時は,血が出ている所を押さえた。」「おでこをぶつけた時は冷やしてもらった。」など,自分の経験を振り返りながら,正しい手当の仕方を考えることができました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/19 図工展準備・搬入
2/20 学校自由参観 図工展 授業参観・学級懇談会(高学年・大空)
2/21 学校自由参観 図工展 なかよし大縄大会 授業参観・学級懇談会(低学年) SC来校 フッ化物洗口 
2/22 小さな巨匠展 HelloEnglishTime 英語活動(1・3・5年) 食の学習(6−2) クラブ(最終)
2/23 小さな巨匠展 ALT 給食交流(4-1 2-2) 薬物乱用防止教室(6年)
2/24 小さな巨匠展 土曜学習 湯葉汲み体験
2/25 小さな巨匠展

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp