京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up96
昨日:102
総数:601684
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

図工展〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 2月19日・20日の2日間,多目的室1で「図工展」を行いました。各学年,平面作品(絵画など)と立体作品(工作など)を1人1点ずつ展示しました。
 1年生は「ペタペタペッタン(スタンピング)」と,空き箱を使って動物や乗り物などを作った「はこのなかまたち」です。素材の形を生かしたカラフルな作品になりました。

メダルをかけて

画像1
画像2
画像3
 1年生の英語です。今回はオリンピックにちなんで,勝ち残りのミニゲームをしました。配られた国旗ごとに4つのグループに分かれ,代表者2人ずつが前に出てゲームをします。jump,spin,brush,cry,cheer・・・聞いた言葉をすぐに動作で表します。
 間違えずに素早くゼスチャーで表せた順に,1位,2位,3位が決まりました。その子どもたちには,表彰台に上がって金メダル,銀メダル,銅メダルが与えられました。金メダルは顔より大きな立派なものです。みんなが代表者となってチャレンジして,大いに盛り上がった活動となりました。

英語活動

画像1
画像2
画像3
 1年生の英語活動も9回目になりました。今回も,身振り手振りを楽しみながら自己紹介をしたり,イラストのカードを使って天候や季節を言ったりしました。"How are you ?"に続く気分の言い方や1年間の各月の言い方など,Andy先生に続いて大きな声で発言しました。
 また,英語で「幸せなら手をたたこう」を歌いながら,踊ったり手をたたいたり足踏みをしたり・・・と,にぎやかに楽しみながら進んでいきました。

活動の後に

画像1
画像2
画像3
 たくさん遊んだ後,来てくださった皆さんと一緒に,感想を交流し合いました。
 「初めはできなかったけれど,教えてもらってできるようになりました。」と子どもたちが発言すると,地域の方からも「遊んでいるうちにいろいろ思い出して,私たちも楽しかったです。」とお話がありました。

 教室に帰ってから,お礼のお手紙を書きました。
「いろいろな遊びを教えてくれて,ありがとうございます。」
「あやとりで,ほうきとゴムゴムと二段ばしごができました。」
「竹返しは難しかったけれど,10本とれて嬉しかったです。またやりたいです。」
「こま対決をしてくれてありがとう。楽しかったです。」
「できた時,ほめてもらって嬉しかったです。」
 遊びを教えてもらっただけでなく,安心できる温かい雰囲気を感じさせてもらったのだと思いました。本当にありがとうございました。


昔遊び〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は生活科の「昔あそびをしよう」の学習で,室町老人クラブと女性会の皆さんにあそび方を教えてもらったり,一緒に遊んだりしました。
 たくさんある昔あそびの中から,今回は「竹取り・お手玉・あやとり・こま・めんこ・けん玉」を体験しました。昔ならではのルールや思い出話なども教えていただきながら楽しく遊びました。
「昔はゲームやおもちゃがなかったから,これが本当に楽しくて熱中した遊びだったよ。」というおじいちゃんの言葉に,「今度自分のおじいちゃんおばあちゃんに会ったとき,いろんな遊びを教えてもらいたいな。」と,昔の遊びに対して興味をもった様子でした。

2回戦でも

画像1
画像2
画像3
 2回戦を行いました。
 今度は6年生の運動委員が,最初からおにになって一緒に追いかけました。
 1年生の子どもたちは,大喜びで逃げ出しました。中にはカーテンの後ろに隠れている子どもも・・・でも,すぐに出てきて走り出して行きました。時間いっぱい走り回ってもなかなかつかまえられず,2回戦もみんなをつかまえることができませんでした。
 最後にみんな集まった時には「もう1回やりたい〜」の声が上がって,とても元気な1年生でした。

手つなぎおに

画像1
画像2
画像3
 運動委員会が「運動あそび」を企画しました。
 今日は1年生の日です。あそびは「手つなぎおに」でした。
 最初に,運動委員から説明がありました。
 さあ,スタート!
 体育館の中をみんなすばしっこくかけ回りうまく逃げるので,なかなかつかまりません。途中からは5年生の運動委員が応援に加わって,おにになって追いかけました。それでも,半分以上の子どもたちが逃げ切ることができていました。

いただきます

画像1
画像2
画像3
 1年生の教室の様子です。
 配膳ができると日直さんが前に出て,テレビに映した給食カレンダーを見ながら,献立についての紹介をしました。
 「いただきます!」元気なあいさつの後,楽しく食事をする姿が見られました。

室町タイム〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 朝会に引き続き,1年生の「室町タイム」を行いました。
 1年生は「1年生になってできるようになったこと,心に残ったこと」を話しました。「春の遠足で,2年生と一緒に動物園に行ったこと」「泳げるようになったこと」「運動会で玉入れをしたこと」「マラソン大会で河原を4周も走れたこと」・・・・自分の伝えたいことを大きな声で一人一人発表する姿に,1年間の成長を感じました。
  発表の後の感想タイムでは2年生の挙手が多く,「ぼくも同じで,1年生の時泳げるようになりました。」「声が大きくてしっかり発表していました。」と,よかったところや共感したことを次々と発表しました。3年生以上から出た質問に,1年生が答える場面もありました。
 全校の子どもたちが集まって交流する機会はそんなに多くありません。各学級でも取り組んでいるように,大勢の人の前で発表したり,伝えたい思いを短時間でまとめて話したりする力はとても大切ですので,この機会に大勢の子どもに話してもらいと思っています。

 

1年のお店

画像1
画像2
画像3
 1年生は,1組が「コリントゲーム,しゃてき」,2組が「コインおとし,わなげ,すごろく」でした。1年生にとっては初めての体験です。受付する係や説明する係,得点を数える係・・・などをみんなが分担して,お客さんに楽しんでもらえるように頑張っていました。廊下に出て「いらっしゃいませ!」「楽しいですよ!」と宣伝する子どもたちのかわいい声に,つられて入っていくお客さんも多かったのではないでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校だより

学校評価

ほけんだより「ファイト」

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp