京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up112
昨日:154
総数:601961
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

安全体験教室(6年)(2)

 服を着たまま泳いだり手足をバタバタさせると服がまとわりつき,疲れるだけだということを学び,おぼれそうになった時は力を抜いて,大の字になり楽な姿勢で浮き続けることが大切だと先生から説明を受けていました。
 大の字になって浮く練習が始まりました。うまく浮ける子とそうでない子。うまく浮けない子の中によく考えた子がいて服の中に空気を入れて浮き輪代わりにして浮いていました。先生の紹介を聞き全員でそれもやってみました。
 その後,もっと楽に浮いているためにはペットボトルのようなものを浮き輪代わりにするとよいことを知りました。おぼれている人を見かけたらそのようなものを投げてあげることも大切だと学びました。ペットボトルを使っての浮く練習をして学習は終わりました。
 楽しい夏休み,くれぐれも事故に気を付けて楽しく過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

安全体験教室(6年)(1)

 夏休みまで残りわずかですが,毎年夏になると水難事故のニュースを耳にします。おぼれてなくなる方の多くが服を着たまま川や海に落ちた上での事故であることから,本校では毎年,4〜6年生を対象に安全体験学習として着衣泳を行っています。
 6年生の学習を紹介します。まずは水着の上から服や靴下をはいた状態で水の中に入り, 歩いたり泳いだりしてみました。いつものようにスピードが出ずみんな大苦戦でした。
 
画像1
画像2
画像3

室町まつり(6年)

 6年生は恒例のお化け屋敷を行いました。体育館を長椅子や卓球台を使ってコースに分け体育倉庫の中や舞台の上も通れるようにしてお化け屋敷を作り上げました。
 入る前に怖い話も聞かされ,ドキドキしながらの入場でした。低学年の子どもたちが「めちゃくちゃこわかったなあ。」「さけんでのどがいたいわ。」などと言いながら笑顔で通っていました。暑い中,みんなを楽しませようとがんばっていた6年生。楽しいドキドキのお化け屋敷となりました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(6年)

 6年生が水泳学習を行っていました。水泳の学習でも子どもたちどうしの関わり合いを大切にした授業づくりを目指しています。泳力が同じくらいの友達とバディを組み,相手が泳ぐのを横について見ながらアドバイスを送ります。交代しながら互いに見合い,よりよい泳ぎになるよう学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(6年)

 来週よりプール学習が始まります。そのための準備として今日は5・6年生がプール清掃を行いました。6年生は昨年もしているので,慣れた様子でプールサイドをきれいにこすっていました。暑い日でしたので,ホースの水がかかるのも気持ちがよく,バケツに水を入れてもらっているはずが水浴びに行っているような子どももいました。
 ほどよくぬれながら,楽しく掃除ができました。なかなか水がぬけなかったため,仕上げは教職員で行いました。来週から,安全に気を付けて楽しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4)(6年)

 昼食の後,東大寺に向かい大仏を見学しました。予想外の大きさに,子どもたちはとても驚いていました。今日はどこも多くの人で賑わっていましたが,時間通りにしっかり見学出来ました。これから学校に向かい出発します。
画像1
画像2
画像3

社会見学(3)(6年)

 天気は良く景色はよく,それぞれの見学時間は短いですが,一つ一つを満喫しています。只今,木陰を探して昼食中です。おいしいお弁当を楽しく食べています。
画像1
画像2
画像3

社会見学(2)(6年)

 法隆寺を予定通り出発し,馬見丘陵公園に到着しました。ちょうど,花菖蒲まつりのイベント中で沢山の入場者がいました。見学後,昼食です。
画像1
画像2
画像3

社会見学(6年)

 10時すぎに法隆寺に到着しました。法隆寺は,聖徳太子にゆかりのあるお寺で,現存する世界最古の木造建築物と言われています。
 ガイドさんの説明を聞きながら,はるか昔につくられた技術の素晴らしさや,人々の思いなどに触れていきます。
画像1
画像2
画像3

3年,6年社会見学

 6年生は社会で歴史の学習をしています。今日は社会見学で法隆寺,東大寺の見学に出かけました。法隆寺の素晴らしさや東大寺の大仏の大きさを実感してもらいたいと思います。バスで8時15分に出発しました。

 3年生は総合的な学習で地域の伝統的な産業である西陣織について学習しています。西陣織は生糸から作られていること,その生糸は蚕の繭から取れることを知りました。今日は,京都工芸繊維大学(嵯峨キャンパス)生物資源フィールド学技術センターに行き,蚕について実際に見たり,話しを聞いたりして理解を深めます。地下鉄と市バスを使って行きます。8時20分に出発しました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/10 後期始業式 口座振替日 
10/11 運動会全校練習(1・2校時) ALT
10/12 クラブ活動 食の学習(6−2) フッ化物洗口
10/13 視力検査(大空) 運動会前日準備(4年以下5校時授業 完全下校)
10/14 運動会
10/16 代休日
PTA
10/10 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
10/11 放課後まなび教室開校式(1年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp