京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up56
昨日:140
総数:602643
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

自転車免許証教室2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちが運転していて難しかったのは,ジグザグ走行と一本道です。一本道は15秒以上かけてゆっくり進みます。どちらのコースも,自分で自転車をコントロールできないとどんどん進んでしまうから難しいのです。子どもたちは緊張しながらも,一生懸命運転していました。 
 冬休み中自転車に乗ることがあると思いますが,今回学んだ交通ルールをしっかりと守り,事故なく安全に過ごしてください。
 お世話になりました上京警察署と地域交通安全活動推進委員会の皆さん,ありがとうございました。
 

自転車免許証教室1

画像1
画像2
画像3
 4年生が「自転車免許証教室」を行いました。
 グランドには,信号や横断歩道など道路のようなコースが作られていました。コースに出る前に警察官の方が,自転車の乗り降りの仕方や走行位置,後方確認など安全走行の基本を見せてくださいました。
 子どもたちは自転車に乗って,一人ずつ挑戦しました。各ポイントに立ってくださっている方の指示を聞きルールを守って運転していきます。安全確認ができているかを採点してもらい,点数によってA・B・Cのランクが付けられます。子どもたちはAの自転車免許証がもらえるように,がんばって運転しました。

アイマスク体験3

画像1
画像2
画像3
 ほかにも,音声で教えてくれる時計や音がなるピンポン球などの道具を見せてもらったり,使い方を教えていただいたりしました。「便利な道具がもっと増えていったらいいな。」と思いました。
 お話の後は一緒に楽しく給食を食べ,質問したり点字の名刺を読んでもらったりして,あっという間に時間が過ぎていきました。
 遠路来ていただきたくさんのお話をしてくださった島田さん,ありがとうございました。

アイマスク体験2

画像1
画像2
画像3
 教えてもらった方法で,もう一度アイマスク体験をしました。子どもたちは「道で目の不自由な人を見たら,今日教えてもらった手引をしたい。」と,満足した様子でした。

アイマスク体験1

画像1
画像2
画像3
 4年生はきらめき学習(総合的な学習)「人にやさしく」で,視覚障害の方について学習しました。「目が見えないってとても大変なことだと思う。」「どんな生活を送られているのだろう。」「どんなことに困っておられるのだろう。」と子どもたちは学習を進めてきました。
 国語で点字について学習したときには,一つ一つ文字を読み取るのがどれだけ大変なことかを実感しました。アイマスク体験をした時には,安全に手引きするためにどうすればよいかを話し合いました。分からないことを教えていただけるということで,島田季代子氏のお話を聞くことにしました。島田さんには毎年来ていただいて,たくさんの学習をさせていただいています。
 島田さんから目が見えなくなった経緯や困っていることを優しく丁寧にお話してくださいました。自分たちで考えた手引が合っているのかどうかを質問すると,実際にやってみて,「この方がうれしいな。」と分かりやすくお話してくださいました。

ごみゼロの道 2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは音楽が大好きな「ごみ増」たちにいろいろな曲を聞かせました。そのお礼に「ごみを減らす方法」をアドバイスしてもらいました。軽妙なやりとりの劇,歌やリコーダー奏,パーカッション奏・・・等が楽しい発表で,観客の人たちに「ごみを減らす方法」を分かりやすく伝えることができました。

ごみゼロの道 1

画像1
画像2
画像3
 4年生は,社会科ときらめき学習(総合的な学習)で取り組んでいる「環境」をテーマに,劇と音楽を組み合わせた構成で発表しました。
 ごみが大好きな「ごみ増」くんと子どもたちのやりとりが普段の子どもたちの様子と一緒で,笑ってしまう場面がたくさんありました。演じている方も楽しそうです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp