京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up83
昨日:123
総数:602055
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

水泳初心者指導

画像1
画像2
 3・4年生で10メートル,5・6年生で25メートルを泳げるように「水泳初心者指導」を行いました。3・4年生の参加人数が多いです。5・6年生が少ないのは,毎年続けて行っている成果といえるでしょう。
 1日目は,水慣れをした後,伏し浮きやバタ足,ビート板を使っての息継ぎ練習などをコースを使って繰り返し行いました。写真は,1日目の練習の様子です。
 2日目は,課題別のコースに分かれて練習しました。高学年は合格して,2日目になると3・4年生だけになりました。4年生になると,伏し浮きやバタ足はできるのですが,息継ぎを課題にする子どもが多かったです。息を吐く練習,口を大きく開けて息継ぎする練習,腕のかき方・・・等,3人に1人ずつ指導者がついて,個人指導のように教えることができました。
 最後の発表の場では,初めて10メートルまで泳げた子どもがいました。クロールで25メートル泳ぎきる子どももいました。大きな自信になったことでしょう。みんな,とてもよく頑張りました。
 
 

サマースクール 高学年

画像1
画像2
画像3
 高学年のサマースクールの様子です。
 補充発展問題に取り組んでいる子どもは,自分たちでまる付けをしながら進めていきました。 
 中には,朝のラジオ体操,陸上練習,サマースクールと続けて参加している子どももいます。さらに引き続き,プール初心者指導やジュニア京都検定対策講座にも出席する子どもたちもいます。午後からは,プール開放。
 夏休みでも,子どもたちは元気に活動しています。

サマースクール 低学年

画像1
画像2
画像3
 夏休みに入った最初の1週間,サマースクールを実施しました。9時から10時30分まで,各教室で,自分の学習を進めていきます。朝の涼しい時間を活用して,宿題や補充発展学習が進められるようにしました。
 自由参加でもほとんどの児童が参加しています。全員揃っているクラスもあって,みんな一生懸命課題に取り組んでいました。写真は低学年の学習の様子です。担任は,子どもたちの進み具合を見ながら,個別に声をかけています。
 

なかよし遊び

画像1
画像2
画像3
 第2回目のなかよし遊びは,縦割りグループに分かれて大なわあそびをしました。リーダーの6年生と5年生が大なわを回して,1年生から4年生までが跳びます。この日は4年生が賀茂川へ行ったため,1〜3年生が跳びました。毎年の取組の成果があって,2年生以上の子どもで跳べない子どもはほとんどいません。でも,1年生は初めてです。まだ慣れていない1年生には,今まで自分たちがしてもらったように,小さな波にしてあげたりかけ声をかけてあげたりしました。そんなふうに,関わり合いを重ねていけることが,縦割り活動のよいところだと考えています。


苗植え体験

画像1
画像2
画像3
 園芸委員会の「夏のガーデニング体験」に,子どもたちが集まってきました。池の周りの花壇に苗を植えます。サルビア・マリーゴールド,インパチェンス,ベゴニア・・・たくさんの苗を用意しました。
 集まった子どもたちは,グループに分かれて,どのように植えるか考えました。「赤い花のそばには,少し薄い色を置いた方がいいと思う。」「この色がいいね。」と,相談している姿が見られます。苗はまだ小さいけれど,大切に育てていくと,花壇いっぱいの花が咲くようになります。早速子どもたちは,水をたっぷりあげていました。花いっぱいの室町校にしたいですね。

日曜参観日

画像1
画像2
画像3
 7月7日(日),日曜参観を行いました。
 梅雨明け間近の日曜日,朝の陸上練習から参観する保護者もおられて,早くから大勢の方に参観していただきました。
 アンケートに書いていただいた中には
「仲よく楽しそうでよかったです。」
「一人一人がじっくり考え,答を出していく授業がされていると思いました。」
「子どもが,毎日どのように過ごしているかがわかり,日曜参観の日を設けていただいてよかったです。」等のご意見がありました。
 いただいたご意見や,ただいま実施している学校アンケートのご意見を基にして,学校運営に生かしていきたいと考えています。
 多数のご参観,ご協力,本当にありがとうございました。
 

桜の剪定

画像1
画像2
画像3
 プールのフェンスを越えて大きく伸びてきた正門側の桜の樹を,剪定してもらうことにしました。今年は,桜の実がよく生っていました。プール学習シーズンを前に,管理面で支障が出ないようにと剪定したのですが,素人ではとても手に負えませんでした。また,桜の剪定は難しいと昔から言われています。
 造園業の方が,梯子をかけて,高い桜の樹に上りました。ゆさゆさと揺れる枝を切ってすいていきます。ずいぶんすっきりしたようでしたが,それでも大きな枝が伸びて,本当に立派な姿だなと思いました。

図書室

画像1
画像2
 子どもたちの読書活動を充実させるために,金曜以外の毎日,図書支援員の川原先生と大学生の読書ボランティアの皆さんに来て指導してもらっています。今年度は,たくさんの図書の整理や補修,図書の紹介コーナーのほかに,図書室利用の指導にもあたってもらい,図書室の活用を充実できるように取り組んでいます。
 図書室の黒板に「雨の日は,新しい本(ともだち)と出会うチャンス!!」と,子どもたちへのメッセージを掲示してくれたのは,ボランティアの学生さんです。梅雨真っただ中の毎日,図書室で本に親しみ,新しい友達と出会ってほしいですね。

園芸委員会

画像1
画像2
画像3
 中間休みに苗の植え付けをしました。保健室前の円い形をした花壇に,ランタナとインパチェンスの苗を組み合わせて植えます。5・6年生の園芸委員が,色やレイアウトを考えて苗を置きました。「こっちの方がいいんと違う?」「真ん中にこの花を固めよう。」など,美的センスを発揮して植え付けてくれました。
 そんな姿を見つけて,近くで遊んでいた低学年の子どもたちが寄ってきました。「何してるの?」一緒に遊んでた子どもたちも次々やってきました。「こうやって植えてるんや。」応える姿,見守る姿が嬉しいです。
 受け持ちの花壇で,それぞれの委員が植え付けを終えました。
 保健室前の花壇には,マリーゴールドやサルビアなど夏の草花が育ち,花を咲かせ始めています。どんな花が咲くのか楽しみですね。

学習発表会

画像1
画像2
画像3
 平成25年度の学習発表会を行いました。
 子どもたちは,どの子も持てる力を発揮し,どの学年も見ごたえのある発表となりました。子どもたちのよさを引き出せるようにと各担任が脚本や構成を考え,しっかり声を出したり演技や演奏をしたりできるように練習を重ねてきました。1年生は入学してまだ2ヶ月あまりなのですが,室町小学校の広い体育館に響く声を出すことができていてびっくりしました。。写真は,1年生の「はじめの言葉」,3年生4年生の発表の様子です。本番は緊張しながらも,観客の皆さんの前で力いっぱい発表し,子どもたちは満足感と達成感を得られたことと思います。
 雨にもかかわらずたくさんの保護者の皆さん地域の皆さんに来校し参観していただき,本当にありがとうございました。
 各学年の発表の様子は,後日HPで紹介していきたいと思います。楽しみにしてください。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp