京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/03/15
本日:count up24
昨日:93
総数:598442
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

わたしのすてき!な姿

画像1
画像2
画像3
 5年生は「木版画」と「わたしのすてき!な姿」です。
 木版画では,理科実験をしている様子を彫りました。面彫りするのは初めてだったのですが,彫りの方向を考えて丁寧に仕上げました。
 立体作品は,土台の芯材で大好きなポーズを作り,その上から紙粘土で肉付けをしました。思い思いのポーズに,個性が表れていました。

授業参観(5年)

画像1
画像2
 5年生は,1組が国語「書き言葉と話し言葉」,2組が算数「割合」の学習を行いました。
 書き言葉と話し言葉では「どんなところが違うかな。」「どんな特徴があるのかな。」を考え,発表し合いました。みんなの考えをまとめ,実際に区別して使える力を身に付けられるようにしました。

 「割合」では,基にする量を「1」と考えます。この考え方は,子どもたちにとってはなかなか難しい考え方ですが,この日は,その1時間目を見ていただきました。担任と協力指導の2人で学力の定着を図っています。
 2つの量の大きさの比べ方を考え,意見を出し合って深めていきました。

コミュニケーションを楽しむ

画像1
画像2
画像3
 それぞれのお店で
”What would you like ?”
”I’d like 〜 .”
のやりとりを繰り返して,マイランチを作りました。

 コミュニケーションを円滑に行い,お互い気持よく接するためには,笑顔や挨拶も大切なことです。品物を渡すときの動作も,相手のことを考えて出来るとさらに気持ちを伝えることができます。
 役割を交代する時には,その点についてもアドバイスして,子どもたちが意識できるようにしました。子どもたちは,楽しみながら会話に親しむことができました。

上京支部外国語活動主任研修会

画像1
画像2
画像3
 5年生で「上京支部外国語活動主任研修会」の公開授業を行いました。
単元は”ランチメニューを作ろう”で,
”What would you like ?”
”I’d like 〜 .”
のやりとりにチャンツやゲームで慣れるようにしました。

 続いてマイランチ作りです。
グループごとにお店を作りました。

Subject

画像1
画像2
画像3
 5年生の外国語学習の様子です。
 国語や算数,理科,社会などの教科を英語ではどのように言うかを学習しました。
Japanese,math,sience,social studies・・・
 日本にあってアメリカにはない教科や,アメリカにはあって日本にはない教科があり,子どもたちはその違いにも興味を持っていました。
 キーワードゲームや時間割を作るゲームで,聞きとったり繰り返し発音したりして言えるようになりました。

室町タイム〜5年〜

画像1
画像2
画像3
 12月の室町タイムは,5年生の総合的な学習「お米を育てよう」の発表でした。
 5年生がお米を育てた体験をもとにして学習したことを,写真を見せながら全員が少しずつ説明しました。
 発芽⇒土づくり⇒田植え⇒水やり⇒稲刈り⇒脱穀⇒もみすり⇒精米のたくさんの手間をかけて作られていること,しかも,それだけしても自分たちが収穫したのはわずかのお米だけだったことなど,体験して初めてわかったことが多かったようです。農家の人たちの苦労を知り,仕事に対する努力に気付き食物に対する感謝の気持ちを深めることができたようでした。
 発表の後,何人もの子どもが感想を言いました。「お米の丈って,どれくらいですか?」と質問する1年生もいました。「お米の作り方が分かりました。」「玄米を白米にしていくのを精米というのが分かりました。」「去年は収穫できなかったので,今年は少しでも収穫できたのがよかったですね。」など,それぞれの気付きを話す交流タイムになりました。

ALTの授業(5年)

画像1
画像2
画像3
 5年生は,2時間目に,英語の授業でALTの先生と勉強しました。
 内容は,店員とお客様とのやりとりで,”Do you have a 〜?”と聞いたのに対し”Yes, I do.”または”No, I don’t.”で答えます。
 売っているものは,シャツやパンツ,帽子や靴など着るもので,色も指定できるようにしました。
 二つのグループに分かれ店員と客という役割を入れ替えたり,商品が描かれたカードで接客したりと,ショッピングを通じて,英語で会話ができるような活動でした。
 5年生の子どもたちは,最初は戸惑う様子も見受けられましたが,英語のコミュニケーションに慣れてくると,まるで本物のショッピングセンターにいるかのようでした。
 
 ALTのマシュー先生も客として参加し,児童達を楽しませていました。

組体操 輝

画像1
画像2
画像3
 5年生にとって,初めての組体操です。
 円陣を組んで,「成功させるぞぉ。オー!」と気合をかけてスタートしました。

 子どもたちは,緊張していたようです。
 一人技。音楽の拍を数えながら一斉に技を決めるタイミングが難しかったようですが,見事に決まって応援席から拍手が起こりました。
 二人技,三人技,六人技・・・
 
 どんどん進んで行きます。

昼からも精一杯

画像1画像2画像3
 昼食の頃になると,緊張も解け,仲良くなった西京極小学校の友達と一緒に食べました。

 次に,全員健康診断を受けてリフレッシュ。昼からの仕事に臨みます。たくさんの活動をしますが,支えているのは多くのボランティアの方々です。本校からも3人の方々にお世話になっています。

 そして,後半です。後半の仕事をするに当たって,もう一度確認したことは,お客様の立場に立つ。つまり,相手の立場に立って仕事をすることです。さあ,頑張るゾ!

  最後には,社員の方やボランティアの方にみんながんばったねとねぎらいの言葉をかけてもらい,拍手あり涙ありの反省会でした。

 今日は社会の仕組み,お金の仕組み,大人のマナーや人との接し方を学びました。帰る時は表情も違って,一回り大きくなったようです。家に帰っても,家族や身近な人の立場に立って行動出来たら・・・。そんな姿が見られることを願っています。


代表者会議

画像1
 各ブースの代表者会議が開かれました。
 お客様への言葉使い,ていねいな礼儀作法や興味を持ってもらう工夫などが話し合われました。
 また,みんなが楽しく過ごせる街づくりについても話し合われ,各ブースに持って帰って伝えられました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/6 身体計測(2年),学校保健委員会
3/7 代表委員会,フッ化物洗口,身体計測(1年)
3/8 6年生を送る会2H,清掃週間〜14日
3/9 卒業遠足(6年)〜大阪方面〜,身体計測(5年)
3/12 町別集会5H,集団下校,身体計測(3年・大空),銀行振替日
室町学区(地域の行事)
3/10 学校体育施設の年度末大掃除9:00〜

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp