京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/25
本日:count up92
昨日:140
総数:602679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

クライマックスへ

画像1
画像2
画像3
 後半は,いろいろな困難に打ち勝ち,ついにアメリカ大陸を発見します。
 「大志を抱き,努力し続けること」の大切さを,みんなに訴えました。

 会場のみんなを最後まで釘付けにし,「さすがに6年生!」とうならせる発表でした。 

時をこえて

画像1
画像2
画像3
 6年生は,総合的な学習で調べた15世紀の室町と,同じ時代にアメリカ大陸を発見したコロンブスの物語を演じました。

 室町の様子は,落語風にして話してくれたので,難しい内容でしたが,1年生もしっかり聞いていました。

 幕が開くと,一転。そこは,大きな帆船の上でした。
どの子も役になりきっています。コロンブスを中心にした,仲間たちの強い力を感じます。
 

MY BIRTHDAY

画像1
画像2
画像3
 6年生の外国語活動の時間は,担任と教務主任が協力指導で行っています。
 今学習しているのは「My birthday」です。
 最初に「Chant」で,月の名前をリズムにのって唱えました。初めて聞いた時には,早く感じたのですが,手拍子しながら繰り返し唱えると,だんだん慣れて,リズムよく言えるようになってきました。

 次は,「カルタ」です。グループごとに用意した各月の行事や植物のカードを使います。例えば「January!」と言うと,門松とおもちの描いたカードを取るのです。
 子どもたちは,素早く反応していました。月の名前について学習するのは,3回目なので,大分覚えてきているようです。

 そのあと,日付の言い方を聞いて,自分の誕生日の言い方を知ることができました。
「When is your birthday?」「My birthday is 〜.」と,会話でやりとりできるように,来週の時間も続けて学習します。

プール準備!OK

画像1
画像2
画像3
 続いて6年生が,掃除をしました。
 6年生のころになると,水がほとんど引いています。一見すると,出来上がっているみたいなのですが,隙間にはまだ土が残っています。
 みんなで力を合わせて,隅々までこすり,底にたまった土をきれいにこすり流していきました。
 途中「気持ちいい〜。」の歓声が聞こえてきました。水がかかって冷たいのだけれど,みんなで協力して仕上げていました。

日曜参観〜6年〜

画像1
画像2
 6年生は,算数「文字と式」で,xやyを使って,数量関係を式に表す学習をしました。
 国語「討論会をしよう」では,肯定派と否定派に分かれ,根拠を明確にしながら討論する学習です。進んで発言する姿が見られました。

蹴鞠体験

画像1
画像2
画像3
 最後に,鞠庭(まりば)に見立てた場所で,輪になって蹴鞠をしました。蹴鞠は競争ではないので,相手がけりやすいようなところへけり上げます。相手がミスしたときは,自分のけり方が悪かったと考えるそうです。
 うまくつなぐことができたときには,思わず歓声が上がりました。
 
 子どもたちは,平安貴族の優雅な遊びを楽しく体験しました。

 この様子は,メール配信でもお知らせしましたように,KBS京都の「京プラス」の番組で報道されました。

模範演技と準備運動

画像1
画像2
画像3
 続いて,保存会の皆さんの模範演技を見せていただきました。伝統作法にのっとり,鞠をけり上げる様子に,子どもたちから拍手が起こりました。
 いよいよ体験です。
 まず準備運動です。いわゆる素振りのようにして,基本のフォームを繰り返しました。
 そして,グループに分かれて実際にける練習です。ボールと違い,蹴鞠のまりは,見た目以上に扱いが難しかったようですが,子どもたちは楽しそうに練習しました。

「蹴鞠(けまり)」の歴史

画像1
画像2
画像3
 「蹴鞠(けまり)」が日本に伝わったのは,今から1400年以上前だそうです。歴史的には蹴鞠が大流行したこともあったそうですが,今では,テレビのニュースで知る位で,私たちの生活とは離れたものになっています。
 そこで,子どもたちに「蹴鞠」を知ってもらおうと,蹴鞠保存会の皆さんが,6年生を対象に指導に来てくださいました。KBS京都から,テレビの取材も入りました。
 最初に,お話を聞きました。衣装やくつ,帽子や扇も,昔からの伝統を受け継がれてきたものです。鞠は,鹿革を2枚合わせて,馬の背筋の革で一針一針綴じたもので,貴重なものです。とても軽いです。
 

平成23年 交通安全子供自転車京都府大会 PART3

画像1
すべての競技が終了しました。
この大会には京都府内の小学校から,12チームが参加しました。
毎年,亀岡市の小学校が上位入賞をするのですが,
何とか今年は3位入賞を目指してがんばってきました。
結果発表があり,残念ながら3位入賞はなりませんでした。
でも,ここまで必死が練習をがんばってきた子どもたちに拍手を送りたいと思います。
最後に応援に来ていただいた保護者の方と警察官の方と一緒に
記念写真を撮りました。

平成23年 交通安全子供自転車京都府大会 PART2

画像1
画像2
画像3
安全走行テストに続いて,
技能走行テストです。
幅30cm,長さ10cmの直線を25秒以上で通過する「遅乗り走行」
わずか1.1mの幅に置かれた9本のピンをジグザグに通過する「ジグザグ走行」
縄梯子の上を通過する「凸凹走行」
の3種目です。
みんな毎日の練習の成果を精一杯発揮しました。
特に2番目に出場したKくんは,ほぼ完璧にクリアするすばらしい出来でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2・6年)
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp