京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up6
昨日:133
総数:602111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ALTの先生が代わりました!

 前期前半お世話になっていたALTの先生が任期を終えられ,前期後半より新しいALTの先生が来られました。月に2回程度,5・6年生の外国語活動の学習に関わってくださいます。今日は初めての授業でした。
 子どもたちはわくわくして待ちわびていました。プレゼンを使いながら楽しく自己紹介をして下さいました。ミネソタ州の出身でミネソタはとても寒いそうです。日本,特に京都は大好きだそうです。
 その後,子どもたちも名前と好きな○○を一人一人話しました。これからの学習が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

ジョイントプログラムテスト(6年)

 これまでの学習と夏休みの復習の成果を確認するためのジョイントプログラムテストを行いました。
 6年生は月曜日の午後という時間でしたが,真剣な表情で国語のテストに取り組んでいました。文章を書くところもじっくりと考えて記入することができていました。
 明日は算数のテストを実施します。難しい問題にもあきらめずじっくりと考えて取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

サマースクール(6年)

 6年生は課題に大変集中して取り組んでいました。良く考えて問題を解こうとしている姿勢が感じられました。
画像1
画像2

学活お楽しみ会(6年・3年)

 今日は前期前半最終日。学習を終えて,学級活動の時間にスポーツを楽しんだり,お楽しみ会をしたりする学級が多く見られました。暑い中でしたが子どもたちはとてもよい表情で遊びを楽しんでいました。
画像1
画像2

安全体験教室(6年)(2)

 服を着たまま泳いだり手足をバタバタさせると服がまとわりつき,疲れるだけだということを学び,おぼれそうになった時は力を抜いて,大の字になり楽な姿勢で浮き続けることが大切だと先生から説明を受けていました。
 大の字になって浮く練習が始まりました。うまく浮ける子とそうでない子。うまく浮けない子の中によく考えた子がいて服の中に空気を入れて浮き輪代わりにして浮いていました。先生の紹介を聞き全員でそれもやってみました。
 その後,もっと楽に浮いているためにはペットボトルのようなものを浮き輪代わりにするとよいことを知りました。おぼれている人を見かけたらそのようなものを投げてあげることも大切だと学びました。ペットボトルを使っての浮く練習をして学習は終わりました。
 楽しい夏休み,くれぐれも事故に気を付けて楽しく過ごしてください。
画像1
画像2
画像3

安全体験教室(6年)(1)

 夏休みまで残りわずかですが,毎年夏になると水難事故のニュースを耳にします。おぼれてなくなる方の多くが服を着たまま川や海に落ちた上での事故であることから,本校では毎年,4〜6年生を対象に安全体験学習として着衣泳を行っています。
 6年生の学習を紹介します。まずは水着の上から服や靴下をはいた状態で水の中に入り, 歩いたり泳いだりしてみました。いつものようにスピードが出ずみんな大苦戦でした。
 
画像1
画像2
画像3

室町まつり(6年)

 6年生は恒例のお化け屋敷を行いました。体育館を長椅子や卓球台を使ってコースに分け体育倉庫の中や舞台の上も通れるようにしてお化け屋敷を作り上げました。
 入る前に怖い話も聞かされ,ドキドキしながらの入場でした。低学年の子どもたちが「めちゃくちゃこわかったなあ。」「さけんでのどがいたいわ。」などと言いながら笑顔で通っていました。暑い中,みんなを楽しませようとがんばっていた6年生。楽しいドキドキのお化け屋敷となりました。
画像1
画像2
画像3

水泳学習(6年)

 6年生が水泳学習を行っていました。水泳の学習でも子どもたちどうしの関わり合いを大切にした授業づくりを目指しています。泳力が同じくらいの友達とバディを組み,相手が泳ぐのを横について見ながらアドバイスを送ります。交代しながら互いに見合い,よりよい泳ぎになるよう学習を進めていました。
画像1
画像2
画像3

プール清掃(6年)

 来週よりプール学習が始まります。そのための準備として今日は5・6年生がプール清掃を行いました。6年生は昨年もしているので,慣れた様子でプールサイドをきれいにこすっていました。暑い日でしたので,ホースの水がかかるのも気持ちがよく,バケツに水を入れてもらっているはずが水浴びに行っているような子どももいました。
 ほどよくぬれながら,楽しく掃除ができました。なかなか水がぬけなかったため,仕上げは教職員で行いました。来週から,安全に気を付けて楽しく学習していきます。
画像1
画像2
画像3

社会見学(4)(6年)

 昼食の後,東大寺に向かい大仏を見学しました。予想外の大きさに,子どもたちはとても驚いていました。今日はどこも多くの人で賑わっていましたが,時間通りにしっかり見学出来ました。これから学校に向かい出発します。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/4 身体計測(2年)
9/5 自由参観 自由研究作品展  参観・懇談(低学年・大空) みさきの家事前検診
9/6 フッ化物洗口 自由参観 自由研究作品展 参観・懇談(高) 
9/7 身体計測(大空) 食の学習(4-2)  クラブ
9/8 ALT なかよし遊び 運動会係活動(4年生5時間授業)
京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp