京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/24
本日:count up4
昨日:140
総数:602591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

社会見学下見

画像1
画像2
画像3
 3年生と大空学級の担任は,大阪府守口市にあるパナソニック社の工場へ,遠足の下見に行きました。
 電車の乗り換え,工場までの道順,昼食の場所を見てきました。パナソニック社は,日本を代表する電化製品のメーカーです。
 子どもたちにとって,今まで見たことのない大きな工場の様子が見られることでしょう。
 遠足は9月21日で,少し先のことですが,楽しみにしていてください。

三年とうげで転んだら・・

画像1
画像2
画像3
 3年生は,春の遠足で大文字山に登りました。とうげの様子が想像できるように,大文字山での楽しい様子をコントで表しました。
 
 さて,「三年とうげ」は,朝鮮に伝わる昔話です。転ぶと3年しか生きられないという「三年とうげ」で転んでしまったおじいさん。すっかり弱気になって,寝込んでしまいました。
 そこへ知恵のあるトルトリがやってきて,おじいさんが元気になる知恵を教えてくれました。もう一度「三年とうげ」へ行って,何度も転び,長生きしたそうです。
めでたしめでたし。

 歌やダンスを盛り込み,みんなで力を合わせた楽しい発表でした。

 

三年とうげ

画像1
画像2
画像3
 続いて,3年生の「三年とうげ」です。
 最初にダンスがありました。音楽とともに,会場の両サイドから3年生が登場したので,観客もびっくり。きょろきょろしながら見ていました。
 ステージだけでなくフロアーを使った演出は,元気な3年生にぴったりでした。

日曜参観〜3年〜

画像1
画像2
 3年生は,国語「ほうこくする文章を書こう」では,身近な記号(標識)の意味を考えるクイズをして,報告する記号を選びました。
 図工「おりぞめをしよう」では,一人一人が工夫して染め,きれいな模様を作っていました。

室町タイム

画像1
画像2
画像3
 最後は,3年生の「室町タイム」です。
 進級して2ヶ月が経ち,3年生は,それぞれのめあてに向かって頑張っています。室町タイムでは,みんなの中から,3人が発表しました。進行役も3人いて,聞いている人が分かりやすいように,話をつないでいってくれました。

 N君は,総合的な学習「室町はかせになろう」で,カイコを育てることをとても楽しみにしていること,Kさんは,「赤毛のアン」の作者モンゴメリーさんについて調べたことや考えたこと,Nさんは,理科で,モンシロチョウを育てて,育っていく様子に感動したことを話しました。

 後半は,交流の時間です。今回もいろいろな学年から感想や意見が出ました。発表の内容や発表の仕方について,みんなの思いが交流できました。

かくれた数はいくつ

画像1
画像2
 3年生は,算数「かくれた数はいくつ」の学習です。問題文の意味を考えて,自分の考えを図に表しました。どのような計算で答えを求めたらいいのか,考え方を話し合いました。
 本校の教育が目指している「考え表現する子」を育てる授業展開です。3年生の算数科は,担任と協力指導の木下教諭の二人で指導にあたっています。この時間のように,どちらかが支援にまわるときもあれば,少人数グループに分かれるときもあります。
 
 図には書けても,みんなに説明する自信がないという子もいますが,積極的に発言する姿も見られました。
 

初めての文字

画像1
画像2
 3年生になってから,書道の学習が始まりました。3・4年の書写は,教育支援の村瀬教諭と担任との協力指導の形をとっています。
 これより前の時間には,道具の使い方を学習したり,筆をおろしていろいろな線を書いてみたりしました。今日は,いよいよ,初めて文字を書くのです。まず,自分で書いてみました。それをお手本と比べて,どこが違うか話し合います。いろいろな意見が出ました。
 先生から「始筆」「送筆」「終筆」の言葉と意味,どんな形になるのがいいかを聞いて,もう一度書きました。緊張しながら筆を運んでいます。なかなか思い通りにはいかないけれど,何度も練習しました。

 どんな作品になったのでしょう。初めて書いた作品は,参観日に掲示します。是非ご覧ください。

* フォークダンス *

画像1
画像2
画像3
 体育館から楽しそうなフォークダンスの音楽が聞こえてきました。

 どの学年かとのぞいてみると・・・・・。
中には,3年生の子どもたちがいました。

 ちょうど「レッツ!キッス!ほほ寄せて!」のジェンカを踊っているところでした。前の人の肩に手をかけて,列を組んで,リズムよくジャンプしています。先頭の子どもは,あちらへ行ったりこちらへ来たり・・みんな楽しそうです。

 次のダンスは「タタロチカ」です。円形になってジャンプしたり回転したりします。手をつないで,ステップしました。「ヤクシー」と大きな掛け声をかけました。

 3年生は,いつも赤い顔をして体育館のカギを返しに来ます。体育の授業中,力いっぱい動いているからでしょう。この単元では,音楽に合わせて体を動かし,リズム感と体力をつけているのです。

元気いっぱい〜大文字山〜

画像1
画像2
画像3
 3年生は,遠足で大文字山に登りました。
 連休谷間の日程だったせいでしょうか,バスも登り道もスイスイ行けました。3年生の子どもたちも元気いっぱいで,登るのにかかる時間が予想していたよりずいぶん短かかったようです。
 頂上に着くと,少し霞がかかったようではありましたが
 「あそこに京都タワーが見えるよ!」
 「平安神宮の鳥居も見えてる!」
 「あの緑は,御所やね。」と,京都の町が見渡せました。
 相国寺さんの森の向こうに,室町小学校も確認できました。

 そのあと,おいしいお弁当を食べました。笑顔で帰ってきた3年生は,まだまだ行けそうな様子でした。
 
 

リレー〜体育〜

画像1
画像2
画像3
 運動場から元気な声援が聞こえてきました。運動場を見ると,3年生が体育の学習中でした。
 3チームに分かれて,バトンリレーをしています。1回戦が終わって,作戦会議中。チームワークよく早く走れるように走る順番を相談していました。
 少し待っていると,2回戦が始まりました。スタートから,3チームの差がほとんど開きません。大接戦です。大声援のわけが,よくわかりました。
 3年生になって,バトンの引き継ぎ方,コーナートップ,スタートの合図の仕方などを学習しました。どの子も,力いっぱい走っていました。
 
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/5 入学式・新年度準備(新2・6年)
4/6 着任式,始業式,入学式

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp