京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up10
昨日:123
総数:601982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学<松ケ崎浄水場>3

 「炭酸ガスを入れるときがあります。」

 「ええっ,炭酸ガスって,あのシュワッとする‘あれ’ですか!?」

 原水(琵琶湖の水)のpH濃度を中性に保つためだそうです。けっして炭酸ソーダ水にするわけではありません。原水はアルカリ性になりやすいということのようです。


 
画像1
画像2

社会見学<松ケ崎浄水場>2

 「これは『洗浄水槽』で,急速ろか池の砂を洗う水が約800立方メートル(プール約2杯半)入っていて,その水は飲み水と同じものです。」

 「そしたら松ケ崎浄水場でできた‘できたてホヤホヤ’の水が入っているということですか。」

 「そういうことになりますね。」

 この建物,松ヶ崎浄水場のシンボル的なもので,特別にデザインされたものだそうです。 

 
 
画像1
画像2

社会見学<松ケ崎浄水場>1

 6月1日(木)に4年生は松ヶ崎浄水場に社会見学に行きました。

 「早く行きたかったんや!」  「いよいよやわ!」  「楽しみや!」
 
 「急速かくはん池って,どんなんやろ?」  
 
 「着水井の水って,ほんまに疏水とおんなじ水かな。」
 

 4月から学習を進めてきた社会科の学習「水とくらし」。6月1日,やっと松ヶ崎浄水場見学が実現しました。 
画像1
画像2
画像3

授業参観(4年)

 4年生は算数で「角」について学習しています。分度器を使うことがうれしいようで意欲的に取り組む姿が見られます。
 180度より大きい角の測り方や,三角定規を組み合わせてできる角の大きさの求め方等,1・2組それぞれ課題に取り組んでいました。考え方も色々見られます。友達の発表を聞くことを通してより良い方法で求められるようになってほしいです。
画像1
画像2
画像3

図画工作の学習(4年)

 4年生は図工室で,「絵の具で夢もよう」というテーマで,ローラーを使ったり,段ボールを使ったり,様々な方法で画用紙に模様をつけていました。
 色々な表現方法の中から自分の気に入ったものを選ぶので,みんな色々と考えながら楽しそうに取り組んでいました。今日作った模様にいろいろ描き加えて絵を完成させるそうです。
 
画像1
画像2

社会の学習(4年)

 4年生は社会の学習で水のことについて学習しています。生活に欠かせない水を,どのようにして運んで来たりきれいにしたりしているのかについて学んでいきます。
 京都で使う水は琵琶湖から来ていることを学んだあと,先生が実際にくんできた琵琶湖の水と水道水を比べてみました。子どもたちはちがいを色々と発表していました。どのようにして水をきれいにしているのだろうかと,熱心に予想をたてる姿が見られました。
 水をきれいにしている浄水場ではどんな作業をしているのかをグループで話し合う学習も行っていました。学習のまとめに実際に浄水場に見学に行きます。今から楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

4年生の様子(図画工作)

 高学年の仲間入りをした4年生,教室も3階に移り,気持ちも新たに学習に臨んでいます。
図画工作の学習をしていました。
 2年生もお花の絵を描いていましたが,4年生は自分で想像したお花です。普通のお花なら茎の色を緑系の色で彩色してしまうところですが,想像した独創的な花を描く課題なので,青色の茎があったり,色々な模様がついていたり,みんな自由に想像を膨らませながら
楽しく作品作りを行っていました。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 前期終業式  室町タイム(3年) 上靴洗い なごみ給食
10/8 区民運動会
10/9 区民運動会予備日
10/10 後期始業式 口座振替日 
10/11 運動会全校練習(1・2校時) ALT
10/12 クラブ活動 食の学習(6−2) フッ化物洗口
PTA
10/10 PTA常任委員会
室町学区(地域の行事)
10/7 むろまち子どもクッキング
10/11 放課後まなび教室開校式(1年)

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp