京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/17
本日:count up6
昨日:133
総数:602111
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

◇ 秋を見つけよう ◇

画像1
おいもほりの後は、お待ちかねのお弁当です。
おかしの見せ合いや交換でわいわい盛り上がりました。
午後からは自然いっぱいの農園や田んぼで秋探し。
コスモス、メヒシバ、トンボにカエル・・・たくさんの秋の草花や生き物を見つけてみんな満足そうでした。
画像2

2年遠足〜静原農園〜

画像1
2年生の遠足はおいもほりです。バスに揺られて静原農園へ行きました。
軍手をはめた手にスコップを構え、いざ収穫。
すぐに1つ目のおいもが顔を出し大喜び。ところがそのうち2つ目、3つ目、4つ目・・・どんどん出てくるおいもさんたち。
あっちへこっちへ元気に育ったおいもに、みんな大奮闘していました。
その甲斐もあり、大小さまざまなおいもがたくさんとれました。

画像2

運動会〜2年〜

画像1
画像2
画像3
 団体演技で「どんどんどどんこ」を踊りました。
 練習から気合が入って,とてもがんばっていた2年生。本番でも最高の演技を見せてくれました。手に持った4色の竹が,太陽の光で輝いていました。

どんどんどどんこ 練習中

画像1
画像2
画像3
 2年生は,運動会の団体演技で「どんどんどどんこ」の踊りを踊ります。運動場で最終の練習に入りました。本番さながらの力強い演技を見せています。
 ハチマキと手に持った竹がとても凛々しく,本番の演技が楽しみです。

国語〜カンジーはかせの大はつめい〜

画像1画像2
 2年生は授業参観で「カンジーはかせの大はつめい」を学習しました。

漢字クイズを作りました。「門+日=間」「力+田=男」等を参考にして,自分達でも作ってみました。
「糸+会=?」「日+青=?」等の問題が発表されました。なかには「三+人+日=?」や「水+糸+白」の問題を発表する子どももいて,クイズをたくさん考えて楽しく学習することができました。

登校日2年〜こわいものシリーズ〜

画像1
2年生のテーマは,「こわいものシリーズ」です。
・ 工作でガイコツをつくりました。
・ 先生からこわいお話をききました。
・ 水を使ったこわい実験というより
おもしろ実験をしている場面です。



幼小連携の取組PART3

画像1画像2
少し雨がきつくなってきたので,自由遊びになりました。
この場面でも幼稚園の子どもたちと2年生の子どもたちは,
楽しく遊ぶことができました。
お天気が悪かって十分な活動ができませんでしたが,
幼小連携のねらいは,達成できたように思います。
京極幼稚園の子どもたち,幼稚園に帰ったらタオルでしっかりふいて
かぜを引かないようにしてください。
また,機会があったら室町小学校に来てください。
2年生の子どもたち
今日はしっかりやさしいお兄さん,お姉さんでした。

幼小連携の取組PART2

画像1画像2画像3
続いて水のかけ合いです。
やさしい2年生の子どもたちは,幼稚園の子どもたちへ
やさしく水をかけています。
次に「ワニ歩き」です。
少し遅れる子どもにも,しっかりついて
「がんばって。」と励ましています。

幼小連携の取組PART1

画像1画像2
幼小連携の取組の一つとして,水泳学習の体験を行いました。
京極幼稚園から7名の園児が,室町小学校に来てくれました。
教頭が「お天気が悪いけれど,みんな元気に遊んだり,泳いだりできますか。」と
聞くと,「は〜い。」と元気な返事が返ってきました。
まずは準備運動です。
準備運動も2年生の子どもたちがリードしています。
プールに入るときもバディを組んで,安全に入れるように気をつかってくれています。

水遊びが始まった!

画像1画像2
 2年生も水遊びの学習が始まりました。最初は,浅い水位で水慣れです。
去年の約束を覚えているかな?しっかり約束を確かめてから,大好きな「せんたくき」でぐるぐる回ったり,「ワニさん」で進んだり,「たからさがし」でコインを探したりしました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/4 昭和の日
4/5 入学式・新学期準備(新2年・新6年)
4/6 着任式,前期始業式,入学式
室町学区(地域の行事)
4/4 狂犬病接種

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp