京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/29
本日:count up69
昨日:222
総数:600060
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

授業参観(5年)

2月23日木曜日,5年生は5校時の授業参観で「生命の誕生」について学習しました。どのように生命が誕生するのか,映像を見て学びました。
 子どもたちは真剣に映像見て,生命の誕生の不思議さや神秘さを感じ取っていました。
画像1
画像2
画像3

はじめてのミシン(5年)

 5年生は家庭科の学習でミシンに初挑戦しています。おうちで使っていた,いらなくなったタオルや布を持ちより,雑巾を作ります。ボビンに下糸を巻いたり,上糸をセットしたりすることが難しかったですが,友だちと話し合いながら進めることができました。とても器用に縫い進めることができたので,丈夫な雑巾ができそうです。
 花背山の家に持って行ったナップザックは,全て手縫いで作っていたので,より丈夫に,より速く仕上げることができるミシンに子どもたちは感動していました。来年はミシンを使って,もっと高度な作品が作れることを楽しみにしています。

画像1画像2

図画工作「ホワイトボードづくり」(5年)

 5年生は図画工作の時間にホワイトボードをつくっていました。自分の部屋に飾れるホワイトボードをつくるべく,デザインを工夫していました。
 そして,電動のこぎりを使って,長方形の板を色々な形に切りました。線に沿ってきれいに切れるように,注意深く電動のこぎりを動かしていました。きれいに切れると達成感があるようでみんなうれしそうでした。

画像1

寒い日でした!(2)

 寒い中,5年生は走り幅跳びの学習をしていました。「足が寒い」と言いながら,子どもたちは跳ぶ人,測定する人,地面をならす人等に分かれて活動していました。
 寒い中よく頑張りました。
画像1
画像2
画像3

算数の学習(割合) (5年)

 5年生は算数の学習で「割合」という単元を学習していました。「割合」は例年,苦手な子どもが多いです。文章をよく読み,線分図に表しながら数量関係を読み取り,どの数値がもとにする量で,どの数値がくらべる量なのかを考えることが大切です。
 また,関係図に書くことでどのように求めればよいか式が考えやすくなります。この二つの方法をマスターできるように取り組んでいました。1時間1時間じっくりと考え,定着できるようにしてほしいです。
画像1
画像2

図画工作「一版多色刷版画」(5年)(2)

  彫刻刀で線が彫れた子どもは,板に絵の具を塗り,その上に黒い紙を置いてこすっていきます。初めての一版多色刷版画で,黒い紙にきれいに写っている絵を見て子どもたちはとてもうれしそうでした。「今までの版画より楽しい。」と言っていた子どももいたようです。どんなできあがりになるか,楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

図画工作(一版多色刷版画)(5年)(1)

 5年生は6年生と同じく,一版多色刷版画に取り組みました。動物や昆虫,鳥,植物などそれぞれが本やインターネットなどで調べて参考にし,下絵を描きました。それを板に写して,彫刻刀で彫っていきます。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ(5年)(3)

 スチューデントシティでは,小学5年生ではなく,ひとりの大人として過ごします。親しい友だちが買い物に来ても,店員として接客しました。働くことの大変さとともに,やりがいや楽しさ,達成感も味わえた学習になりました。

画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習(5年)(2)

 銀行や運送会社,区役所,コンビニなど様々なブースに分かれて活動しました。自分のブースでは,自分の職種に責任をもち各自仕事に取り組みました。自分自身の目標と,ブースでの売上目標を意識しながら黙々と働く姿が見られました。自分の仕事が早く終わると,他の仕事のサポートに回るなど,臨機応変に対応している様子もありうれしく思いました。
 
画像1
画像2
画像3

スチューデントシティ学習(5年)

  5年生は,生き方探究館に,スチューデントシティ学習に行ってきました。実際に体験することで,社会の仕組みや仕事について学ぶ学習です。九条塔南小学校,新林小学校の児童たちと協力して,活動しました。今まで学習してきたことを生かしながら,仕事をしたり,買い物を楽しんだりしました。
 
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
学校行事
2/28 合同お別れ会(大空学級) SC
3/1 手話体験(4年) 学校保健委員会 身体計測(1年) フッ化物洗口
3/2 身体計測(6年)
3/3 身体計測(5年)
3/4 卓球交流会
3/6 朝会 委員会(最終) 室町タイム(1年) 身体計測(大空)
PTA
3/3 エプロン点検
室町学区(地域の行事)
3/4 地域開放施設大掃除

学校だより

学校経営方針

学校評価

お知らせ

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp