京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:127
総数:602452
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

なかよし大なわ遊び

画像1
画像2
画像3
 20日の金曜日に行う「大なわ大会」に向けて,中間休みに縦割りグループで大なわ練習に取り組んでいます。今週は雨が続くので,体育館での練習となりました。
 練習が始まると,上級生の子どもたちが下級生の子どもたちに跳ぶタイミングやコツを教えたり手をつないで一緒に跳んでみたりしていました。跳べない子をみんなで一生懸命応援して,グループが一つになって熱中している姿が見られました。グループごとに担当している教師も指導に熱が入ります。リズムよく跳べるようになった子どもたちは笑顔いっぱい。「もっと跳びたかった」「ぼく今日初めて跳べてん!」などと嬉しそうに言い合っていました。

給食週間

画像1
画像2
画像3
 2日目は低学年の「豆つまみ大会」です。大勢の応援の前で集中するのは,けっこう難しそうでした。クラスで勝ち残り代表として出場しているのですが,なかなか実力を発揮できにくい子どももいました。優勝は2人合わせて44個をつまんだ3年1組,2位は39個の1年2組,3位は27個の2年1組でした。今週は「給食週間」で,食について考える学習も行いました。

豆つまみ大会

画像1
画像2
画像3
 おはしの正しい持ち方を意識できるように,給食委員会が「豆つまみ大会」を行いました。お皿の豆をおはしでつまんでコップに移し替えます。30秒間を2回行い,いくつ移し替えられるかを競います。1日目は高学年と大空学級でした。クラスの代表が出場するとあって応援が多く熱気に包まれていました。優勝は2人合わせて52個をつまんだ4年2組,2位は48個の5年1組と6年1組でした。おはしを正しく持てるようになるには,毎日の食事の時間が大切ですね。ご家庭でも意識してみてください。

篆刻(てんこく)教室

 土曜学習で篆刻(てんこく)教室が行われました。地域にある高田印房の高田光郎さんにご指導いただきました。
 篆刻には,葉ろう石という柔らかい石が使われます。高田さんが,あらかじめ各々が刻む篆書文字を調べてくださいました。子どもたちは,選んだ「一文字」をトレーシングペーパーに写し,それを素材に記していきます。
 その後,彫刻刀を使って一画一画丁寧に彫っていきました。最後は,高田さんが滑らかに印字されるよう仕上げをしてくださいました。
 自分だけのはんこが出来上がり,子どもたちもとても喜んでいました。よい体験ができました。
 
 
画像1
画像2
画像3

節分献立

画像1
画像2
画像3
 2月2日の給食は「麦ごはん,牛乳,手巻きずし(具),ちくわの煮つけ,キャベツの吉野汁,いり豆」で節分の行事献立でした。
 給食室から出汁の香りが漂ってきました。おいしそうだなとのぞきに行くと,大きな鍋に煮込んだ吉野汁にキャベツを入れるところでした。キャベツの色がとても鮮やかで,寒いのにもかかわらず春を感じます。
 6年生の教室でも,みんながおいしそうに食べていました。
 明日はご家庭でも節分の行事をされると思います。食事やお参りや豆まきなど,子どもたちにとって季節に関わる楽しい思い出になるといいなと思います。

最初から思いっきり走ること

画像1
 最後にあいさつ。
 「ばてることを恐れず,最初から思いっきり走ること」のアドバイスをもらいました。朝早くから一緒に走ってもらって,本当にありがとうございました。

ラスト5分で

画像1
画像2
画像3
 ジョギングしているうちに,6年生が奥野選手を抜かしていきます。これではいけないと5分経ったときに,ギアを上げて本気で追いかけてもらうように声をかけました。
 すると前を走る子どもたちを次々と追い抜かし,トップの子どもに迫っていきました。みんな同じコースを走っているので,子どもたちは走り抜けていく速さを実感したらしく,終わった後「めちゃくちゃ速かった!!」と汗を拭きながら話していました。追いかけられた高学年は「今までで一番走ったと思う。」と嬉しそうに話していました。とても刺激を受けたようですね。

10分間走

画像1
画像2
画像3
 アップの後は「10分間走」をしました。
 6年生から順にスタートします。奥野選手には最後から追いかけてもらうことにしました。みんな勢いよく飛び出しました。1年生と一緒にスタートした奥野選手は,1年生に囲まれて仲よくジョギング。1年生がぴょんぴょん跳ねてついていきました。とても嬉しそうです。

低学年も

画像1
画像2
画像3
 低学年も一生懸命です。寒い時期にも出席者が多く,将来が楽しみです。奥野選手に追いつこうと力いっぱい走っていました。

ウォーミングアップ

画像1
画像2
画像3
 ウォーミングアップの様子です。体が温まるように,しっかり取り組みました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

学校経営方針

学校評価

ほけんだより「ファイト」

学校沿革史(略史)

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp