京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/16
本日:count up105
昨日:102
総数:601693
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ふわふわかべかざり

画像1
画像2
 参観・懇談会の期間中,多目的室1で図工展をしました。みんなの力作を保護者の皆さんや地域の皆さんに観ていただくことができました。1年生は「ふわふわかべかざり」と「ぺたぺたぺったん」の版画を展示しました。
 綿で好きな形を作って,ビーズやモールで工夫して飾りました。国語で学習した「くじらぐも」のようにいろいろ想像して作っている気持ちが伝わってきます。
 保護者の方のアンケートの中に「楽しく作っていたようです。孫から聞きました。」とありました。

楽しかったよ!

画像1
画像2
画像3
 「楽しかったよ。」
 「初めて,けん玉で中皿に載せられたよ。」
 「こまで綱渡りができたよ。」
 「○○ちゃんと羽根つきをしておもしろかった。」
と,子どもたちは感想を言ったり,日記帳に書いてきたりしました。
 私たちにとってはなつかしく,子どもたちにとっては新しい遊びです。見よう見まねで,何度も何度も繰り返し遊ぶうちに上手になっていくのですね。あっという間の2時間でしたが,子どもたちは,おじいちゃんやおばあちゃんの時代から,みんなが楽しんだ遊びを一緒に楽しむことができました。
 女性会の皆さん,老人会の皆さん,本当にありがとうございました。

初めての遊びがいっぱい

画像1
画像2
画像3
 あそびは8つ。
 けん玉,お手玉,竹がえし,めんこ,羽根つき,こままわし,カルタ,あやとりです。「竹がえし」という遊びは,子どもはもちろん教師も知りませんでした。竹を手の甲に載せて上手く返すのは難しかったようです。

昔のあそび〜1年〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,生活科の学習で「昔のあそび」を教えてもらいました。
 教えてくださったのは,室町女性会と室町老人会のの皆さんです。
 昔のあそびを調べて自分たちで練習していたのですが,全然上手くいかないので,「上手な人に教えてもらいたいな。」と相談して,女性会と老人会の皆さんにお願いしたところ,快く引き受けてくださったのです。
 座って輪になって,お話しながら,みんなで遊びました。

室町タイム〜1月〜

画像1
画像2
 今年度最後の「室町タイム」がありました。1年生の発表です。
 「字が上手に書けるようになったこと」「あやとびができるようになったこと」「マラソンをがんばったこと」「学校が大好きになったこと」を4人の1年生が,しっかり話してくれました。
 聞いている子どもたちにも,発表の後感想を交流できるような聞き方ができるように指導してきました。今回はクラスや学年が偏らないように,どのクラスからも感想を発表するように声をかけました。「ぼくにはできなかったことをしたんだね」「気持ちがよくわかったよ」「わたしも学校が楽しいです」「努力することは大切なことだと思います」というような感想が聞かれ,1年生のがんばりに応えることができました。

はじめての室町まつり〜1年〜

画像1
画像2
 1年生にとっては,初めてのおまつりです。1組は「ボーリング」「なんでもつり」,2組は「空中はねつき」「もぐらたたき」です。
 初めてとは思えないほどスムーズに進めています。受付係・説明係・準備係・計時係・・・と,みんなで分担してがんばっていました。お客さんが途絶えると「いらっしゃい,いらっしゃい」「おもしろいですよー」と宣伝して回る姿も見られ,思わず足を止めてしまうお客さんも多かったと思います。

かげをうつして

画像1
画像2
画像3
1年生の図工の学習を上京支部図工主任会で公開しました。授業者は本校の図工主任,梅村教諭です。
 本時のねらいは「できた影の形や様子を話し合い,影の形の面白さや形の違いなどのよさを見つける」です。前の時間に写し取った影の形について鑑賞し合う活動でした。
 子どもたちは,先生手作りの水色のベレー帽をかぶって紹介しています。形のおもしろさや友達のよさをたくさん見つけられたようでした。
 京都市総合教育センターから中下主事にも来ていただき,平成23年度の指導要領改定を見越した研修を深めることができました。

学習発表会〜1年・大空〜

画像1
画像2
画像3
 1年生は,劇「たぬきの糸車」です。
 国語の学習で学習した「たぬきの糸車」を,劇をいれながら発表しました。
みんなの好きなお話なのでしょう。普段の音読の力を発揮して,生き生きした表情でしっかり声を出して発表することができました。
 たぬきやおかみさん,きこり役の子どもたちの動作も工夫していました。本物の糸車や,本物そっくりの破れ障子の道具類もあって,楽しい劇になりました。

はしの上のおおかみ〜1年〜

画像1画像2
 1年生の授業参観は,道徳で「はしの上のおおかみ」を学習しました。
「もどれ,もどれ」と威張っていたおおかみが,くまの行動を見てどんなふうに考えたかを話し合いました。「くまさん,やさしかったなあ。」「ぼくだったら,こわがらせたな。」「くまさんのしたことって,気持ちいいな。」「ぼくも,くまさんみたいにしてみようかな。」と,子ども達はそれぞれ,相手を思いやることの大切さに気付くことができました。

○ 木の実がいっぱい ○

画像1
 アサガオのつるで作るリースを飾る木の実を拾いました。クヌギ,スダジイ,マツボックリ・・・
 そして,楽しみにしていたお弁当!たっぷり歩いたので,おなかもぺこぺこ。みんなとてもおいしそうに,ぱくぱく食べていました。
 
 帰りは,バラ園を通りました。 
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/22 卒業式リハーサル,給食終了,卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式
3/24 平成22年度後期修了式
室町学区(地域の行事)
3/19 むろまち子どもクッキング

学校だより

学校評価

本校の研究

スクールカウンセラーだより

ほけんだより「ファイト」

学校いじめ防止基本方針

むろまち子どもクッキング新聞

京都市立室町小学校
〒602-0029
京都市上京区室町通上立売上ル室町頭町261
TEL:075-431-0358
FAX:075-431-0359
E-mail: muromachi-s@edu.city.kyoto.jp