京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up48
昨日:123
総数:602020
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

土曜学習「漢字検定に挑戦」PART3

画像1
画像2
画像3
そして本番です。
たくさんの問題量に子どもたちは苦戦しています。
まだ習っていない漢字もあるようですが,みんな集中してがんばっています。
できた子どもから,学生ボランティアさんに○つけをしてもらいます。
間違ったところは,さらに直しをしてまた○つけをしてもらいます。

子どもたちが一生懸命がんばった結果,
予定の時間をかなりオーバーしてしまいました。

次回の土曜学習は12月11日(土)
昨年好評だった「クリスマスキャンドルを作ろう」です。
また案内を配布しますので,楽しみにしておいてください。

土曜学習「漢字検定に挑戦」PART2

画像1
画像2
いよいよ漢字検定に挑戦です。
4年生は7級を,5年生は6級を受けることになりました。
でも,いきなりでは厳しいのでまず問題文を先に渡して練習していきます。
分からないところは,学生ボランティアの先生に質問していきます。
もしくは前にはられた解答を参考にします。

土曜学習「漢字検定に挑戦」PART1

画像1
画像2
11月27日に土曜学習「漢字検定に挑戦」が行われました。
高学年が対象で,4年生が10名,5年生が3名,合計13名の参加になりました。
最初に国語を専攻している学生ボランティアさんから
漢字の話を聞きました。
「木」「馬」「亀」はどんな形から,漢字になったのかな!?
象形文字について知ることができました。
次に「スリーヒントゲーム」をしました。
3つのヒントから,それを表す漢字をプリントに書いていきます。
とても楽しく過ごすことができました。

龍馬の遺跡が学校に!?

画像1
画像2
画像3
今,坂本龍馬がブームになっています。
歴史好きの教頭は,「龍馬伝」4巻読破しました。
来週,いよいよ最終回を迎えます。
龍馬が暗殺される場面,見たいような見たくないような複雑な気持ちです。
テレビなので様々な脚色があったかもしれませんが,
日本の国のことを考え,薩長同盟や大政奉還を成し遂げた龍馬の生き様は
共感させられます。
さて,この1mぐらいの古びた柱
京都市学校歴史博物館によると,
伏見寺田屋刀傷付柱として目録に登録されているのです。
「え〜ほんまかいな。」と思ってしまいました。
でも正真正銘下の写真のように書いてあるのです。

ぜひこの柱,ご覧になってください。

室町校の宝物の一つです!!

タグラグビー 京都府予選会

画像1
画像2
画像3
 全国小学生タグラグビー選手権大会京都府予選が,宝ヶ池球技場で行われました。
 6年生9名が出場して,向島二の丸,宇治,春日野の3チームと対戦しました。1分け2敗と残念な結果ではありましたが,広いコートでボールを追いかけて力一杯走ることができました。
 タグラグビーは,学生ボランティアのコーチのもと,毎週月曜日に練習しています。試合には卒業生も2人,応援に駆けつけてくれました。2人とも中学校でラグビーを続けています。試合の合間にアドバイスしたり一緒に練習したりして,とてもうれしい姿を見せてくれました。

小大連携の取組〜授業公開〜

画像1
画像2
画像3
 大学との連携を深める取組みの1つとして,大谷大学の学生に5年生の算数の授業を公開しました。20名ほどの学生が参観して,学習のねらいや授業者の発問,手立て,板書などを,実際の授業を通して学んでいます。
 室町小学校では,大谷大学をはじめ,同志社大学,立命館大学,佛教大学から,学生ボランティアとして,また,放課後学び教室のスタッフ,土曜学習の講師等として,多くの学生が活動してくれています。
 今後とも,連携を深めた取組を進めていきたいと考えています。

学習発表会〜終わりの言葉〜

画像1
 最後は,6年生が「終わりの言葉」で締めくくってくれました。

 写真はないのですが,休憩の後,教職員とPTAによる合唱「ロマンチストの豚」がありました。この曲は,PTA上京支部コーラス交歓会で歌った歌です。教職員も何か発表したいと3年前から歌を歌っているので,今年は教職員も一緒に歌ったこの歌を選びました。
 指揮は学校長,伴奏は大橋教諭です。交歓会のときのような出来栄えまではいきませんでしたが,みんなで気持ちを合わせて発表することができました。PTAの皆さん,ご協力ありがとうございました。

 今年度も,子どもたちが日ごろの学習の成果を発揮し,すばらしい学習発表会であったと思います。保護者の皆さん,地域の皆さん,多数ご参観いただき本当にありがとうございました。
 

平成22年度 学習発表会

画像1
画像2
 平成22年度 学習発表会を行いました。
 早朝より,大勢の保護者の皆さん地域の皆さんに来ていただきありがとうございました。

 プログラム1「はじめの言葉」
 1年生が,初めてのドキドキする気持ちを,可愛くはっきりした声で話してくれました。
 いよいよ始まりです。
 

学習発表会リハーサル

画像1
11月18日(木)の学習発表会本番を前にリハーサルが行われました。
また本日より学校自由参観でもあり,保護者の方にも見ていただきました。
○「たぬきの糸車」1年−4月からずいぶん成長した1年生の姿を見ることができました。歌も元気いっぱいです。
○「キッズソーランin室町」3年−「ドッコイショ,ドッコイショ」の歌にのって3年生が体いっぱいに表現します。
○「やさしく生きる−環境にやさしく」4年−総合的な学習で学んだ様々な内容を劇にしているなとすぐ分かりました。この劇を見て,みんなが環境について考えていければいいなと思いました。
○「お手紙」&ダンス2年−ガマくんの出てくる有名な「お手紙」の群読,2年生はいつも口のあけ方を意識して表現しているので,とても張りのあるすばらしい声です。「どんどんどどんこ」もパワーアップしたようです。
○「食いしんぼうの世界旅行」5年−お米を使った料理で世界旅行をします。やっぱりインドのカレー,スペインのパエリア・・最後に日本に帰ってきます。エンディングは何と「お好み焼きの歌」これがすごいんです。二部合唱で!!
○「神童 モーツァルト」6年−烏丸中学の麻場先生に脚本や構成を考えていただきました。6年生らしい個性あふれる表現が続きます。
以上 簡単ですがリハーサルを参観した教頭の感想です。リハーサルですが子どもたち一人一人がしっかり表現している場面をたくさん見れて感動しました。やっぱり室町の子どもはすごい!!ぜひ,明日お越しください。お待ちしております。
画像2

学習発表会プログラム

1 はじめの言葉・・・1年 2 劇『たぬきの糸車』・・・1年・大空               3 ダンス『キッズ☆ソーランin 室町』・・・3年 4 発表・音楽   『やさしく生きるーかん境にやさしくー』・・・4年  〈 休  憩 ) 5 校長先生のお話   歌『ロマンチストのぶた』・・・教職員とPTA 6 群読『お手紙』&ダンス・・・2年・大空 7 音楽『食いしんぼうの世界旅行』・・・5年 8 音楽『神童 モーツァルト』・・・6年・大空 9 おわりの言葉・・・6年

是非ご来校いただき,児童たちに温かいご声援をお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 昭和の日
4/5 入学式・新学期準備(新2年・新6年)
4/6 着任式,前期始業式,入学式
室町学区(地域の行事)
4/4 狂犬病接種

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp