京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/28
本日:count up9
昨日:222
総数:600000
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

はじめての絵の具

画像1
画像2
画像3
図画工作で初めて,絵の具の学習をしました。
筆洗やぞうきんの置く場所から,一つずつ覚えていきます。
「筆は,大きなお風呂で,洗って,次に小さなお風呂ですすいで,ぞうきんで拭くよ。」と空っぽの筆洗で練習しました。
ゆっくりと水を運んでくると,
「筆を洗う練習がしたい!」と,洗う作業も楽しそうでした。

次に,絵の具作りです。
オレンジジュースの濃さになるように,少しずつ水を足していきます。
上手に出来た絵の具を使って,やっと画用紙にのせていきます。
びゅーんと気持ちよく絵の具が伸び,子どもたちからは
「わー!」と歓声があがりました。
順番に色を作って,画用紙にのせていくと,虹ができあがりました。
余った絵の具で,雨を描いてできあがり。

最後は,筆洗の水を使って,パレットを洗って,片づけもしっかりとできました。
楽しく絵の具の学習ができました。

プール開き(2年)

 20日より低水位での水遊びが始まりましたが,今日より通常の水位でのプール学習が始まりました。
 「昨日より水が深いなあ。」「わあ,深くなってる。」と,ドキドキわくわくしながら2年生はプールに入っていました。1年生の時に学んだことをしっかりと覚えていて,スムーズに学習を進めていました。カニになって,水中でぶくぶくと泡を出したり,友達と水中でじゃんけんしたりして楽しく学習できました。
画像1
画像2
画像3

大すき いっぱい わたしのまち

画像1
画像2
画像3
2年生は生活で「大すき いっぱい わたしのまち」の学習をしています。
自分たちが住む町をたんけんしたり,お店にインタビューに行ったりして,町のよさを知る学習です。
一度,町をたんけんして,インタビューがしたい店を決めました。
グループごとに,どんなことをインタビューしたいかを話し合いました。
「お店の名前の由来はなんですか。」
「たたみを作る時に難しい工程はなんですか。」
「おすすめのケーキはなんですか。」
など,たくさんの質問を考えました。
次は,さっそくインタビューに出かけます。マナーを守り,しっかりとインタビューしていきたいと思います。

動物園に行ってきました(2年)

画像1
画像2
画像3
2年生は,1年生と動物園に行ってきました。とてもよい天気の中,元気に出発しました。
去年は,2年生に動物園を案内してもらいましたが,今年は自分たちがリーダーです。「今年はぼくたちの番だ!」とはりきる気持ちと「迷子にならないかな。」という少しの不安をもちながらスタートしました。グループ活動が始まると,しっかりと手をつないで歩き,顔を見ながら,「次は何見たい?」と話す姿はお兄さん・お姉さんらしく,はじめの不安はすぐにどこかに行ったようでした。時間もしっかり守って,全員がゴールすることができました。
 おいしいお弁当もしっかり食べて,楽しい遠足になりました。帰りには,「2年生って大変だったんだな。」と去年を振り返り,自分たちも楽しく活動ができたことに,ほっとした様子でした。2年生らしい姿がたくさん見られた遠足でした。

授業参観(2年)

 2年生は算数の「長さ」の学習をしていました。うさぎさんとりすさんの会話についてみんなで話し合うことを通して,長さを比べる時には同じものを基準にして比べないといけないことに気づいていました。
 この後,みんなが同じ基準で長さを比べるために目盛や長さの単位があることを知り,ものさしを使って長さを正確に測る方法を学習していきます。
画像1
画像2
画像3

学校たんけん(1・2年)

 生活科の時間に1・2年生が学校探検を行いました。2年生がリーダーとなって1年生にそれぞれの教室について説明をしながら校舎をまわっていました。
 1年生は楽しそうに,色々な場所を見てまわっていました。2年生は1年生のことを考えながら一生懸命声かけをしていました。
 19日には一緒に遠足にも行きます。グループの協力を深めて楽しく活動してほしいです。
画像1画像2画像3

1年生との活動(2)

 その後,仲良しになるために2年生が折り紙を教えたり絵本を読み聞かせをしたりしました。1年生もお兄さんお姉さんのお話をよく聞いて取り組んでいました。たのしい遠足になるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

1年生との活動(2年)

 19日に遠足があります。1年生と2年生でたてわりグループをつくり,一緒に動物園に行くので,グループの友達どうしの顔合わせを行いました。
 自己紹介をしたあと,2年生が手作りのメダルをプレゼントしてくれました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室(2年)

 2年生も交通安全教室を行いました。2年生は自転車の乗り方です。実際に自転車に乗りながら,正しい自転車の乗り方を教えていただき,自分たちも挑戦しました。
 左側から自転車に乗る,進む前に安全を確かめるなど確認することができました。お世話になった上京警察署,地域の皆様ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

国語の学習「ふきのとう」(2年)

 2年生は国語の学習で「ふきのとう」という教材を学習しました。それぞれの登場人物の様子を読み取った後,工夫して音読をしました。
 お面も作って,音読劇として発表していました。「ぼくは,竹やぶの役をささやくように読みたいです。」など,めあてをしっかりもって音読をすることができました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/24 公開授業(1−1) SC来校 視力検査(4年) 入学届受付開始
10/25 校外学習(琵琶湖疏水)(4年)英語活動(1・5・6年・大空) フッ化物洗口 視力検査(3年) 入学届受付中
10/26 食の学習(1-1)  視力検査(2年) 授業研究(大空) 14時10分完全下校
10/27 なかよし遊び 視力検査(1年)
10/30 朝会 室町タイム(4年) 色覚検査(1年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp