京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:127
総数:602448
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

英語で話そう〜3年〜4

画像1
画像2
画像3
 分からない単語があると”What do you say ~ in English?”と尋ね,正解を聞くことができます。見事に当たった子どもは,”I have ~!”と伝えてからポイントをもらっていました。英語の自然な受け応えを繰返しながら,楽しく活動することができました。


英語で話そう〜3年〜3

画像1
画像2
画像3
 次はビンゴゲームです。カードの絵を英語で答え,その単語の最初の文字と,自分のシートのアルファベットが合うとポイントがもらえます。「傘」のカードを見て,”umbrella”とすぐに答えましたが,最初のアルファベットはaかな?eかな?”と迷う場面も・・・少し難しい問題もあったようです。

英語で話そう〜3年〜2

画像1
画像2
画像3
 次に絵カードを見て,1日の様子を英語で答える活動を行いました。”go to bed”や”do your homework”など普段の生活の中で行うことばかりだったので,動作を交えて楽しく発言しました。

英語で話そう〜3年〜1

画像1
画像2
画像3
 ANDY先生の英語活動です。今回は3年生の様子を紹介します。今日の天気や曜日,季節や月などを言う練習をしました。毎時間最初に繰返しています。曜日を尋ねると”It’s Friday!”とすぐに答えられました。季節については”3月だから春だろうけど,寒いからまだ冬かなぁ?”と悩んでいます。アンディ先生も「まだ寒いので冬にしよう」ということで”winter”と答えました。日本のように四季が決まっているわけではなさそうです。

昔の道具体験「七輪」3

画像1
画像2
画像3
 ようやく炭のいこり具合がよくなりお餅を網にのせると,お餅がふっくらと焼き上がりました。子どもたちは「おししい!」と言いながら,砂糖醤油につけていただきました。
 「どんなふうに食事の準備をしていたのかを体験して,昔の人の苦労を感じることができました。」「苦労して焼いたお餅は,とてもおいしかった」などの感想があがりました。
 室町老人クラブ,女性会のみなさん,ありがとうございました。

昔の道具体験「七輪」2

画像1
画像2
画像3
 子どもたちは,割り箸の組み方や新聞紙の入れ方,炭の置き方やマッチの使い方を調べていたので,みんな「はやくお餅焼こう!」と意気揚々でした。ところがなかなかうまくいきません。火がすぐに消えてしまったり,炭がうまくいこらなかったり・・と苦戦しました。「言うは易し行うは難しやな…」とつぶやく子どもたちもいました。

昔の道具体験「七輪」1

画像1
画像2
画像3
 3年生は,社会科「昔の道具体験」で,七輪を使ってお餅を焼きました。今回も室町老人クラブと女性会のみなさんが見守ってくださいました。

授業参観〜3年〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は1組はきらめき学習「広げよう世界を」の中間発表会でした。国旗クイズや世界地図での確認,あいさつの言葉などを発表しました。2組は学活「ファイナルパーティーをしよう」でした。議長団を中心に思い出に残るパーティーの計画を話し合いました。

昔の道具を調べよう3

画像1
画像2
画像3
 現在と昔とでは使っている道具が異なり,昔に比べてはるかに進歩していることに気付くことができました。昔の暮らしを体験したことで,昔の人の苦労や知恵についても知ることができ,とても貴重な時間となりました。
 室町老人クラブ,女性会のみなさん,いろいろ教えていただきありがとうございました。

昔の道具を調べよう2

画像1
画像2
画像3
 火鉢や七輪,映写機など郷土資料室にはたくさんの道具を展示しています。子どもたちが知りたい道具を選んで名前や使い方を教えてもらいました。そろばんや計算機,火鉢やわらぐつ,おくどさんのお釜やラジオなどがありました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日,運動あそび(高学年)
3/16 フッ化物洗口(最終),運動あそび(低学年)
3/18 ステップ教室,ワックスがけ
その他
3/15 烏丸中学校卒業式
3/18 京極・みつば幼稚園修了式

学校だより

学校経営方針

学校評価

本校の研究

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp